暑いだ雨降りだで手入れ(活力剤の散布)をさぼっていても、
それなりに花をつけてくれるんですよね(^.^)
つぼみは少なく小さかったりもしますが、それでも咲いてくれるとうれしいもんです。
ムーンシャドゥ
24日(木)に咲きました。 朝ばたばたしていた中なので、じっくり撮影とはいきませんでしたが…w
思っていたより大きな花をつけてくれました。 春よりは若干小さいですけどね
こちらは 26日(土)に咲いた二つ目の花です。
この日、結婚記念日の鯉友さんに贈ります
台風一過でお日様ぴっかりの中、きれいに咲いておりました。
ブルー系独特の香りが漂い、うっとりします
こちらもつぼみがふっくらしてきました。
秋はゆっくり花開くって感じですね。
そして今朝、かわいらしく開いておりました
オフィーリア
こちらはフルーティーな香りが漂います。
咲き始めは、ピンクの中にアプリコット色がまじります。
いい色合いなんですよねー 日が経つと色が抜けていく感じです。
もっと白っぽく咲いたりしますが、秋は濃いめの色がでますね。
こちらも夏ばて感があって、あまり期待してなかったんですけど
立派な花をつけてくれました!
色合いもよく剣弁高芯咲きながらやさしい感じもあってお気に入りです(^.^)
おニューのレンズで、まずまずよく撮れてるかと (自画自賛w)
今年の秋はこれでおしまいかな、、、
ちいさなつぼみはありますが、咲かせるかどうかは経過次第で
また来年の春に向け、冬の準備もしていかなくちゃね!
いつも試行錯誤ですが、また勉強しなおそうと思います。
次回は、昨日何年かぶりに訪れました「神代植物公園」のバラをご紹介します。
編集できてないのでしばらくお待ち下さいw
おしまい
それなりに花をつけてくれるんですよね(^.^)
つぼみは少なく小さかったりもしますが、それでも咲いてくれるとうれしいもんです。
ムーンシャドゥ
24日(木)に咲きました。 朝ばたばたしていた中なので、じっくり撮影とはいきませんでしたが…w
思っていたより大きな花をつけてくれました。 春よりは若干小さいですけどね
こちらは 26日(土)に咲いた二つ目の花です。
この日、結婚記念日の鯉友さんに贈ります
台風一過でお日様ぴっかりの中、きれいに咲いておりました。
ブルー系独特の香りが漂い、うっとりします
こちらもつぼみがふっくらしてきました。
秋はゆっくり花開くって感じですね。
そして今朝、かわいらしく開いておりました
オフィーリア
こちらはフルーティーな香りが漂います。
咲き始めは、ピンクの中にアプリコット色がまじります。
いい色合いなんですよねー 日が経つと色が抜けていく感じです。
もっと白っぽく咲いたりしますが、秋は濃いめの色がでますね。
こちらも夏ばて感があって、あまり期待してなかったんですけど
立派な花をつけてくれました!
色合いもよく剣弁高芯咲きながらやさしい感じもあってお気に入りです(^.^)
おニューのレンズで、まずまずよく撮れてるかと (自画自賛w)
今年の秋はこれでおしまいかな、、、
ちいさなつぼみはありますが、咲かせるかどうかは経過次第で
また来年の春に向け、冬の準備もしていかなくちゃね!
いつも試行錯誤ですが、また勉強しなおそうと思います。
次回は、昨日何年かぶりに訪れました「神代植物公園」のバラをご紹介します。
編集できてないのでしばらくお待ち下さいw
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます