先日、遅い夏休みをとって長野は小諸市にある高峰高原へ行ってきました
標高2000mにある高峰高原はこの時期はさわやか~な感じがgood!!
日が差せば暑いですが湿度か少ないのでね
朝晩は15℃くらいだったかな? 半袖では寒くなります
ここはお気に入りで何度も足を運んでいます。
今回は避暑と登山が目的です
登山といっても軽登山(なんちゃって登山w)と言うか、数時間で登って頂上でお弁当食べてかえってくる!
みたいな感じでして へっぽこなんで重装備で1日以上かけて! なんてのはしませんw
浅間山(外輪山の前掛山)を正面に見れる黒斑山(くろふ)は何度も登ってましたが、
(蛇骨岳、Jバンドまで行ったが浅間までは行ってないw)
今回は水の塔山(みずのと)と東篭の塔山(ひがしかごのと)へ登ることに
朝、ちょいと寝坊してw 高峰高原(車坂峠)に着いたのは11時頃だったかな
高峰温泉の登山口まで車で行って、11時20分ころ登山開始です
まずはなだらかな斜面を行きます。
ところどころで、がれ場もあります。
実はもう3年くらい山登りしてなかったのでね、ちょっと心配だったので
ゆっくり登っていきました(^.^)
頂上前の最後のがれ場です
ゆっくり歩いて50分から55分くらいでしょうか
水の塔山に到着。標高2202m
標高差200mくらいしかないんですけどねw 見下ろせば結構な景色です(^.^)
中央左側の赤い箇所が上り口の高峰温泉です。右に見える林道は湯ノ丸へ続きます
山頂はあまり広くなかったので、少し休憩して次の東篭の塔山へ向かいます(左の山)
稜線をゆっくり歩いて35分ほどで到着。
東篭の塔山 標高2228m
振り返るとこんな景色。 中央に見えるのが水の塔山です
頂上は広く、360度パノラマ景色が楽しめます!
途中、ガスがかかったりしてましたが概ね晴れてました 朝の方が天気悪かったみたいです。(寝坊して正解w)
ここでお昼ご飯に! 上信越自動車道の横川SAで調達しただるま弁当です。
(しょぼい携帯カメラで失礼しますw)
りんどうも咲いておりました
池の平湿原もよく見えます。
実はちょいと鼻風邪引いてまして、風邪薬飲んでの運転&登山でした。 (よい子のみんなは真似しないようにw)
それでも天気も良く気持ちよかったので元気いっぱい!
次は池の平まで降りていくことにしました。
30分ほど下ると池の平へ到着
地図はこんな感じです。
せっかくなので、池の平湿原まで。 湿原といっても昨今はずいぶん干上がった感じですね
中央の山が東篭の塔山です
帰りは林道をてくてく歩いて帰ります。だいたい50分くらいです
途中、ガス(霧)も上がってきましたが最後の最後でぴーかんになり汗だくでしたわ
以上、へっぽこ登山記でした (^.^)w
今日のお宿は「高峰高原ホテル」です。
こちらも何度も利用しております。
4年ぶりだったけど夕食時に「いつもご利用ありがとうございます」と声かけてくれたのはうれしかった(^.^)
夜はライトアップでこんな感じ
残念ながら雲が多くて星空はのぞめませんでした
翌日も晴れ。 山はそれなりに雲がかかってたけどね。
高峰山でも登ろうかと思ったけど、相方さん少々お疲れで断念
車でちょいと出て小布施へ行ってきました。
はい、小布施堂です。 栗ようかんは最高においしいのでお買い上げです
お昼は桜井甘精堂のお食事処「泉石亭」で栗わっぱを頂いてきました。(→ホームページ)
(料理撮るのあまり好きでないので、メニューだけでもw)
私は一茶御御膳を頂きました。栗はもちろん、おそばがおいしかった! 天ざるにすれば良かったかな!?w
このお店、9月にリニューアルしたばかりでとてもきれいでした。 席につくまでちょいと待たされましたが…
栗のこみち
いい感じで撮れてるでしょ!?
小布施堂の工場から栗のいい香りがしてました (^.^)w
町並みはそれほど広くないので、TOPシーズンは観光客が多くて風情もなにもあったもんじゃないけど
この日は観光客も少なく、ゆっくり歩いてまわれました。
今日、栗ようかん食べましたがうまかったですよー (^.^)
以上、高峰&小布施旅行でした
おしまい
標高2000mにある高峰高原はこの時期はさわやか~な感じがgood!!
日が差せば暑いですが湿度か少ないのでね
朝晩は15℃くらいだったかな? 半袖では寒くなります
ここはお気に入りで何度も足を運んでいます。
今回は避暑と登山が目的です
登山といっても軽登山(なんちゃって登山w)と言うか、数時間で登って頂上でお弁当食べてかえってくる!
みたいな感じでして へっぽこなんで重装備で1日以上かけて! なんてのはしませんw
浅間山(外輪山の前掛山)を正面に見れる黒斑山(くろふ)は何度も登ってましたが、
(蛇骨岳、Jバンドまで行ったが浅間までは行ってないw)
今回は水の塔山(みずのと)と東篭の塔山(ひがしかごのと)へ登ることに
朝、ちょいと寝坊してw 高峰高原(車坂峠)に着いたのは11時頃だったかな
高峰温泉の登山口まで車で行って、11時20分ころ登山開始です
まずはなだらかな斜面を行きます。
ところどころで、がれ場もあります。
実はもう3年くらい山登りしてなかったのでね、ちょっと心配だったので
ゆっくり登っていきました(^.^)
頂上前の最後のがれ場です
ゆっくり歩いて50分から55分くらいでしょうか
水の塔山に到着。標高2202m
標高差200mくらいしかないんですけどねw 見下ろせば結構な景色です(^.^)
中央左側の赤い箇所が上り口の高峰温泉です。右に見える林道は湯ノ丸へ続きます
山頂はあまり広くなかったので、少し休憩して次の東篭の塔山へ向かいます(左の山)
稜線をゆっくり歩いて35分ほどで到着。
東篭の塔山 標高2228m
振り返るとこんな景色。 中央に見えるのが水の塔山です
頂上は広く、360度パノラマ景色が楽しめます!
途中、ガスがかかったりしてましたが概ね晴れてました 朝の方が天気悪かったみたいです。(寝坊して正解w)
ここでお昼ご飯に! 上信越自動車道の横川SAで調達しただるま弁当です。
(しょぼい携帯カメラで失礼しますw)
りんどうも咲いておりました
池の平湿原もよく見えます。
実はちょいと鼻風邪引いてまして、風邪薬飲んでの運転&登山でした。 (よい子のみんなは真似しないようにw)
それでも天気も良く気持ちよかったので元気いっぱい!
次は池の平まで降りていくことにしました。
30分ほど下ると池の平へ到着
地図はこんな感じです。
せっかくなので、池の平湿原まで。 湿原といっても昨今はずいぶん干上がった感じですね
中央の山が東篭の塔山です
帰りは林道をてくてく歩いて帰ります。だいたい50分くらいです
途中、ガス(霧)も上がってきましたが最後の最後でぴーかんになり汗だくでしたわ
以上、へっぽこ登山記でした (^.^)w
今日のお宿は「高峰高原ホテル」です。
こちらも何度も利用しております。
4年ぶりだったけど夕食時に「いつもご利用ありがとうございます」と声かけてくれたのはうれしかった(^.^)
夜はライトアップでこんな感じ
残念ながら雲が多くて星空はのぞめませんでした
翌日も晴れ。 山はそれなりに雲がかかってたけどね。
高峰山でも登ろうかと思ったけど、相方さん少々お疲れで断念
車でちょいと出て小布施へ行ってきました。
はい、小布施堂です。 栗ようかんは最高においしいのでお買い上げです
お昼は桜井甘精堂のお食事処「泉石亭」で栗わっぱを頂いてきました。(→ホームページ)
(料理撮るのあまり好きでないので、メニューだけでもw)
私は一茶御御膳を頂きました。栗はもちろん、おそばがおいしかった! 天ざるにすれば良かったかな!?w
このお店、9月にリニューアルしたばかりでとてもきれいでした。 席につくまでちょいと待たされましたが…
栗のこみち
いい感じで撮れてるでしょ!?
小布施堂の工場から栗のいい香りがしてました (^.^)w
町並みはそれほど広くないので、TOPシーズンは観光客が多くて風情もなにもあったもんじゃないけど
この日は観光客も少なく、ゆっくり歩いてまわれました。
今日、栗ようかん食べましたがうまかったですよー (^.^)
以上、高峰&小布施旅行でした
おしまい
登山されるのですね
私は高尾山すら登る気にならないダメっこです
でも山頂とかって清々しいんでしょうねぇ
山頂で食べるお弁当も格別でしょうねぇ
だるま弁当、懐かしいおばあちゃんちにだるま弁当の容器があって貯金箱に使ってました。
その頃から容器変わってないんですね
良い景色に美味しいお食事、リフレッシュできたんじゃないですか
うちも秋の旅行、長野も候補になってるんですよ。
長野・箱根・群馬の温泉・・・悩み中ですw
ちょっと風邪気味だったけど、楽しく過ごせました(^.^)
登山ね、軽いやつねw
山頂いくと達成感ありますよ!
眺めもいいし俗世を忘れられます(^.^)w
人も少なく、ゆっくりお弁当食べて満足でした
だるま弁当、4年前から値上がって1000円でした (^^ゞ
秋の旅行、どちらも捨てがたいですね
楽しい旅行になりますように!