●広島2-4巨人 (19回戦)
初戦落としての2戦目はエースマエケン。絶対に落とせない試合。
さすがに気合いが入ったか、立ち上がりからストレートも変化球もよく4回まで1安打。
ロサリオの1発で1点リードのしびれる展開だったが、
中盤の5回。
ノーアウト2,3塁のピンチに片岡を三振に取るも、つづく代打井端はインコースを強引に流してゆるいゴロ。
これをマエケンが処理しきれず松山もカバーできずに2点タイムリーとなる。
捕球できたとしてもホームは厳しかったし、ある意味不運な失点だけど
これでマエケンは糸がぷっつり切れてしまったのか、つづく長野にどでかい一発を浴びてこの回4失点
井端はさほど怖くなく問題は長野と思っていたけど、なんたる失態
2失点で抑えて次につなげれば展開も違ったはず。
優勝する、残り全部勝つと言ってもこの程度の投球では話にならない。
巨人戦に一度も勝てないエースは、果たしてメジャーで通用するのだろうか?
6回 94球 被安打6(HR1) 三振5 四球1 失点4 防御率2.86
通算成績10勝8敗 びみょうーだわ
一方野手陣は、5回まで3安打、ロサリオのソロ1点だけ。
3点ビハインドで中盤G継投から連打で迫るもまたまたあと1打が出ずに残塁の山
6回、1アウト2,3塁から松山中飛、梵三振
7回、1アウト満塁から菊池、丸連続三振
8回、ノーアウト満塁から代打岩本は併殺の間に1点、続く代打木村は三振
9回、1アウト2,3塁から丸三振、ロサリオ四球で松山凡打、、、
これだけ攻めても得点0。 なんだこりゃ!?
首位争いのプレッシャーか、Gに対する畏怖なのか、はたまた経験の差か、、、
いつぞやは山口から連打で得点できたじゃないか、あの勢いはどこへ行った?
ここにきての2連敗は痛い、エースで負けるとなお痛い
明日は福井に沢村。 うーん、マジック点灯か、、、
なんとか粘って1つ取り返して欲しい
がんばれカープ! 全力でいけ!
明日負けたらずるずるいきそうでこわい、、、
おしまい
初戦落としての2戦目はエースマエケン。絶対に落とせない試合。
さすがに気合いが入ったか、立ち上がりからストレートも変化球もよく4回まで1安打。
ロサリオの1発で1点リードのしびれる展開だったが、
中盤の5回。
ノーアウト2,3塁のピンチに片岡を三振に取るも、つづく代打井端はインコースを強引に流してゆるいゴロ。
これをマエケンが処理しきれず松山もカバーできずに2点タイムリーとなる。
捕球できたとしてもホームは厳しかったし、ある意味不運な失点だけど
これでマエケンは糸がぷっつり切れてしまったのか、つづく長野にどでかい一発を浴びてこの回4失点
井端はさほど怖くなく問題は長野と思っていたけど、なんたる失態
2失点で抑えて次につなげれば展開も違ったはず。
優勝する、残り全部勝つと言ってもこの程度の投球では話にならない。
巨人戦に一度も勝てないエースは、果たしてメジャーで通用するのだろうか?
6回 94球 被安打6(HR1) 三振5 四球1 失点4 防御率2.86
通算成績10勝8敗 びみょうーだわ
一方野手陣は、5回まで3安打、ロサリオのソロ1点だけ。
3点ビハインドで中盤G継投から連打で迫るもまたまたあと1打が出ずに残塁の山
6回、1アウト2,3塁から松山中飛、梵三振
7回、1アウト満塁から菊池、丸連続三振
8回、ノーアウト満塁から代打岩本は併殺の間に1点、続く代打木村は三振
9回、1アウト2,3塁から丸三振、ロサリオ四球で松山凡打、、、
これだけ攻めても得点0。 なんだこりゃ!?
首位争いのプレッシャーか、Gに対する畏怖なのか、はたまた経験の差か、、、
いつぞやは山口から連打で得点できたじゃないか、あの勢いはどこへ行った?
ここにきての2連敗は痛い、エースで負けるとなお痛い
明日は福井に沢村。 うーん、マジック点灯か、、、
なんとか粘って1つ取り返して欲しい
がんばれカープ! 全力でいけ!
明日負けたらずるずるいきそうでこわい、、、
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます