頭から訂正ですが、オリジナルサイズとか言っておきながら、実は容量が大き過ぎ
たので、1~2MB程度小さくリサイズはしてあります。テヘぺロ。
石と木の質感をまとめてみました。
屋根上の木の葉の影とかヤバくない?

75mmの画角というのは、カメラの事全然知らない人の為に例えると、両目を
いっぱいに開いた状態が28~35mmの標準レンズの画角だとして、片目を
つぶって、さらに片手で筒を作って覗いた位の範囲しか見えないという事です。
なので、目で見えているモノをどう切り取るかをアレコレ考えて撮っているわけ
なのです。
狛犬も全体を撮ろうとすると大分離れないといけなくなるので、こう↓

三重の塔も全部撮ろうとすると15mのバック走が必要になるので、こう↓

にしても、この質感のリアルさ!
サイズが大き過ぎたので、この一枚は特に小さくしてありますが、それでもこの
迫力ですよ。

なんか「BRUTUS」とか「一個人」とかの記事に使われそうな感じ(笑)
元のサイズはこちらから
たので、1~2MB程度小さくリサイズはしてあります。テヘぺロ。
石と木の質感をまとめてみました。
屋根上の木の葉の影とかヤバくない?

75mmの画角というのは、カメラの事全然知らない人の為に例えると、両目を
いっぱいに開いた状態が28~35mmの標準レンズの画角だとして、片目を
つぶって、さらに片手で筒を作って覗いた位の範囲しか見えないという事です。
なので、目で見えているモノをどう切り取るかをアレコレ考えて撮っているわけ
なのです。
狛犬も全体を撮ろうとすると大分離れないといけなくなるので、こう↓

三重の塔も全部撮ろうとすると15mのバック走が必要になるので、こう↓

にしても、この質感のリアルさ!
サイズが大き過ぎたので、この一枚は特に小さくしてありますが、それでもこの
迫力ですよ。

なんか「BRUTUS」とか「一個人」とかの記事に使われそうな感じ(笑)
元のサイズはこちらから