5/28
日本一周撮影旅 東北巡りは
世界遺産 白神山地を目指して きょうも行く 楽しみ いっぱいで やってきましたよ
どんなブナの森が待っているのだろう ワクワクしてきます・・・
先ずは 十二湖 青池へ しかし ここにきて 雨が降り出し どんどんひどくなってきた
大粒の雨が降り とても 撮影どころではなくなってきました
雨合羽を着て 10人ほどの観光客が歩いていきました 可哀想に
大雨で青池を見るだけに終わってしまうだろうな
きょうは 下見だけにしておこう
作品には すべて 著作権があります 無断での使用はお断りします
出来るだけ白神ラインに近いところで 宿探しをすることに 日本海に面した深浦に 深浦観光ホテルがある
よし ここだな ついでに 白神ラインも 下見しておこう・・・ということで 車を進めていくと
何やら 看板が 大雨による土砂崩れで これより先 通行止め なにーーーー 通行止め
乱岩の滝 マザーツリー ぶな巨木ふれあいの径 暗門渓谷 世界遺産の径からブナ林を散策する予定だったが
予定は 大きく 変更せざる得なくなりました ああーー 残念 しばし 呆然
今日の予定は すべて変更 日本海側をぐるりと廻り 鯵ケ沢 五所川原 101号線から339号線で 弘前へ入り
岩木山 八甲田山を目指していくことに 今日は 弘前で ホテルに泊まり
ゆっくり休んで 明日 頑張ります
5/29
岩木山神社へ 朝一で
困ったときの神頼みで
岩木山神社にお参りです 厄払いが出来たので これから 良いことがあるかもね !
岩木山神社の木も 凄いですね
お参りも 済んだので さあ、行きましょう
岩木山へ 津軽岩木スカイラインへ
開通は 午前8時 料金所前で 暫く待っていると 時間前に開けてくれたまでは良かったが
天空へと続く道69のカーブ 大自然の中を走り 津軽半島を一目で見渡せるとのうたい文句だった
何処の山岳道路も無料だったが ここは 有料道路 1830円
良い景色だなと思っても 全線 駐停車禁止 止められる所も無く 素通りせざるを負えない
なんだかがっかり
リフト乗り場まで 上がってきたが 😞 😢 下りよう
きのう 深浦側から 通行止めで入れなかった 白神ラインの反対側へ行ってみよう
藤に癒されながら
シシウドにも 小雨が良いね
やってきました
反対側からだと 結構奥まで入れています どんどん進んで行きましたが 津軽白神 道の駅まででした
やはり この先は 通行止め 白神ラインの入口だけ ほんのさわりだけ 見ることが出来ました
自然災害には 勝てませんね
白神山地のさわりだけ 散策します
30分の 散策コースです
可愛い花にも 癒されて
白神山地は 諦めて 明日 八甲田山へ 向かいます
ちなみに 今は 通行止めが解除されて通れるようになっているそうです
八甲田山へは 青森の方が近いので アパホテル青森へ
設備は 綺麗ですが アパホテル全体に言えることは 部屋が狭いですね
しかも 部屋には 私が社長ですの本が 見ることも無いのですが ここにもありました
5/30
八甲田山と言えば 天は・・・天は我々を見放したぁぁぁーーと言いながら 死んでいった 映画が強烈に残っています
ウィキペディア フリー百科事典より抜粋したものを掲載しています
八甲田雪中行軍遭難事件は、
青森市街から八甲田山の田代新湯に向かう雪中行軍の途中で遭難した事件。
訓練への参加者210名中199名が死亡するという日本の冬季軍事訓練において最も多くの死傷者を出した事故で、
雪中行軍で遭難し
直立したまま仮死状態で発見された後藤房之助伍長の像
まずは、ここへ来て 少しでもその時の雰囲気に浸りたかった しかし 立ったまま死ぬなんて
軍人とは なんて 凄い人たちなんだろう 私には 考えられません
一度 来たかった場所 冬だったら もっと 感じられただろうなと思います
さあ、八甲田山を もっと知ろう 田代平高原 八甲田山をぐるっと一周します
廻ってみて 感じた事 もう ブナにつきますよ 白神山地より よほど良いですよ
いゃーー 凄いブナですよ
イノシシが 何か 吠えているような
八甲田山 楽しいぞーーー
すごいでしょ 自然って 最高ですね
これも凄い まるで 像の鼻みたいだ
がっかりだった 白神山地
八甲田山へ来て 楽しくなってきましたよ 森の中へ 入り込み 直に感じています
5/31
一旦 八甲田山を離れ 気分転換に 下北半島 本州 最北端 マグロの街 大間崎 更に 仏ケ浦 恐山へと・・・
青森から 下北半島 仏ケ浦まで 160㌔ 5時間30分の行程 ゆっくりと 景色を見ながら
5/31 6/1 と むつ市 ホテルで 連泊します
大阪を出発して 3700㌔ 走ってきましたね
下北半島゛見えてきました
大豆田PAから の眺めは 風力発電が盛んだということが わかりますね
初めて訪れる 下北半島 むつ市 想像していたよりは 結構 都会ですよ
朝から 走りづめでしたが とりあえず 仏ケ浦の下見に ・・・ ここでまた 通行止めです
338号線 走っていると 所々に看板が あーあ 又 通行止めか
何処をどう走ったか 分らなくなるほど 海岸沿いかと 思ったが 山道ですよ それも 狭い 急な
幸い 車も少なく 走るのはスムーズに行きました
仏ケ浦へ降りる 駐車場に到着です
急な道を 30分ほど 下る 行きはよいよい帰りは恐いで 急な登りが 待っています
そして降り口の横には 熊出没注意
ここから降りて ゆっくりと撮影するのが良いのだが
単独行動なので 無理をせずに 明日 遊覧船でいく 船を予約して
むつ市のホテルへ 向かいます
5月も きょうで終わり 日本一周撮影旅 東北巡りも半分が過ぎ
6月1日から 後半戦に入ります
後半戦は 大間崎 仏ケ浦 恐山と 廻ります では、お楽しみに・・ありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
只今 写楽塾の塾生を 募集中です
一緒に 感動を味わいませんか 写楽塾は あなたを 待っています
写楽塾の 撮影会へ ご一緒に 出かけて 感動を味わいませんか
連絡は写楽塾のアドレス ご意見をお待ちしています
sa.zaisan.ggr7227@outlook.jp
さあ、自然は あなたを 待っていますよ
写楽塾 塾長 写楽道 遊心 sadayuki.zaitsu