バスコレ スカニア アストロメガTDX24 JRバススペシャル。
続いてはこちら〜!
JRバステック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/566f5e438acce79f9866c891ebc904bf.jpg?1708684600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/25d47d8d91c966853dac293dcb14e2bd.jpg?1708684634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/9c9952c10ff27ac737aeb1c02a07be15.jpg?1708684634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/5950aa7a6eabfae1488cbb53b80e5f85.jpg?1708684633)
東京都足立区に本社を置く、JRバス関東の子会社。親会社と同様に東名ハイウェイバスの運行も賄っています。
モデルとなった1901(足立230あ19-01)は、5年前に導入された、同社で今のところ唯一のアストロメガで、主にバスタ新宿〜御殿場アウトレット間で活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/528dec28da6dd9a443b0816de168c0fb.jpg?1708685138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/050638d365d2868f37cd52ef8aa239eb.jpg?1708685170)
フロントには、真正面から見たつばめが表記されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/4bfc7258966072fa21e9d16418b65675.jpg?1708699391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/1f59fd0c0ebc45cc910be282531201f2.jpg?1708699391)
このラインナップで唯一、フルカラーLEDでなおかつ、社名が表示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/f42cd81c3bda5bc1f63f10e3d02eec53.jpg?1708699516)
JRバス関東と同様に、一旦停止のステッカーが貼られています。
といった感じで、次は“〜JR東海バス 編〜”です。お楽しみに!