函館営業所 所属
T3626
三菱ふそう エアロクイーン
2TG-MS06GP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/736d92cf769f894c4844da9c4d7de0cb.jpg?1624150404)
函館バスの高速はこだて号専用車とご対面!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/058197c8ea690452c21a02e88a581820.jpg?1624150540)
札幌駅と函館・湯の川温泉間を約6時間で結ぶ"高速はこだて号"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/498aa9d916bc2c6ea83bc351a2da1a86.jpg?1624151009)
これまでは、北海道中央バス、北都交通、道南バスの3社で共同運行してきましたか、昨年4月から函館バスが参入し、4社での共同運行が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/4db194d425d970cd4c39756497218df2.jpg?1624151045)
そんな、函館バスの高速はこだて号専用車として導入されたのは、こちらの令和顔エアロクイーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/5474a1f1d0f3eb0f8ddb68140728339d.jpg?1624151181)
運行開始に合わせて2台導入されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/ca25a2699f99653cc0670cfc4696e976.jpg?1624151671)
カラーリングは、函館の夜景をイメージしたモノで、五稜郭公園やトラピスト修道院等、函館の魅力が沢山詰まったモノになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/06b83f693921cff8873b44ced7f53248.jpg?1624152263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/ce5de4104ec87bdd3e42235c7f535b12.jpg?1624152264)
リヤにはシグネチャーライトを装備。
車内は、3列シートの夜行高速仕様。全座席には、3点式シートベルト、フットレスト、レッグレスト、コンセントが装備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/ba68180cc5c038b73ce255f39339aced.jpg?1624152848)
函館の魅力が沢山詰まった、函館バスの令和顔エアロクイーン。
こうして見ていると、まるで札幌~函館間を走るランドマークのように思えますね。