広島北営業所 所属
09706
三菱ふそう エアロエース
2TG-MS06GP改
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/5cc7d4f1ef55b926f8ad2dbb949f8c9c.jpg?1723610840)
今年4月頃に導入された、広島空港リムジンバスで初めてのエレベーター付バス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/6a833bc200d9942a4b3fbc34747b77a9.jpg?1723610929)
事実上、広電バス初でもあり、中国地方で導入されるのも、これが初となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/d083881ba2e9f6027124025b0332f2ae.jpg?1723611262)
導入された、翌月の5月7日から、広島駅新幹線口〜広島空港間の系統で運行開始。1日3往復運行しています(固定ダイヤあり)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/a603a7391aa6edd1da3f81f4e3b291ee.jpg?1723611437)
行先表示は、白文字LEDを採用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/939b05ea6bf025787e00cb9df35bfd28.jpg?1723611504)
両サイドには、日本財団のステッカーが掲載されているため、このエレベーター付バスの存在がひと目見て分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/98fa80dd3ee97d1a8acd1da01d9d5446.jpg?1723611886)
なお、以前に導入されたリフト付バスと同様に、車椅子で乗車の際は、事前の予約が必要となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/b4f0782e473764daf36fb11ff07dba78.jpg?1723612147)
それはともかく、中国地方で初めてのエレベーター付エアロエースをやっとこうしてお目にかかる事が出来て、ホッとひと安心です。