#広電バス 新着一覧

宮の串地区の遠望
錦川鉄道の車窓から宮の串地区の遠望で、錦川沿いに国道187号線が通っており三叉路向こう側に行くと本郷方面に向かう。三叉路角の神社境内にかつて河山村役場があり、後に美川町役場、岩国市役所美...

家納喜宣伝の待合椅子
昨日紹介した広電バス津田車庫(元佐伯営業所・元佐伯出張所)のかつての待合室内に廿日市の銘...

広電バス津田車庫(元佐伯営業所・元佐伯出張所)
津田の街並みの中にある広電バスの津田車庫で、吉和・中道・所山・秋掛・本郷方面と運行され...

モビリーデイズ・・・広島電鉄、広電バス、芸陽バス、備北バス、ボンバスなどでモバイル決済が始まりました
今までは広島ローカルの電子カード決済「パスピー」で広島電鉄の路面電車や路線バスに乗車で...

広島200か26-33
広電バス広島北営業所 所属29705三菱ふそう エアロエース2TG-MS06Gʍ

広島200か29-12
広電バス広島北営業所 所属09706三菱ふそう エアロエース2TG-MS06Gʍ

秋掛ぶらり
浅原地区から山口・広島県道2号を西に向かって行くと秋掛集落がある。かつて秋掛や本郷方面には広電廿日市駅前より広電バスが通

元広電廿日市駅前の今昔
上画像は昭和12、3年(1937、8)頃のマキノバス廿日市営業所の画像(ふるさとの写真集)で、現在も当時の建物が残されている。マキノバス廿日市営業所は昭和18年

広電バス葛原線峠車庫跡
酷道433号線沿い葛原集落の最奥部に残されている広電バスの葛原車庫跡で以前にも紹介したことがある。この葛原線は昭和38年(1963)6月1日

ザ・バスコレ 第31弾 ~広電バス 編~
ザ・バスコレクション 第31弾。続いてはこちら~!広電バス広島県広島市で、路面電車ʌ

JR呉駅前から広電バスに乗り【眼鏡橋】で下車する
JR呉駅前の3番乗り場から【鍋銭橋】行きの広電バスへ乗車した。体調不良の乗客を救急車に...