窓・ドア・カギ・シャッターの店 新庄市東山  タカハシガラス店です!

新庄最上地域を中心に住宅建材金物の販売施工をしております。地域やリフォームの施工事例などご紹介させて頂きます。

新庄の夏が終わりました!

2014年08月27日 | インポート

Omen 天気に恵まれた今年の新庄祭りも8月26日で終了となりました。

 祭り期間は、店もお休みさせていただき、子供と約束していたお面を買いに夜店に出掛けてきました。

新庄祭りの内容も年々アップしているように感じておりますが、特に3日目の飾り山車や東北各県から来てくれる踊りが地元の方々にも人気のようです。

今年は、26日の昼間に

秋田竿灯まつり

盛岡さんさ踊り

仙台すずめ踊り の3団体の方々が盛り上げてくれました。

気温も26日の夕方から急に落ち、肌寒さを感じましたが、これも新庄祭りと共に新庄の夏が終わる一つの合図のようなものです。

子供達とたくさんみて、ふれて楽しい祭り休みをいただきました。

(明日より通常営業です。よろしくお願い致します。)

コメント

雨戸交換(木の雨戸からアルミ製に)

2014年08月11日 | インポート

Amado26雨戸交換(木の雨戸からアルミ製に)!

古くなった雨戸の交換です。

今回は、内側のサッシ窓も同じブラウン色に交換させていただきました。


 今回使用したYKK-AP製の雨戸は、強度・品質的にもおすすめしておりますが、特にお勧めするのは色!

このブラウン色は、建物によくなじんでくれるので非常に すぐれものです。(表面がマットになっており艶が抑えられているのが特徴です。イヤなテカリがありません。)


今回も雨戸というよりは雪戸としてのご使用がメインです。

また、風除室も別途施工させていただきましたので廊下や玄関の断熱性もアップし、さらに快適に過ごせるかと思います。

ありがとうございました。

雨戸修理・雪囲い製作受付中です!

窓の店 新庄市東山 タカハシガラス店 ?22-*8104

コメント

屋根付き風除室完成!

2014年08月11日 | インポート

Dsc07238屋根付き風除室完成!しました。

入母屋風の木の曲線に対して、どのように各部位を処理するかかなり悩みましたがよい感じで仕上がり完成となり、スタッフ共々喜びの完成です。


側面部には小窓を設けております。

カラーは、ブラック。

(玄関と違う色にすることで中の引戸格子が引き立った感じがしますね。)

ご採用ありがとうございました。

玄関囲い・風除室工事受付中です。

新庄市東山 タカハシガラス店?22-8104.

コメント

風除室工事(4枚引き戸)完成!

2014年08月01日 | インポート

Photo
 風除室工事(4枚引き戸)完成!しました。

古くなった木製の雪囲いをアルミ製にて取付交換させて頂きました。

正面は、3m程度の幅があり、両脇の掃除のしやすさなどを考慮し、正面を4枚の引戸を選択。最後にアミドをお取付して完了です。

写真では、わかりませんが右側に小窓も付いており、全体の通風にも配慮させていただきました。


夏場ですと、細かい部分も作業がはかどります。今回もおよそ2日程度の工事です。

ご採用ありがとうございました。
(玄関囲いは、10月~11月に入ると工事が混雑しますので早めのご相談をおすすめします。)

施工済みの風除室の改造・窓やアミドの取付もおこなっております。ご相談下さい!

新庄市東山 窓とサッシの店
タカハシガラス店?22-8104

コメント

玄関外に手すりを設置しました。

2014年08月01日 | インポート

Dc073001 今回は、玄関外の階段部に手すりを設置しました。

床がコンクリートですが柱の取付は、専用のネジでしっかり固定しますので頑丈です。(写真の他にもコンクリートに穴を開けて埋め込むタイプもあります。)

高さは、80cm程度になっており、丁度腰のあたりで降りる際も握りやすくなっております。

採用メーカーは、「YKKAPのパルトナーフェンスシリーズ」です。

持ち手の部分が樹脂でコーティングされており直射日光が当たっても熱くなりませんし、冬も金属手すりの冷たさが直接伝わりません。

カラーもライトブラウン系、ダーク系など選べます。

窓や階段手すり工事ご相談下さい。

新庄市東山 タカハシガラス店
?22-8104

コメント

雨戸の取付工事完了

2014年07月24日 | インポート

Dsc_0035先日、工事中にカベにかなり古い新聞記事が貼られていたのを紹介した現場です。今日で雨戸の取付工事完了しました。

YKKAPの雨戸で収納部の鏡板は、オールアルミ製の雨戸です。

カラー:つや消しのブラウン

今回の現場は、築100年以上。その雰囲気にもしっかりとなじみました。細かいですが、大工さんが考えて戸袋の上部の下見板部分も鏡板のピッチと同じに張ってあり、バランスよく取付ました。


雨戸: 標準品より厚みを増して、耐風圧・面強度をアップさせたものを使用しました。
(この地区では、台風対策ではなく、雪対策に雪戸として取付します。)
 

ウレタンが充填済みで断熱性・防音性もアップしています。

カギ:内錠が上下に取りつきます。

間もなく別邸でも雨戸の交換がはじまります。
また、ご紹介したいと思います。

雨戸の修理、交換・窓の雪囲いは、新庄市東山 タカハシガラス店 ?22-8104

コメント

アミドの張り替え、何色のネットにされますか?

2014年07月24日 | インポート

Dsc07197「アミドの張り替え、何色のネットにされますか?」

当店でのアミドの張り替えは、白と黒が選べます。網目は、18メッシュの品質の良い国産ネットになります。価格差は、ありません。

 黒色は、最近の標準色で住宅になじみやすく、外がハッキリ見えます。(デメリットは、白に比べれば外から中も見えやすくなります。光が反射しにくくなるためです。)

アミドを通して庭や景色を眺めたい方には、とくに黒色ネットでの修理をおすすめします。

白(グレー)ネットは、昔からある標準品です。どちらが長持ちするのか?ということも同じ程度かと思われます。ネットの日焼けに関しては、黒の方が少し強いとの話も聞いたことがあります。データは、ありませんので・・・。

他にペットのひっかきキズに強い!グラスファイバー系ネット、長持ちステンレスのネットなどもありますので、用途にあわせてご使用下さい。

アミドの修理・張替 新庄市東山 タカハシガラス店 ?22-8104.

コメント

アミドの製作(1枚からお取付します。)

2014年07月19日 | インポート

Photo_2アミドのシーズンですね。

連日、アミドの製作・張替えの依頼を頂きありがとうございます。


1枚だけでは頼みにくいと言われますが、そんなことは気になさらずにお電話下さい。

当店のアミドは、窓のサイズに合わせて製作致します。


部品の修理も責任をもって行っておりますので長く使用していただけます。価格もリーズナブルに販売しております。

・玄関にアミドをつけたい。

・ドアにアミドをつけたい。

・ペットのひっかき破れに困っている。

・収納タイプにのアミドの修理など

アミドのご相談下さい!

アミドの製作(1枚からお取付します。)
新庄市東山 タカハシガラス店 ?22-8104 

コメント

築100年以上の壁

2014年07月19日 | インポート

Photo 今回の現場は、雨戸取付です。

木製の雨戸を撤去し、大工さんが築100年以上の家屋の壁をはがした中には・・・。

中の壁塗りの下地の裏に新聞紙が張ってありました。

どうも戦時中の記事のようなので、リフォームされた際のものでしょうか?「東郷司令長官」と書いてあります。日露戦争時代?でしょうか?
あちこちにカタカナのフリガナがあったり、年代の違う新聞が張られており面白くて、仕事の手を休めてあちこち読んでおりました。

コメント

ドアから油がたらたら事件!

2014年07月12日 | インポート

Oirumore_1「 ドアから油がものすごい垂れてきました!。」
とのことで急行!ドアの上に取りついているドアチェックという部品からのオイル漏れでした。

内部に注入されている油圧オイルがドアの開閉するスピードを調整してくれる役割を果たしております。オイルが漏れはじめると部品の寿命です。

部材のみ交換となります。

(まれにマメな方でオイルを追加される方もいますが効果がなく、交換依頼されてきます。)Oirumore_2

作業は、30分程度で完了です。

同じものがなくても他社のものを加工してお取付しますのでご安心下さい。

交換後のドアは、ゆっくり静かに開閉できます。

ドアのパーツは、どの部分でも部品交換修理に対応します。ご相談下さい。





ドアパーツ・部品修理の店 タカハシガラス店 
?22-8104 新庄市東山

コメント