親子で頑張るキッズカート~もっと上へ 成長記録

親子で頑張ってきたキッズカートを卒業
カデットを経てその後の成長記録

キッズカート「秋ヶ瀬」

2013年07月15日 | キッズカート
こんにちは

今日の川越は晴れてきましたね


13日土曜日 キッズカート練習 「秋ヶ瀬」

14日のレースに向けて夕方~最終調整・・・

「サーキット秋ヶ瀬」では細かくクラスが分かれているらしく今だきちんと理解しておらず

長男が出れるクラスは「キッズクラス」 エントリー数で見た限りでは7台の出場のようです

チームに入っている方が殆どで個人でのエントリーはうちだけかも・・・

そのうちうまくなってから 考えようね

大会前日ともなると練習台数の多いこと・・・キツズ~大人の方まで

日よけテントもハンパない数

すっかり出遅れている我が家はブースが決まっているにも関わらずテントを張れる場所がない

スタッフの方に伝えておきましたがどう見ても今更移動は出来ない様子

やはり個人でやるには難しいのかと思ってしまう場面でした


気合の入っている父ちゃんにマイペース長男くんは言われた事を黙々とこなし

どうなんだ長男

少しずつですが・・顔見知りの方も出来てきて父子とも助かっています

だいぶ「タイム」も秋ヶ瀬で戦えるとこまで上がって来ましたがまだまだ課題の多いこと


pm7時前には帰宅してカートの調整

さあ14日は朝が早いさっさと寝て体力回復





キッズカート 

2013年07月09日 | キッズカート
こんにちは

今日の川越はとても良い天気です

昨日の夕立は凄かったですね

今日もあるのかな


6日土曜日に「秋ヶ瀬コース」

だいぶ気温が上がってきた夕方4時30分~走行開始

「秋ヶ瀬」に来たのは3回目まだまだコースに慣れていないので

常に早い子の後ろで必死でついて行く感じ

長男はすげー早くなったと豪語してますがコースにが無いぶんそう感じるだけでは


ただ・・・暑いよね氷食べたいと真っ赤な顔して言ってそうです

14日にこちらのコースで大会があるので少ない練習日を有効に使ってね

次の練習は今度の土曜日だけ

暑いから体調崩さないように気を付けないとね

頑張ろう長男7歳

キッズトライアスロン大会

2013年07月08日 | 子供たち
こんにちは

今日の川越はとても良い天気です

関東地方は梅雨明けしてしまいましたね


7日日曜日 「2013全国チャレンジ KIDSトライアスロン大会 in川越水上公園」に参加

色々な参加コースがあって息子は一般の子供の「チャレンジ小1~小4年生コース」に参加してきました

前日12時~の受付に参加して自転車を預けて来ました

色んな事が目新しく受付会場では親は柵の外で子供だけでの受付・・・

まあ名前など簡単な事だけなので見守る感じでした





1.2年生の参加記念Tシャツとスイムキャップは「まピンク」Tシャツはバイクランの時に着用でゼッケン入り

自転車やヘルメットにもゼッケンシールを張って気分はかな

7日の受付は8時~ 長男は6時30分頃には起きて多少前日の疲れが残っているらしく目が腫れぼったい

母ちゃんが緊張しているし自由人次男が一緒に行くので

7時50分には駐車場着受付会場では「ボディナンバリング」をしてもらって

ますます気分は

親が入ってはいけないエリアがあって「ヘエそうなんだ」と納得

一人で行動出来るようにしているんだね



自転車置き場にTシャツくつヘルメット、タオル等をセッティング

少しでも履きやすい、かぶりやすい、取りやすい等を考えて置いたつもりでしたが

セッティングが終われば・・・・自由

いざプールへドボン楽しそう

今からそんなに動いて大丈夫

開会式やってるよ別のプールで遊んでる・・・

10時7分スタート

小学1年生~時間差スタート

すご~い先頭は泳いでる後ろはピョンピョンしてる

長男はまだ泳げない・・・



スイムからバイクの時結構時間がかかったのでどうしたと思いましたが無事にバイクスタート

だいぶバイクで頑張ったみたいで結構速く戻って来ました

しかしだいぶお疲れのようで・・・へろへろで歩いて来ました

ラン頑張れ


なんだかだで・・1.2年生のピンクシャツの10番目位でフィニッシュ

すごいね~


チャレンジ一般参加は計測順位の表彰はないので自己判断で~す

長男はすご~く楽しかったみたいです



次男は暑い中大変だったね~

W参観

2013年07月06日 | 子供たち
こんにちは

今日の川越は曇りなんとなく晴れ


5日金曜日

午前中10時~自由人次男2歳の「ひよこ教室」に参加

今回は体操系の教室だったのでまぁ何とか参加してくれました



なぜ教室が終わったら・・・・



やっぱりお外の方が楽しいよね

幼稚園の遊具で遊ばせて頂きました

この後11時30分頃帰宅お昼寝をしなかったので後々大変に



そんでもって午後13時50分~学校へ 長男の授業参観&保護者会

この日はすんごい湿気の為じっとしているだけでもじと~と汗が

音楽の授業

「色々な楽器、物を使ってリズムを奏でよう」みたいです

始め班ごとにいろいろ試しているようです

(写真撮影は注意されました)

机、いす、なども使っていたりしてなかなか考えてやっているようでした

次男が暑さと眠気でグズグズに

暑いのに「抱っこ」辛い

班ごとの発表

あまり音が響かなかったのでよく聞こえませんでした

廊下にいる事が多くあまり他の子供達を見学するとが出来ず次男の事もあって

そうそうに退散しました


夕方も長男の習い事のお迎えに自転車でゼェゼェ言いながら行ってきました

昨日は疲れたな~ですぐ寝てしまいました

久々

2013年07月05日 | 子供たち
こんにちは

今日の川越は雨のち曇り


先日30日

この日はカートの講習会があったんですが・・・お休みしました

自由人次男2歳を何処かに連れて行きましょうという事で(最近どこにも行ってないよね)

「埼玉こども自然動物園」に行って来ました

到着する少し前から夢の中に入ってしまっていましたが最初にレッサーパンダを見学・・・のはず

そこで夢から起こし

ベビーカーを乗り捨て一目散にミーアキャットの所へ

群れていたのが不思議なのかしゃがみこんで見ていましたあれれレッサーパンダさんは













アスレチックを撮ってみました






昨日コメントを頂いた○○○さんありがとうございました