人生の扉を開くカギ

2019-05-27 21:41:41 | 人生論

「自分の人生のカギをにぎっているのは,たった一人の人間である.

その人をどうやって選ぶかということが,常に問題であろう.

再び繰り返すが,それは,本能的といってよいほどの,「あこがれ」であると,わたしは断言してはばからない.」(驚異の時間活用術,PHP文庫,糸川英夫)

 

最近読み直している本の中で,特に印象に残った一節.

 

先週の金曜日,仙台へ日帰り出張する用事があった.

そこで恩師のH先生とお会いする予定になっていた.

ただでさえ,お会いすることが楽しみだったのだが,この文章を読み,より一層,ご一緒させていただく時間を待ち遠しく感じられるようになった.

 

肝心の用事(委員会活動)では,自分の現在取り組んでいる研究テーマに直結するような話題に関する議論が多くなされた.

実務で活躍されている方々からの情報提供もあり,研究室の中に閉じこもっていたら知ることのできなかったかもしれない現場に関する知識も得ることができた.

 

加えて,密かに進めていた文献調査の結果を委員の方々の前でご報告した.

 

予想以上に興味を示していただき,この委員会に参加されているメンバーの方であれば,「きっと自分の思いが届くはず.この文献の意味・重要性を理解してもらえる」と思いながら,博士論文の執筆と並行して調査した苦労が報われた,心の底から嬉しい瞬間であった.

 

実は,この時の文献調査で重要な人物として取り上げたY先生という方.

自分の研究分野では知らない人はいないというほどの有名な人物なのだが,偶然にも明日,この方と関連のある研究所へ訪問させていただくこととなった.

ご縁とは不思議なもの.

恩師のH先生もこの方から大きな影響を受けたらしく,自分の立場から考えれば大師匠にあたる人.

 

きっと何か大きなものが得られる気がする.

そんな期待に胸を弾ませながら,今日は就寝することにする.

 

*鉄道クイズ*

今日の昼食時に好評?だったので,鉄道に関するクイズを一つ.

JR東,東海,西,北海道,九州などの鉄道会社の正式な社名を見てみると,ある漢字が若干変わった形になっています.

その漢字とは何でしょうか.

 

簡単すぎるかな...

明日はSSに乗る予定です!


一杯の柚子ハイボール

2019-05-23 05:32:59 | 人生論

普段,お酒は飲まないし,それほど好きでもない.

だが,今日飲んだ柚子ハイボールは格別に美味しかった.

 

予備審査を終え,ひと段落した昨日.

T君との何気ない会話をしているうちに,「今日は早めに切り上げ,ボウリングへ行こう」という話になる.

多くの人がそうであるように,自分も締め切りや目標ができると,普段ダラダラとしてしまう作業も集中して取り組める.

 

午前中は審査でいただいたご指摘,コメント,自分の回答を整理.

午後はS君のブログでもおなじみの「切断」

ほどよくセメントの粉をかぶったところで,ボウリングへ行く時間となる.

 

他の後輩たちにも声をかけ,いつもの練習メンバーであるT君,Ki君に加え,S君,Iさん,Lさんも一緒に行くことに.

さらにB4のD君,A君からは,実験が終わり次第,合流してくれるとの返事をもらう.

優しい後輩たちに恵まれ,ありがたい限り.

 

肝心のボウリングでは普段の練習の甲斐もなく,投げてはボールがガーターに吸い込まれるという現象が多発し,60程度のスコアだった.

一方,Ki君は相変わらず綺麗な回転をボールに与えており,T君に至っては,ボールを頭と同じかそれ以上まで上げるフォームへの改造に着手していた.

3月にボウリングへ行った以来,全く練習をしていなかったというS君,Iさんは,自分の倍以上のスコアを叩き出し,生まれ持ったセンスの良さに驚く.

Lさんも目標のスコアには届かなかったものの,前回以上に安定してスペアを取れていた.

このままでは後輩全員に追い越されてしまいそう...

今後コソコソと隠れて練習し,圧倒的な実力を付けたところで,後輩たちを驚かせたい.

 

ボウリングを終え後は,餃子が売りの居酒屋へ.

そこでB4のD君,A君も合流し,夕飯を食べる.

(Lさんは個人的な都合で食べることができず,大変申し訳なかった.今後は夕飯のことなども考えた上で計画を立てたい.)

お酒は次の日の筋トレに影響するため,飲むか一瞬迷ったが,自分の中では「プチ打ち上げ」も兼ねていたので,一杯だけ飲むことに.

注文したのは柚子ハイボール.

審査を終え,さらにボウリングで身体を動かした後ということもあってか,普段以上に美味しく感じられた.

審査までの期間,もしくは今日一日をダラダラと過ごしていたら,同じお酒でも全く別の味に感じられていただろう.

それなりに頑張ったからこそ味わえる美味しさを噛みしめながら,素敵な後輩たちと一緒に過ごせた時間は,非常に心地のよいものであった.

またこの雰囲気を味わえるように,残りの期間もがんばるべ.

 

*ハイボールは錫のタンブラーに入った状態で提供された.そのタンブラーがお酒の味に一番影響した可能性もあるが,そんな味気ないことは伏せておくことにする.


イチローの言葉

2019-05-14 22:03:22 | 人生論

イチローの言葉が染みた一日だった.

 

努力は報われるか?という質問に対し,

「努力は報われるとは限らない.もっと言うと,努力と感じているうちはマズイでしょうね」

「他人から見れば努力している状態に見えても,本人は努力をしていると思わない状態になれば,勝手に結果はついてくる」

 

ちなみに,イチローは「たけのこ派」だそうです.

アルフォート派ではありませんでした.

最近,自分はGABA派になりつつあります.


送別会

2019-03-14 08:53:12 | 人生論

昨日,所属する研究室の送別会があった.

先週の日曜日から進めていた秘密の作業の成果物(手作りのマグカップ)を卒業するメンバーに渡す.

それぞれ形や出来上がり具合は異なるし,飲むのに使いづらいようだったら,鑑賞用にでもして欲しい.

ただ,いずれのカップも溢れんばかりの気持ちを込めたことは伝わるといいな.

 

この先の人生,良いことだけが起こることに越したことはない.

しかし,時々理不尽なことやつらいことも起こると思う.

そのとき,所属する会社や上司,その人の置かれている環境の悪い面に着目してしまう人は多い.

(少なからず自分はそうだった)

もしそのような境遇になった時,飲み会等で会社の同期と愚痴をこぼす時間ももちろん大事だ.

しかし,ある程度溜まっていた愚痴を吐き出した後には,「どのようにしたら,会社をより良くできるか?」,「抱えている問題をどのようにしたら解決できるか?」と考える時間を確保して欲しいと思う.

 

よく「社会に出ると学校で得た知識は使い物にならない」と言われる.

確かに,多くの知識はそうかもしれない.

しかし,あることを学ぶ上で根幹をなすものは,どのような職に就いても,さらには家族という小さなコミュニティーでも活かすことができると思う.

その根幹をなすものはいくつかあると思うが,そのうちのひとつは,社会に出る前の学生の最終段階で,なぜ研究に取り組むのか,その意義にあるのではないのか.

 

なんてことを考えながら,今日は黙々と作業したいと思う.

 

自分のマグカップ作りたい...


目標、夢

2019-03-09 20:45:26 | 人生論

木曜日、餃子を頬張りながらT君ととある目標を立てた。

現時点では目標というより、夢といったほうが正しいかもしれない。

しかし、人間は、描いた夢より大きいことは実現できないとしたら、夢は大きいに越したことはない。

 

今日はサッカーの練習後、研究室へ寄りほんの僅かではあるが実験を行った。

その後、研究室にあるPCの壁紙を変える。

金曜日に変えたばかりであったが、画質が相当荒かったので、高画質なものに変更したのだ。

そうこうしているうちに、T君よりLineで連絡があり、その夢に少し関係のあるラジオ番組が丁度放送されているとのこと。

レッツゴーボウリングを聴きたい欲を抑え、そのラジオを聴きながらブログを書く。

 

自意識過剰かもしれないが、少しずつ歯車が動き出しているのかもしれない。