六孫王神社は、京都市南区にあります。
源氏三神社の1つとされている神社です。
六孫王神社の桜は、京都の桜の穴場スポット。
知る人は知る場所となっています。
六孫王神社の桜は、境内の至る場所で観賞出来ます。
種類は、染井吉野・しだれ桜、鬱金桜などです。
鬱金桜とは、黄桜とも呼ばれる里桜の一種。
淡黄緑色の八重咲きが特徴です。
皇室で六男の六と天皇の孫ということで六孫王と呼ばれていた「源経基」をご祭神とする「六孫王神社」。
境内にある池には中央に神様のお使いである鯉が泳ぎ、太鼓橋はいつしか「鯉(恋)の架け橋」と呼ばれるようになりました。
この橋を良縁成就を願いながら渡ると、願いが叶うといわれ、今日ではパワースポットとしても注目されています。
咲き始めは薄黄緑色で少しずつ薄紅がさし、咲き終わりにピンクに染まるうこん桜をはじめ、一重桜、八重桜、白や紅色、染井吉野、紅枝垂桜など賑やかに咲き競う桜をお楽しみください。
■毎月第一日曜日には「手作り市」が行われます
■アクセス
▼JR「京都駅」八条口より徒歩約15分
▼JR・近鉄電車・京都市営地下鉄「京都」駅下車 徒歩約15分
▼市バス「六孫王神社前」下車 徒歩約1分
■参拝時間 境内自由
■参拝料 境内無料
■住所
京都市南区壬生通八条角
■URL http://www.rokunomiya.ecnet.jp/
■電話 075-691-0310
※写真は全て過去のものです
源氏三神社の1つとされている神社です。
六孫王神社の桜は、京都の桜の穴場スポット。
知る人は知る場所となっています。
六孫王神社の桜は、境内の至る場所で観賞出来ます。
種類は、染井吉野・しだれ桜、鬱金桜などです。
鬱金桜とは、黄桜とも呼ばれる里桜の一種。
淡黄緑色の八重咲きが特徴です。
皇室で六男の六と天皇の孫ということで六孫王と呼ばれていた「源経基」をご祭神とする「六孫王神社」。
境内にある池には中央に神様のお使いである鯉が泳ぎ、太鼓橋はいつしか「鯉(恋)の架け橋」と呼ばれるようになりました。
この橋を良縁成就を願いながら渡ると、願いが叶うといわれ、今日ではパワースポットとしても注目されています。
咲き始めは薄黄緑色で少しずつ薄紅がさし、咲き終わりにピンクに染まるうこん桜をはじめ、一重桜、八重桜、白や紅色、染井吉野、紅枝垂桜など賑やかに咲き競う桜をお楽しみください。
■毎月第一日曜日には「手作り市」が行われます
■アクセス
▼JR「京都駅」八条口より徒歩約15分
▼JR・近鉄電車・京都市営地下鉄「京都」駅下車 徒歩約15分
▼市バス「六孫王神社前」下車 徒歩約1分
■参拝時間 境内自由
■参拝料 境内無料
■住所
京都市南区壬生通八条角
■URL http://www.rokunomiya.ecnet.jp/
■電話 075-691-0310
※写真は全て過去のものです