見出し画像

京の一枚

京都の梅20シリーズ  絶景かなの南禅寺


山門を地上から眺めるのもいいですが、山門の上に上ることもできます。


門をくぐった右手に山門に上がるための受付があり、階段から山門の上へあがれます。


梅のシーズンに南禅寺に来たら、ぜひ山門の上から景色を見ることをオススメします。


ここは歌舞伎の演目『楼門五三桐』で石川五右衛門が名セリフを言う場面として有名です。



臨済宗南禅寺派の大本山。


歌舞伎『楼門五三桐』の舞台となっており、石川五右衛門が楼上から「絶景かな、絶景かな」の名セリフで見得を切るシーンは有名。






絶景かな、絶景かな。


春の宵は値千両とは、小せえ、小せえ。


この五右衛門の目からは、値万両、万々両……』






小堀遠州の作と伝えられる方丈庭園(名勝)や、巨大な三門が有名。




参道には湯豆腐店が並んでおり、グルメにおいても南禅寺は名所である。








■アクセス


■市バス「南禅寺・永観堂道」下車徒歩約10分、地下鉄東西線「蹴上駅」下車徒歩約10分


■拝観料: [方丈庭園]一般600円、高校生500円、小中学生400円


     [三門]一般600円、高校生500円、小中学生400円

     【南禅院】 一般600円



■拝観時間:12月1日~2月28日   午前8時40分~午後4時30分


      3月1日~11月30日   午前8時40分~午後5時



■住所 :京都市左京区南禅寺福地町86 


■電話 :075-771-0365


■詳しくは:http://www.nanzen.net/


※写真は全て過去のものです。


















京の一枚
京都四季折々・祭り その他

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都旅行」カテゴリーもっと見る