東福寺は、京都東山の山麓にある、臨済宗東福寺派の大本山です。
鎌倉時代の1236年、摂政の九條道家の発願により、創建されました。
25もの塔頭がある大寺院です。
現在は紅葉の名所として知られる東福寺ですが、かつては桜の名所でした。
しかし現在境内にはほとんど桜の木はありません。
それには深い理由があるのです。
かつて東福寺の画僧だった吉山明兆が、将軍足利義持に褒美を訪ねられた時に、「境内に桜がたくさんあると人が集まりすぎてしまい修行ができない」と答え、義持の命で境内の桜を全て切り倒してしまったのです。
そんなまさかの理由で桜がほとんどない東福寺ですが、1か所だけ桜が残っている場所があります。
それが光明院。
紅葉は美しいですが、季節には1時間待ちなんてザラ、ときには2時間待ちという状態になりますから、ご注意ください。
本当は、紅葉だけでなく、四季折々に美しい寺です。
【東福寺へのアクセス】
●京都駅から
JR奈良線で「東福寺」下車
●四条河原町から
四条大橋を渡り、京阪電車祇園四条駅から京阪線で「東福寺」下車
※他路線バスでも行けたり、他ルートがある場合もあります。
●拝観料
境内散策は無料
【通天橋・開山堂】 【方丈八相庭園】
大人 400円 400円
●住所
〒605-0981 京都市東山区本町15-778
●電話 075-561-0087
※写真は全て過去のものです。
鎌倉時代の1236年、摂政の九條道家の発願により、創建されました。
25もの塔頭がある大寺院です。
現在は紅葉の名所として知られる東福寺ですが、かつては桜の名所でした。
しかし現在境内にはほとんど桜の木はありません。
それには深い理由があるのです。
かつて東福寺の画僧だった吉山明兆が、将軍足利義持に褒美を訪ねられた時に、「境内に桜がたくさんあると人が集まりすぎてしまい修行ができない」と答え、義持の命で境内の桜を全て切り倒してしまったのです。
そんなまさかの理由で桜がほとんどない東福寺ですが、1か所だけ桜が残っている場所があります。
それが光明院。
紅葉は美しいですが、季節には1時間待ちなんてザラ、ときには2時間待ちという状態になりますから、ご注意ください。
本当は、紅葉だけでなく、四季折々に美しい寺です。
【東福寺へのアクセス】
●京都駅から
JR奈良線で「東福寺」下車
●四条河原町から
四条大橋を渡り、京阪電車祇園四条駅から京阪線で「東福寺」下車
※他路線バスでも行けたり、他ルートがある場合もあります。
●拝観料
境内散策は無料
【通天橋・開山堂】 【方丈八相庭園】
大人 400円 400円
●住所
〒605-0981 京都市東山区本町15-778
●電話 075-561-0087
※写真は全て過去のものです。