万年ビギナーのフライフィッシング雑記

箱館発 ビギナーの域から抜け出せないFFMのブログ。たまにルアーも。
by taba

なかなか締まらない

2012年05月13日 | ルアーフィッシング

そろそろフレッシュへと意識が傾きつつも今年は海アメ・サクラ釣ってないなぁ、ということで、ラストのつもりで海へ。

今日は会社の先輩と2人で。この先輩、ショップの釣り大会で優勝している猛者であり、今回は私が案内してもらう格好に。

行く先は木古内町。

風はフォローでルアーが気持ちよく飛んでいきます。

しかし出ません。雰囲気は良いんですが。

で、場所移動。今度は知内町。磯を攻めてみます。

出ません。

違う磯へ移動。

なにやら魚の入ったビニール袋を持った人が!

ホッケでした。

ここで数投もしないうちに、

出ました。

イルカ。

もうダメです。

諦めて木古内に戻るも朝一番より濁りがきつくなり、ダメ元でやってみたけどやっぱりダメでした。

決定。来週またリベンジを賭けアメ・サクラ狙い決定です。

来週の日曜は嫁さん・子ども達がいないので、これ幸い。好きに時間を使います。

 

 

 

 

 


残念無念です

2011年06月18日 | ルアーフィッシング

今年初めてのヒラメ狙いに行ってきました。

実はとても迷ってました。

ルアーでいくかフライで挑戦か。

フライもいろいろ巻いたのでやっぱりフライで挑戦したい。前回のエントリーでもフライで釣りするようなこと言っちゃってるし。でも今年初めてなので手堅く、トラブルの少ないルアーでいこうかどうしようか…。

というような感じで優柔不断ぶりを発揮。結果、現地に着いてから判断する、というふうに落ち着きました(笑)。

そして運転すること1時間半、誰もが知ってる超有名ポイントへ果敢に入釣。

バックが取れない、うねりが結構ある。よってルアーで挑戦することに決まり。

まだ薄暗いうちに…

ウグイ登場。

魚たちの活性が高いかと期待をこめて再びキャストし続けると

今度はソゲ。しかもスレ。「お父さんかお母さん連れてきて」と約束しリリースしましたが約束は守ってもらえませんでした。

で今日はこれっきり…。

何人かの方の話によると今日は全然釣れてないとのこと。

帰りに釣具屋に寄って話をしてみても「何週間か遅れてる様だ」とも言っていました。

今回は残念な結果でしたがシーズンまだ始まったばかり。

次回はフライで、といきたいところですがルアー買っちゃった(笑)。2個ロストさせたので、その分買えば良いのに1個余計に3個も。しかもワームとジグヘッドまで(爆)

つぎも

ルアー

かな。

ブログのタイトルにウソ・偽り有り(^^;)

すんませんm(_ _)m

 

 


久々の淡水

2011年05月18日 | ルアーフィッシング

不完全燃焼に終わった今年の海アメ釣り。

まだまだ狙えるようですが日本海までは遠くてかないません。ガソリン代も高いし。

そこで最近知った、割と近くにあるアメマスが狙えるポイントへ。

この場所はバックスペースが取れず、オーバーヘッドでは厳しい場所。

ということで私の場合は必然的にルアー。

今日は釣れるか手相占い、ではなくこんなルアーを使ってみました。

そして、キャストを繰り返すこと30分、

35センチ程度ですが黄金色がかったアメマスがヒット。

実は5回目の釣行にしてやっと30センチオーバーだったりして(笑)。

射程範囲内では50センチはありそうな魚も跳ねていたのでサイズアップ狙ってもう少し通うことになりそうです。

 


年末年始

2011年01月02日 | ルアーフィッシング

新年あけましておめでとうございます。

年末年始は田舎の実家にて過ごし、せたな町で釣行してきました。この時の釣りはもう年中行事の一つです。

久しぶりのルアーでの釣り。本当はルアーはフライでは振れないような天気のためのサブで用意していたのですが、家にラインバスケット忘れてきてしまいました。取りに帰る距離でもないし買うのも馬鹿臭い、というかこの辺の釣具屋には売っていない。よってフライは出来ず。まぁ、たまに重たいジグ振ってみたいとも思っていたのですが。

大晦日、2010年の釣り納めは明け方から開始。45グラムのジグでスタート。直後の3投目くらいでアタリが。

ナント、というか幸先よくサクラ。35㎝程のコザクラでしたが。

その後は何度かアタリはあったもののシングルフックのためか、それともジグのボディーにかじりついたのだろうかフッキングに至らず。

しかしこの日は反応が多く、程なく

今度は45㎝くらい。

もう一枚同じ魚。

時折ピユーンとロケットの如く魚体を露わにして跳ねる魚も。

そして50㎝近い海アメも。ぷりぷりした魚体。下手な撮り方はご愛敬です。

〆は

果敢にアタックしてきたのか?

こんな具合に振り納め出来たわけですが、元旦も2匹目のドジョウを狙って釣り。

結果から先に言うとノーヒットでした。

午前は家族と過ごし、子ども達が昼寝する頃を見計らって出撃。

この日は何を試してもだめ。たまに跳ねがあったり遠くで釣り上げている様子は目視できたのですが。いることは間違いないのですがワタシのところには来てくれませんでした。

よって、今年を占う(?)2011年初釣行はボウズ。

そういえば15年ほど前、友人達数名と初詣で神社のハシゴしおみくじ引いたのを思い出しました。1ヶ所目は吉だったか小吉だったか忘れましたが、ごくごく平凡なもの。そして2ヶ所目に引き当てたのがなんと凶。ホントにあるんだとびっくりして友人におどけて見せたものの、内心はとてもショックで少し落ち込んだのを思い出しました。

はめを外した事によって凶を引き当てたのだろうか?

今回の釣行も正月くらいおとなしくしなさい、という事かとこじつけてみたりしています。

次いつ行けるかわかりませんが、やっぱり神頼みするんだろうな~、来てください、と。

何とか大吉を射止めたいものです。