
私が英語の中で唯一嫌うもの…
それは筆記体。
何なのあのクネクネ文字は!!
本当にあれだけは駄目。
漢字みたいにカクカクって感じの文字は覚えやすいのに、あんなクネクネ文字…
しかも人それぞれ書き方違うから読みにくいし!!
筆記体の話になったのもわけがある今までは普通のゴシック体で乗り切っていたけど今日、筆記体の授業があった。
授業的には楽しかったけどやっぱり何度も書いて、消して、書いて、消しての繰り返し。
それに筆記体の表がないと書けないし…
やっぱり英語を完璧に習得するには何年もかかるんだね。
それは筆記体。
何なのあのクネクネ文字は!!

本当にあれだけは駄目。
漢字みたいにカクカクって感じの文字は覚えやすいのに、あんなクネクネ文字…
しかも人それぞれ書き方違うから読みにくいし!!

筆記体の話になったのもわけがある今までは普通のゴシック体で乗り切っていたけど今日、筆記体の授業があった。
授業的には楽しかったけどやっぱり何度も書いて、消して、書いて、消しての繰り返し。
それに筆記体の表がないと書けないし…

やっぱり英語を完璧に習得するには何年もかかるんだね。
実は今年の冬に、セントルシアに行きました。友人がいるもので。
日本人が好きそうな観光地とは違い、今までに経験したことのないゆったりした時間を過ごすことができ、機会があればまた行きたいくらい気に入ってしまいました。
学生さんなんですね。
そちらの学校生活の様子、とてもおもしろいです。
楽しみにしていますので、また、のぞかせてもらいます。