![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/80a4fc1830b019793b031f2a7824d37b.jpg)
これこれこういう事情で一人暮らしが始まった(笑)
かばの子は今、日が昇る無人島で暮らしているのだ
父も母も遠い海の向こう
姉夫婦も海を渡った島(決して間違ってはいない)
一人暮らしは約2週間とちょっと前の
10月28日から始まった・・・
無人島に流れてからの今までの2週間は
何をするにも一苦労
何もしなくても疲れる
そんな日々だったがまあ、
かばの子はちょい慣れたのである
母からはメールがないと連日怒られメールが来て
父からは「母さんにメール送ってあげて」というメールがきた
(父は滅多にメールをしてこない)
言い訳するつもりはないが、
大変なのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
と言いつつ、母にメールをする前に
ブログを書いてるかばの子である( ̄ー ̄)ニヤ
ちなみに今無人島では7時54分
8時半から勉強したいから、
それまでにブログと母へのメールを終わらせねば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
さて、無人島での暮らしはどうかって?
快適である、ホームシックには未だなっていない
この前電車でお母さんと似た背格好の人を見て
ちょっとだけホロリときたのは秘密である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
でも、自分の好きな空間があって
毎日凄く疲れるけど、やりがいもあって
毎日を生きてる!っていう感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
かばの子が毎日クタクタになって帰ってくる理由はもう一つ
自分で言うのもなんだが勉強に励んでいる
かばの子は今高校2年生2学期なのだが
先生曰く、この時期は別名・・・
「3年0学期」なのだそうだ
つまり「受験勉強を始めろよ」って言うことである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
この前進路指導集会があって
世の卒業した高校生たちのアンケート結果を見せてもらった
なんでもこの時期から勉強を始めた子達は
90%以上第一志望校に受かっているらしい
だが、3年、3年の夏と進むにつれて
70%、50%以下と合格率が下がっていく・・・
こんなもの見せられたら、単純なかばの子は顔面蒼白である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
それから
最近体の調子がすこぶる良いのだ
だから勉強にも集中できるし
もう一つは、今までの友達は
「小テストなどは当日に勉強するもの!」
みたいな友達ばかりだったから、
かばの子も、そこまで行かずとも引きずられてはいた
それが、最近隣に座っている友達が
「小テストはその前の週末に勉強するもの!」
みたいな子だから、今はその子を見習って勉強に力を入れている
目標は小テスト満点
まあ、その他にも日々の積み重ねが大事だとか
小テスト勉強しておいたら、期末テストが楽だとか
そういう事がようやく、
この学校に入学して早1年で
理解できるようになってきました
軌道に乗り始めたのである
あとちょっと楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まあ、でも今まで散々だらけていたツケがもちろん来るわけで
記憶力は周りの子と比べたら酷いもんだし
計算力もひどい
皆の基礎(中学での知識)がすっぽり、
かばの子には抜けてたり
効率が悪かったりもするわけで
テストの点数は散々でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
それでも行きたい大学や
成りたい職業があるのでかばの子諦めません
どん底から這い上がってみせます!
と、とりあえず
一人暮らしの報告はここまで
また2週間の記録は次の記事で・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます