怨霊の呪いに負けず、日に日に元気が出てきた
といっても昨夜は熱が下がりすぎて、低体温が心配な状態
痛いからって鎮痛剤(解熱剤)を飲んだわけじゃないのに
布団をいくらかぶっても寒くて、熱のある時の寒気とは違う感じで
測ったら35.4度。
遠方に出かけて車中前泊、なんてしてたら凍死しそう
だからあまり寒い場所はやめとこう
低山で、コースがいくらでも選べる奥武蔵にまた
詳細図を見ると、知らない道、聞いたことのない山がいっぱいだ
グリーンライン周辺は、ロングでダーッと通しで走ることが多かったから
途中で上り下りするコースは知らないワケだ
今日はまだ病み上がりだから、走らないでハイキング
すっかり治っても、このごろいつも、走れずハイキングだけどね
鎌北湖→エビガ坂(手前のみちさと峠)→スカリ山→北向地蔵
→グリーンラインではなく山道経由でユガテ→飛脚道で東吾野
→299で武蔵横手→長尾根山、五常山経由で北向地蔵→鎌北湖
ほとんどははぢめての知らない道
知ってると思った道も記憶にない
通っていたとしても30~40年前だからね
様子が変わっているし、ボケがすすんだわけじゃありません
スカリ山は大展望
飛脚道は手入れも行き届きすごく快適
連日お出かけだから忙しくてヤマレコもブログもアップできない
数日後やっとアップ
奥武蔵ウロウロ。スカリ山、飛脚道、五常山など知らなかった道もいろいろ - 2021年02月05日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)
鎌北湖は耐震補強のため絶賛工事中
今だけの珍しい姿が見れるので、見物客が押し寄せていた