ちゃんと走っていたころもレース参加はあまりしなくて
からすの勝手で走り回る方が好みだった
スリーデーマーチのコースにも興味があったので、
ログをパクるため、参加者のヤマレコアップ待ちだった
坂東札所をどんどん進めたいとか言って、また浮気ばかりだな~
今現在、40km超の連ちゃん、遠方通いがちょっときつい
それと、ラン仲間のF友が走るより速く長くウォーキングしてるのを見て
エリアが埼玉西北部で近いからお題をパクりたくなった
以前なら50km×3日に飛びつくけど今は30km×3日
もうできないのではなく、またできるようになるもんね
結局今年の30kmコース1日目のGPXファイルをゲットできず
2018年のをダウンロードして1万分の一に印刷、アプリにも入れた
走る地図は2万5千だったけど、老眼が進んでよく見えないし
以前ほど長い距離じゃないし
山道で地形を見るにはもっと細かいのが必要で、この頃いつも1万分の1
ほぼ全区間「走った」けど、参加した場合もバレないと思う
巡航5キロしか出なくて6時間以上かかり
歩きの人より遅いから
それはまあいいけどあまり遅くて暗くなってしまうのが困る
幹線道路を離れたのどかなところが多く、見どころもいろいろ通る
楽しいコースだった
箭弓稲荷
丸木美術館
スリーデーマーチ30kmパクり1日目、2018年のコース - 2021年11月17日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)