朝、昨日の疲れがあって起きれない
疲れてなければ起きれるか?というと、やはりダメだけどね
このごろ、たいしたことをやってなくてもすぐ疲れてしまう
そしてなかなか疲れが取れない
怨霊が呪ってるからだ、きっと。
明日また山へ、今夜の出発でという予定があったけどムリだ
昨日、一昨日の写真を整理してヤマレコアップして
Fとかラインとか、メールとかあれこれやってたらお昼
畑の収穫がサニーレタスだけになったので、
婆さんは山へ食べ物獲りに行きました
F友が実山椒の佃煮を作ったので、まず、山椒の木のあるところへ
葉っぱがまだ食べれそうだけど実は全然ついていなかった
何本か桑の木があって、実がついていたけど
高い枝なので届かない
桑の実はあきらめたけど、真っ赤なキイチゴが目の前にあったので
少しだけど摘んできた
本命のタケノコは、真竹がやっと出始めたところ
来週あたりから採れそうだけど今日はたったこれだけ
一昨日採った梅もとりあえずシロップに
水に漬けてあく抜き中
ありゃ、よりによって傷んだのが目立つところに写ってる
ドタバタやってるうちに、ZOOMのお時間、今日は3時間がかり
終わったら梅のへたを取ってフォークで穴をあけて漬け込んで
あれこれしてたら26時だ
脚は休ませたけど、全然疲れが取れない
もう寝ようと思ったら思い出した
コロナワクチンの予約をしなくちゃ
ネットで24時間できるので、込み合うこともなく繋がる
高崎市はこれまで1回ずつの予約だったけど
システム改善で7日から2回とも一度に予約できるようになった
日にちを選ぶとなると、梅雨が明けてからではもったいないとか
雨の日にしたいけど、そんな先の天気わからないしとか
日の長い7月にロングの山へ行きたいのに何日かつぶれてしまうけど
まあしかたない
1回目は6月29日、2回目は7月19日で予約した
こちらがワクチンを接種済みでも、リスクが20分の一に減るだけ
リスク20倍の事をやったら帳消し
高齢者以外の接種も速く進めて、世の中にあるリスクが減らないと安心できない
安心できるようになったら、温泉や外食できるかというと
軍資金がないから結局できない
でも遠方の山は、温泉に入って半額総菜を買って多少の出費があっても
日帰りより車中泊で同じエリアを片付ける方がガソリン代が浮いて安上がりだし
往復の運転で疲れて、あまり遠くまで行けないのも解決する
8月は北海道の三百名山にも行けるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます