昨日の渋皮煮で力尽きた
当初の予定は1昨日夜車で出発し、昨日今日とガッツリ山登り
結局どんどん縮小。毎回こんな状態。
ヤマレコの名山ハンターを追いかけてるけど、ほんとにいつ寝てるんだろう
若い人は仕事があるはずだし
ジジィも毎週毎週、大きい山に。
難関、ロングをこの夏どんどん片付け皆さん次々に目標達成
まあいいや。目標も追いたいけど、日々を楽しめば
ということでお茶濁しで選んだ「信州ふるさと120」の高標山
ツルヤで買い物したいので今日は信州限定で山を選択した
車で通ったコースも絶景ドライブだったし
ハイキングコース一帯のカヤの平高原がすごく良い
広々した牧場の中に管理の良いキャンプ場
込み合わず静かな所
でも寂れず荒れず、遊歩道の手入れは行き届いているし
山頂は展望も良い
八剣山は展望はないけどブナの森も湿原も美しい
紅葉も始まっていた
ブナがあまりにもきれいなので原生林の教育園も一回り
高標山(信州ふるさと120)と八剣山、お手軽な美しい高原を楽しむ - 2021年09月23日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)
「行ってみたらビックリ、良いところ」って楽に歩けるところの方が多かったかも
高ボッチ・鉢伏山とか粟野の横根山周辺とか
歩き回って結局駐車場の近くが最高だった野反湖とか
恵那山の隣でオマケのつもりだった富士見台とか
アケボノソウの大群落に出会った茶臼山高原とか
こういうのは90代になっても歩けそうだから、百歳まで人生楽しもう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます