旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

7月25日 冷感ネックゲーター

2020-07-26 17:57:41 | ぶさいく工房

山の中の曲がりくねった道では

すれ違いでマスク装着が間に合わないことがある

ネックゲーターをして、人がいたらサっと引き上げるのがイイ

昨日の山は,それで完ぺきだったけど

汗臭くて、ずっと同じのを付けてたら不潔

水場で洗いながら行けば、ひんやり機能と清潔の維持とできるけど

水場のないときもあるし、何枚か予備を持つため増産だ

以前、サンキで買った198円のクールタオルで

カッコどうでもイイ夏用バフを2枚作ったけど

ダイソーでもう少し幅が狭いのを100円でゲットできた

幅の方は伸縮が良いので、1枚のタオルで2つ作れる

デカい面しなければ

タテ半分に切って、それぞれ3分の1と3分の2に分けて

3分の2の方は半分に折って両脇を縫うだけ

顔の前面の側は、飛沫を防ぐ機能アップのため2重に

後側は軽量化と材料費削減で1重

冷感ネックゲーター完成

夏にひんやりを求めるなら

首筋背筋ゾクゾクする霊感ネックゲーターでも良いけど

怨霊に首絞められたらアウト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿