旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

10月22日 整備の行き届いた大山と道後山

2021-10-23 23:33:35 | 山とトレイル

那岐山から大山がまだまだ遠かった

車移動はだいたい幹線道路だけど
たまたま立ち寄り目的地を間違えたら入っていったのが
歴史街道走り旅の前年、試走会をやった山陰道
道の駅ポート赤崎で泊まって
早朝、大山登山口へ
夜中降ってた雨はなんとか止んだけど
まだ山にはガスがかかっている
すごく整備された丸太の階段を登り続け
五合目で帰りに通る行者道と合流、
六合目が避難小屋、大展望
少し急になり八合目の先だったか
山頂の木道
全区間公園の道みたい
が、雪がある
滑って木道から落ちたら大変だ
天国のような道が突然、恐怖の道に🥶
多分お助け用ではないロープにしがみついてしまった
山頂は石の看板
三角点は植生保護で行かれないみたい






行者道を下って、
 
さて次は、吾妻山+比婆山だと移動が長くて間に合わない
もう少し近く、小さな一山で道後山
午後はすっかりガスもとれ、快晴
三百名山に簡単に登れて展望もよく
中国山地もなかなか良いかも








 
 

最新の画像もっと見る