目が覚めたら大雨。
また寝た
ゆっくり寝てから天気チェック
ここらで観光と温泉とも思ったけど、
仙台まで行けば午後は曇りになりそう
250キロくらいあり、それから一山に間に合うか疑問だけど
移動開始
雨は全然やむ気配なく、栗駒山もあきらめ
観光地の金華山でも、と思ったら
フェリーが一便と予約の海上タクシーだけ?
道も混んできて、仙台着が14時になりそう
そこで思い出した‼️
あれをやらなくちゃ‼️
場所を調べたら駅から離れてるし、周囲に何もない
車の時じゃなくちゃ
天保山と一位の座を奪い合い
大震災で消滅かと思われたが復活
以前よりさらに低くなり堂々、国土地理院公認一位✨日和山✨
干潟の遊歩道を進み
あれだ❗️
熊出没注意
ついでに松島を見下ろす、松島四大観の毘沙門堂、多聞山も
明日はどこに行こうかな
帰りの都合があり、再北上はできない
西吾妻山は下からだと時間が心配
リフトは運行開始時間が遅い
東吾妻山は、一切経山が登山禁止中
どちらも却下
仙台近郊の里山、泉ヶ岳に決めて
松島の日帰り温泉にたちより
泊まりは道の駅おおさとで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます