世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ タイ:軍が14歳少年を秘密抑留

Thailand: Army Secretly Detains 14-Year-Old

Boy and Three Other Youths Accused of Burning King’s Portrait

タイ:軍が14歳少年を秘密抑留

国王の肖像画を焼いた容疑で少年と若者3人を隔離拘禁

(New York May 23, 2017) – Thai authorities should immediately end the incommunicado military detention of a 14-year-old boy and three others for allegedly “insulting the monarchy,” Human Rights Watch said today. Abhisit Chailee, 14, has been detained since May 15, 2017 without any effective safeguards against abuse or mistreatment.

(ニューヨーク、2017年5月23日)-タイ当局は、14歳の少年他3人への「君主制侮辱」容疑による軍基地内での隔離拘禁を、直ちに止めるべきだ、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。アピシット・チャイリー(14歳)は、2017年5月15日以降、人権侵害や虐待への実効ある予防策もないまま抑留されている。

Thai soldiers and police arrested Abhisit and three other youths – Jirayu Sinpho, 19, Akkharapong Ayukong, 19, and Rattthathammanoon Srihabutr, 20 – in Khon Kaen province’s Chonnabot district for allegedly setting fire to a portrait of the late King Bhumibol Adulyadej. Military authorities then transferred them to a detention facility at the 11th Army Circle Camp in Bangkok for questioning without access to legal counsel or their families.

兵士と警察官はコーンケーン県チョンナボット郡でアピシット他3人―ジラユ・シンポ(19歳)、アッカラポン・アユコン(19歳)、ラッタタマヌーン・スリハブツル(20歳)―を、故プーミポン・アドゥンヤデート前国王の肖像画に火を放ったとして逮捕した。軍当局はその後4人を弁護士や家族との連絡を許さないまま、尋問のためにバンコクの第11陸軍歩兵師団基地へ移した。

“The secret detention of a 14-year-old boy in a Thai military camp should set off alarm bells, especially since no improvements have come following past reports of military abuse,” said Brad Adams, Asia director. “None of the four youths arrested should have been denied access to a judge and placed in an incommunicado military detention, whatever the charge against them.”

「タイ軍の基地で14歳の少年を秘密抑留している事実は、過去に軍による人権侵害の報告があっても、全く改善が見られなかったことから特に、警報ベルが鳴ったと認識されるべきです」、とHRWアジア局長ブラッド・アダムスは指摘した。「逮捕された4人は、どんな容疑を掛けられていても、裁判官の面前に連れ出されるべきで、軍によって隔離拘禁されてはなりません」

Under section 112 of the Penal Code, lese majeste (insulting the monarchy) is a serious national security offense in Thailand resulting in punishment of from 3 to 15 years in prison. Prime Minister Gen. Prayuth Chan-ocha made lese majeste prosecutions a top priority for his government. Since the May 2014 coup, the government has arrested at least 105 people on lese majeste charges. Some have been convicted and sentenced to years or even decades of imprisonment. In September 2016, General Prayuth revoked three junta orders that empowered military courts to try civilians for national security offenses, including lese majeste.

刑法第112条の下で不敬罪(君主制侮辱)はタイにおいて、国家安全保障上の重大犯罪であり、懲役3年から15年の刑で処罰されることになる。首相であるプラユット・チャンオチャ将軍は、不敬罪容疑での訴追を、政府の最優先課題に置いている。2014年5月のクーデター以降、政府は不敬罪容疑で少なくとも105人を逮捕した。その一部には既に有罪判決と数年から十数年の懲役刑が言い渡されている。2016年9月にチャンオチャ将軍は、軍事裁判所に不敬罪を含む国家安全保障に係る容疑の民間人を裁く権限を与えていた、軍事政権による布告3本を破棄した。

Acting on orders of the ruling National Council for Peace and Order (NCPO), military authorities possess the power to secretly detain people for up to seven days without charge and interrogate them without access to lawyers or other safeguards against mistreatment. However, in this regard, the International Covenant on Civil and Political Rights (ICCPR) states that anyone arrested or detained on a criminal charge shall be brought promptly before a judge and shall be entitled to trial within a reasonable time or to release.

権力を掌握している国家平和秩序評議会からの命令に基づいて活動する軍事当局は、容疑もないまま7日まで人を秘密抑留し、弁護士との接見を許さないまま或は虐待予防策もないまま、取調する権限を有している。しかしこれに関して「市民的及び政治的権利に関する国際規約」は第9条3で、「刑事上の罪に問われて逮捕され又は抑留された者は、裁判官・・・の面前に速やかに連れて行かれ・・・妥当な期間内に裁判を受け・・・又は釈放される」と明言している。

International human rights law provides special protections for everyone under age 18. The Convention on the Rights of the Child (CRC) states that, regardless of the circumstances, the arrest, detention, or imprisonment of a child should be used only as a measure of last resort and for the shortest appropriate period. The United Nations Committee on the Rights of the Child has repeatedly raised concerns regarding the detention of children who are perceived to be a “threat to national security.” Children prosecuted for crimes need to be treated in accordance with international juvenile justice standards, which emphasize alternatives to detention, and prioritize the rehabilitation and social reintegration of the child.

国際人権保護法は、18歳未満の何人にも特別な保護を提供している。「児童の権利に関する条約」は第37条(b)で、状況に拘わらず、「児童の逮捕、抑留又は拘禁は・・・最後の解決手段として最も短い適当な期間のみ用いること」、と規定している。国連の「児童の権利に関する委員会」は、「国家安全保障上の脅威」と認識された児童の抑留に関して、繰り返し懸念を表明してした。犯罪容疑で訴追された児童は、国際的な少年司法制度の基準に沿って処遇される必要があり、それは抑留に代わる措置を強調すると共に、児童のリハビリテーションと社会復帰の優先している。

“The Thai government should put to rest serious concerns for the safety of Abhisit by immediately letting him see his family, giving him access to a lawyer, and taking him out of military lockup,” Adams said. “The United Nations human rights office and concerned governments should press General Prayuth to immediately end all such secret detentions and provide a full accounting for the treatment of all detainees in military custody.”

「タイ政府は、アピシットを家族に直ちに面会させる、弁護士に接見させる、軍での抑留から解放することによって、彼の身の安全に関する重大な懸念を解消するべきです」、と前出のアダムスは指摘した。「国連人権高等弁務官事務所と関係各国政府は、チャンオチャ将軍にあらゆる秘密抑留を直ちに止め、軍で抑留されている全ての人々への取扱について、説明責任を完全に果たすよう働きかけなければなりません」

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事