インド:出産で余りに多くの女性が死亡している
国を挙げての取り組みにも拘わらず、多くの女性はサービスを受けられない
(Lucknow, India, October 7, 2009) – Tens of thousands of Indian women and girls are dying during pregnancy, in childbirth, and in the weeks after giving birth, despite government programs guaranteeing free obstetric health care, Human Rights Watch said in a report released today.
(インド・ラクナウ、2009年10月7日)-政府が無料産科医療を保証しているにも拘らず、数万人のインド人女性・少女が妊娠期間中、出産時、出産後数週間内に死亡している、とヒューマン・ライツ・ウォッチは本日公表したレポートで述べた。
The 150-page report “No Tally of the Anguish: Accountability in Maternal Health Care in India” documents repeated failures both in providing health care to pregnant women in Uttar Pradesh state in northern India and in taking steps to identify and address gaps in care. Uttar Pradesh has one of the highest maternal mortality ratios in India, but government surveys show it is not alone in struggling with these problems, including a failure even to record how many women are dying.
150ページのレポート、“計り知れぬ苦悩:インドにおける産科医療のアカウンタビリティ”は、インド北部のウッタル・プラデーシュ州における妊娠女性への医療提供と、ケアにおける欠落を特定しそれに取り組む手段を講じる、両方において繰り返される失策を取りまとめている。ウッタル・プラデーシュ州は妊産女性死亡率でインド最悪の州の一つである、しかし政府の調査では、何人の女性が死亡しているのかを記録することさえしていないことを含めて、死亡率だけが問題ではない、ということを明らかにしている。
“Unless India actually counts all the women who die because of childbirth, it won’t be able to prevent those thousands of unnecessary deaths,” said Aruna Kashyap. “Accountability might seem like an abstract concept, but for Indian women it’s a matter of life and death.”
“インドは出産が原因で死亡している全ての女性を現に数えない限り、無数の不必要な死を防ぐことは出来ないだろう。”とアルナ・カシアプ(Aruna Kashyap)は述べた。“アカウンタビリティは抽象的概念のように思われるが、インド人女性にとっては生きるか死ぬかの問題である。”
The report cites numerous examples of cases in which breakdowns in the system ended tragically. Kavita K., for example, developed post-partum complications, but the local community health center was unable to treat her, according to her father, Suraj S., who said the family then tried to take her to government hospitals in three different towns.
システムの綻びが悲劇的な結末を迎えた非常に多くの実例にレポートは言及している。例えばカビタ・K(Kavita K)は産後合併症を患ったが、地元共同体の診療所は彼女を治療できなかった。父親のスラジ・S(Suraj・S)によると家族は次に別々の3つの町にある病院に彼女を連れて行こうとした、そうである。
“From Wednesday to Sunday – for five days – we took her from one hospital to another,” he told Human Rights Watch. “No one wanted to admit her. In Lucknow, they admitted her and started treatment. They treated her for about an hour, and then she died.”
“水曜日から日曜日まで、5日間、私たちは病院から病院に娘を連れて行った。”と彼はヒューマン・ライツ・ウォッチに語った。“誰も娘を入院させてくれなかった。ラクナウで娘は入院し治療が始まったけれど、1時間くらい治療したところで彼女は死んでしまった。”
India created a flagship program, the National Rural Health Mission, in 2005 to improve rural health, with a specific focus on maternal health. The program promises “concrete service guarantees,” including free care before and during childbirth, in-patient hospital services, comprehensive emergency obstetric care, referral in case of complications, and postnatal care. But the system is not working as it should in many cases, Human Rights Watch research showed.
インドは2005年、産科保健にとりわけ焦点を当てた地方保健の改革を目指す、国民地方保健ミッション(National Rural Health Mission)という、最重要プログラムを作成した。同プログラムは、出産前と出産時の無料ケア、入院サービス、総合緊急産科ケア、合併症の場合の患者紹介、出産後のケアなどを“保証する”具体的なサービスを約束している。しかしシステムは多くのケースにおいてあるべき様に機能していないことを、ヒューマン・ライツ・ウォッチの調査は明らかにした。
The report identified critical shortcomings in the tools used to monitor the health care system and identify recurring flaws in programs and practice. While accountability measures, such as monitoring how and why women die or are injured, or how many pregnant women with complications can use the government’s emergency obstetric facilities, may seem dry or abstract, they are critical to intervening in time to make a difference and to saving the lives of women.
医療システムを監視し、プログラムと業務での反復性不具合を特定するのに使われる措置における重大な欠陥を、レポートは確認した。女性が「どのように」「なぜ」死亡し若しくは傷つくのか? 「何人」の合併症を患う妊娠女性が政府の緊急産科施設を使用可能なのか? を測定するような、アカウンタビリティ手段は無味乾燥若しくは抽象的に思われるかもしれないが、それらは効果を生じさせるよう間に合って介入したり、女性の命を救うには重要である。
The major gaps in the system identified by Human Rights Watch are:
- The failure to gather the necessary information at the district level about where, when, and why deaths and injuries are occurring and whether women with pregnancy complications in practice get access to emergency obstetric care; and
- The absence of accessible grievance and redress mechanisms, including emergency response systems.
ヒューマン・ライツ・ウォッチが特定したシステム内の大きな欠落は以下の通り
- 「何時」「何処で」「何故」死傷者が発生するのか?妊娠合併症を患っている女性が実際に産科ケアを受けているのかどうか?についての、地域レベルでの必要な情報を収集していない問題
- 緊急対応システムなど苦情や救済を処理するアクセス可能なメカニズムがない問題
“India has recognized that thousands and thousands of its women are dying unnecessarily, and it could be leading the world in reversing that deadly pattern,” said Kashyap. “But for all India’s good intentions, the system still leaves many women at risk of death or injury.”
“自国の女性が極めて多数不必要に死亡しているのを認識してきたインドは、この極めて有害なパターンを改正する問題で世界をリードすることが可能である。”とカシアプは述べた。“しかしインドの素晴らしい意図にもかかわらず、システムは今尚多くの女性を死傷させる危険に放置したままである。”
The research for the report was conducted between November 2008 and August 2009, and included field research and interviews with victims, families, medical experts, officials and human rights activists in Uttar Pradesh and elsewhere in India. Researchers reviewed government surveys and reports by local and international nongovernmental organizations.
現地調査や、ウッタル・プラデーシュ州その他インド各地の犠牲者・家族・医療専門家・当局者・人権保護活動家への聞き取り調査を含む、レポートのための調査は2008年11月から2009年8月の間に行われた。調査員はまた政府の調査や地元及び国際的なNGOによるレポートも再検討した。
The investigations in Uttar Pradesh also show that while health authorities are upgrading public health facilities, they still have a long way to go. The majority of public health facilities have yet to provide basic and comprehensive emergency obstetric care. Many have a health worker trained in midwifery but who can do little to save the life of a pregnant woman unless supported by a functioning health system, including an adequate supply of drugs, emergency care, and referral systems for complications.
ウッタル・プラデーシュでの調査は又、医療保健当局は公共医療施設を高度化しているものの、更に多くの課題を残していることを明らかにしている。公共医療施設の大多数はいまだに基本的かつ総合的な緊急産科ケアを提供していない。多くは助産術の訓練を受けた医療保健業務従事者を有しているが、適切な薬剤投与・緊急ケア・合併症に対する患者紹介システムなど、機能的な医療保健システムに支援されない限り、妊娠女性の命を救うために出来ることは極めて少ない。
The reality is far different from what is guaranteed to women on paper. Niraja N., a health worker who routinely accompanies pregnant women to health facilities so they can give birth told Human Rights Watch:
名目上女性に保証されていることと、現実は非常に大きな違いがある。日常妊娠女性が医療施設に行くのに付き添い、出産できるように働いている医療保健業務従事者である、ニラジャ・N(Niraja N)はヒューマン・ライツ・ウォッチに以下のように述べた。
“Nothing is free for anyone. What happens when we take a woman for delivery to the hospital is that she will have to pay for her cord to be cut … for medicines, some more money for the cleaning. The staff nurse will also ask for money. They do not ask the family directly … We have to take it from the family and give it to them [staff nurses] … And those of us [ASHAs] who don’t listen to the staff nurse or if we threaten to complain, they make a note of us. They remember our faces and then the next time we go they don’t treat our [delivery] cases well. They will look at us and say ‘referral’ even if it is a normal case.”
“誰も無料なんてことはありません。私たちが女の人を出産のために病院に連れて行くと、その女の人がへその緒を切ってもらうために、・・・薬のために、お金を払わなければならないし、クリーニングのためだってもう少しお金が要ります。病院の看護婦もお金を請求するんです。彼女たちは直接家族に請求しません・・・私たちが家族からお金をもらって、それを彼女(病院の看護婦)にやらなければなりません・・・私たち[アシャ:ASHAs]が病院の看護婦の意見に従わなかったり、訴え出ると脅したりしたら、彼女たちは私たちに目をつけるんです。私たちの顔を覚えて、次に持ち込んだ私たちのケース(出産)を良く面倒見てくれません。私たちを見ると正常なケースでも‘紹介するって’言い出すんです。”
In part, this happens because many women are unaware of their entitlements under health care programs and have no way to make sure that their complaints and concerns about the treatment meted out to them at health facilities or by health workers are heard and addressed.
一部分においてこれは、多くの女性が医療保健プログラムにおける彼女たちの権利・公的給付金制度を知らず、又、医療施設で若しくは医療保健業務従事者から彼女たちに提供された治療について、苦情や不安を聞いてもらえたり、それに対応してもらったりするのを確保することができないからである。