インド:結社と言論の自由への制約が増大
活動家を締め付ける厳格な法律を改正し、少数派への弾圧を止めよ
(New York January 12, 2017) – The Indian government blocked foreign funding and escalated pressure on media and civil society groups critical of government policies, Human Rights Watch said today, releasing its World Report 2017. Authorities also failed to address attacks and harassment against religious minorities by vigilante groups claiming to be supporters of the ruling Bharatiya Janata Party (BJP).
(ニューヨーク、2017年1月12日)-インド政府は、自らの政策に批判的なメディアと市民社会に対する、外国資金の流入を妨げると共に圧力を増大させた、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は本日「世界人権年鑑2017」の公表に当たって述べた。当局はまた、与党インド人民党(以下BJP)の支持者であると称する自警団体による、宗教的少数派への襲撃や嫌がらせに対処しなかった。
In the 687-page World Report, its 27th edition, Human Rights Watch reviews human rights practices in more than 90 countries. In his introductory essay, Executive Director Kenneth Roth writes that a new generation of authoritarian populists seeks to overturn the concept of human rights protections, treating rights as an impediment to the majority will. For those who feel left behind by the global economy and increasingly fear violent crime, civil society groups, the media, and the public have key roles to play in reaffirming the values on which rights-respecting democracy has been built.
発行27年目を迎える世界人権年鑑2017で(全687頁)で、ヒューマン・ライツ・ウォッチは90ヶ国超の人権状況を概説している。その序文でケネス・ロス代表は、新世代の権威主義的な大衆主義者が、人権を公権力への必要不可欠な抑制ではなく、大多数の人々の障害とみなし、人権保護の概念を覆そうとしていると指摘した。世界経済の発展から取り残されたと感じ、暴力犯罪への恐怖を募らせる人々のために、市民社会団体、メディア、大衆は、人権を尊重する民主主義構築における基礎的価値を再確認するという、重要な役割を担っている。
"India’s crackdown on civil society groups threatens the country’s rich tradition of people’s movements,” said Meenakshi Ganguly, South Asia director at Human Rights Watch. “Instead of punishing the messenger by hindering their work, the government should engage with activists to improve access to rights and justice.”
「インドの市民社会団体に対する弾圧は、民衆運動という同国の豊かな伝統を脅かしています」、とHRW南アジア局長メナクシ・ガングリーは指摘した。「発信者の活動を妨害して罰するのではなく、政府は人権と法の正義へのアクセスを改善するよう活動家との関係を構築すべきです」
Prime Minister Narendra Modi’s government continued to use the Foreign Contribution Regulation Act (FCRA), which regulates foreign funding for civil society organizations, to cut off funds and activities of environmental and rights groups. In 2016, three United Nations special rapporteurs called on the government to repeal FCRA. However, the Modi administration blocked funding for 25 groups, including some prominent human rights defenders, without offering valid reasons.
ナレンドラ・モディ首相の政府は、市民社会団体に対する外国からの資金供与を規制する、外国寄付規制法(以下FCRA)を利用し、環境保護グループや人権保護グループの活動と資金を分断し続けた。2016年に国連特別報告者3人が政府に、FCRAを撤廃するよう求めたが、モディ政権は合理的な理由も述べないまま、著名な人権擁護者の一部を含む、25グループに対する資金供与を阻止した。
Authorities continued to use sedition and criminal defamation laws to prosecute critics, often describing them as anti-national. Hindu vigilante groups attacked Muslims and Dalits over suspicions that they had killed, stolen, or sold cows for beef. A new report on caste-based discrimination by the UN special rapporteur on minority issues noted that caste-affected groups continue to suffer exclusion and dehumanization.
当局はまた、扇動法と刑事名誉毀損法を利用して批判者を、多くの場合反国家と称して訴追し続けた。ヒンズー教徒自警団体は、食用牛の殺害・窃盗・販売などの疑いを掛けたイスラム教徒やダリット(カースト下の最下層民)を襲った。「少数者問題に関する国連特別報告者」による、カーストに基づく差別に関する新たな報告書は、カースト差別を受けるグループが、排除と人間性の剥奪に苦しみ続けていると指摘した。
A crackdown on violent protests in Jammu and Kashmir beginning in July killed more than 90 people and injured hundreds. The government failed to ensure accountability for police and soldiers in Kashmir and in other states, or to repeal the draconian Armed Forces Special Powers Act.
7月にジャンムー・カシミール州で始まった激しい抗議運動への弾圧では、90人超が死亡し数百人が負傷した。カシミール他の州での警察や兵士に対する説明責任の確保や、厳格な軍事特別法の廃止を政府は怠った。
India also abstained on key UN resolutions to protect human rights.
インドはまた、人権保護に向けた複数の重要な国連決議を棄権している。
“The BJP came into office with the promise of development and foreign investment, but has been unable to contain its supporters who engage in vigilante violence,” said Ganguly. “Repression and an ostrich approach to problems will only make investors doubt India’s commitment to basic rights and the rule of law.”
「BJPは開発と外国からの投資を公約して政権に就きましたが、自警暴力に関与する支持者を封じ込めませんでした」、と前出のガングリーは指摘した。「問題に対する弾圧と現実逃避的アプローチは、基本的人権と法の支配へのインドによる誓約について、投資家に疑念を生じさせるだけでしょう」