世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ タイ:インターネット裁判の結果は言論の自由に於ける重大な後退

タイ:インターネット裁判の結果は言論の自由に於ける重大な後退

ウェブサイト管理人が不敬罪法に抵触するコンテンツを削除しなかったことで有罪

(New York, May 30, 2012) – The conviction of a prominent website manager on computer crimes charges highlights the Thai government’s growing misuse of laws intended to protect the monarchy. Imposing a prison sentence adds to the climate of fear and self-censorship in Thailand’s media, Human Rights Watch said.

(ニューヨーク、2012年5月30日)-著名なウェブサイト管理人に掛けられた、コンピューター犯罪容疑に対する有罪判決は、君主制保護を意図したタイ政府の法律乱用増大を浮き彫りにしている。懲役刑判決はタイ報道機関内に於ける、恐怖に満ちた自主検閲を行う風潮をますます加速した。

On May 30, 2012, the Bangkok Criminal Court found Chiranuch Premchaiporn guilty of computer crimes and sentenced her to one year in prison, which the court then reduced to eight months and suspended. Chiranuch is the prominent website manager of the online news portal Prachatai and the September 2011 recipient of Human Rights Watch’s Hellman/Hammett Award for journalists under threat.

バンコク刑事裁判所は2012年5月30日、チラヌチ・プレンチャイポーンのコンピューター犯罪容疑を有罪とし懲役1年を科す判決を言い渡し、その後懲役8ヶ月・執行猶予付きに減刑した。チラヌチはオンライン・ニュースの著名なウェブサイト管理人であり、2011年9月には、脅威にさらされたジャーナリストへの賞である、ヒューマン・ライツ・ウォッチのヘルマン/ハメット賞を受賞している。

“By convicting the manager of a news website of a crime, the Thai authorities are showing the lengths they are willing to go to stifle free expression,” said Brad Adams, Asia director at Human Rights Watch. “More and more web moderators and internet service providers will censor discussions about the monarchy out of fear they too may be prosecuted for other people’s comments.”

「ニュース・ウェブサイトの管理人の犯罪容疑に有罪判決を下すことで、タイ当局は表現の自由を圧殺する決意の強さを明らかにしました。これからもっともっと沢山のウェブサイト仲介者とインターネット・プロバイダーが、自分たちも又他者のコメントで起訴されるかもしれないという恐怖から、君主制に付いての議論を検閲していくでしょう。」とヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア局長ブラッド・アダムは語っている。

Police arrested Chiranuch on March 6, 2009 during the crackdown on online media with content that the government considered offensive to the monarchy initiated by the government of then-prime minister Abhisit Vejjajiva. She was charged under the Penal Code and the Computer Crimes Act as an internet service provider, or intermediary, for 10 alleged lese majeste statements posted by others on the Prachatai web-board between April and November 2008.

警察は2009年3月6日、タイ当局が君主制に侮辱的であると見なした、コンテンツ掲載しているオンライン・メディアに対して、当時の首相アビシット・ウェーチャチーワが始めた、一斉取り締まりの際にチラヌチを逮捕した。彼女は、2008年4月から11月までに、「プラチャタイ」のウェブ掲示板に、他者が投稿した意見で、不敬であると申し立てられたもの10件に関して、インターネット・プロバイダー或いは仲介業者として、コンピューター犯罪法のもとで起訴された。

Under Thailand’s Penal Code, breaches of lese majeste – insulting the monarchy – are considered threats to national security. Internet service providers are required to promptly remove any content deemed offensive to the monarchy and turn over details of those who post such content when requested by the authorities. The Computer Crimes Act provides that any service provider “intentionally supporting or consenting” to posting of unlawful content is subject to the same penalty imposed on the poster, which is a maximum imprisonment of five years per offense. Holding internet service providers liable is a particularly pernicious practice that makes third parties responsible for the content of others, effectively turning them into the enforcers and censors for the government, Human Rights Watch said.

タイ刑法のもとでは、君主制を侮辱するような、不敬罪は国家の安全を脅かす行為と見なされる。インターネット・プロバイダーは、君主制に侮辱的なコンテンツを速やかに削除すると共に、当局が求めた場合そのようなコンテンツを寄稿した者の詳細を引き渡すよう義務付けられている。コンピューター犯罪法は、違法コンテンツの寄稿を“意図的に支援或いは同意した”プロバイダーを、寄稿者と同じ違反行為を犯したと見なし、最長で5年の懲役刑を科すと規定している。インターネット・プロバイダーに責任を負わせるのは、他者のコンテンツに関して第三者に責任を負わせ、事実上プロバイダーを法執行官や検閲官の代わりをさせる、とりわけ悪質な訴訟手続きである。

Frank La Rue, the United Nations special rapporteur on the promotion and protection of the right to freedom of opinion and expression, strongly condemned such practices in his May 2011 report to the UN Human Rights Council, stating that “no State should use or force intermediaries to undertake censorship on its behalf.” He said that “holding intermediaries liable for content disseminated or created by their users severely undermines the enjoyment of the right to freedom of opinion and expression, because it leads to self-protective and over-broad private censorship, often without transparency and the due process of the law.”  

国連「言論と表現の自由権の促進と保護に関する」特別報告官である、フランク・ラ・ルーは2011年5月の国連人権理事会への報告で、そのような訴訟手続を強く非難し以下のように述べた。“如何なる国も自国政府に代わって検閲を行うよう、仲介業者を使用或いは強制すべきでない。ユーザーが発信或いは作成した投稿内容に関して、仲介業者に責任を負わせるのは、多くの場合透明性と法律の適正手続きを欠いた、自己防衛的で拡大解釈を伴う私的検閲に繋がるので、言論と表現の自由を享受するのを著しく損なう。”

Since the September 2006 coup, Thai authorities have increasingly applied lese majeste laws, under the Penal Code and the Computer Crimes Act, to anyone alleged to have criticized the monarchy. Despite its promises to restore respect for human rights in Thailand, the government of Prime Minister Yingluck Shinawatra, which took office in August 2011, has shown little interest in ending lese majeste crackdowns initially launched by previous governments. Deputy Prime Minister Chalerm Yubamrung told the Parliament on August 26, 2011 that lese majeste “will not be allowed during this government.” In December the government established a so-called “war room” at police headquarters in Bangkok to supervise the surveillance on lese majeste websites. Since then, more than 5,000 webpages (URLs) with alleged lese majeste content have been shut down.

2006年9月のクーデター以来、タイ当局は刑法とコンピューター犯罪法のもとで、不敬罪を適用することが急増した。タイでの人権尊重を復活すると約束したにも拘らず、2011年8月に成立したインラック・シナワット首相の政府は、前の政府が始めた不敬罪を適用しての弾圧を終わらせることに、殆ど関心を示さないできた。チャラーム・ユーバムルン副首相は2011年8月26日に国会で“現政権も不敬行為は許さない”と述べている。政府は12月、不敬なウェブサイトの監視を指揮するため、バンコク市内に“戦争室”と呼ばれる部署を設立した。それ以来、5,000を越えるウェブペイジの内容が、不敬疑惑を受け閉鎖されてきている。

 “A criminal conviction for an internet intermediary in a lese majeste case marks a new low in Thailand’s intolerance of free speech,” Adams said

「インターネット仲介業者に対して不敬罪裁判で有罪判決を下したのは、タイ当局の言論の自由に対する不寛容さが、更に低い水準になったことを示しているのです。」とアダムスは語っている。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事