Children Behind Bars
The Global Overuse of Detention of Children
獄中の児童
世界中で過度な児童抑留が行われている
Shortly after 16-year-old T.W. was booked into Florida’s Polk County Jail in February 2012, his three cellmates punched him, whipped him with wet towels, and nearly strangled him with a pillowcase. They then urinated on him, sprayed his face with cleaning fluid, and stripped him naked before wrapping a sheet around his neck, tying the other end around the window bar, and pulling so tight he lost consciousness. They repeated this attack three times over the course of several hours without jail guards on regular rounds even noticing, a federal magistrate judge found.
T.W(16歳)は2012年2月にフロリダのポーク郡刑務所に収監された直後、同房の囚人3人に殴られ、濡れたタオルで打たれ、枕カバーで絞殺されかけた。3人はその後小便を掛け、液体洗剤を顔に掛け、裸にした後に首の周りをシーツで巻き、シーツの端を窓の格子を結び付け、彼を強く引っ張って失神させた。3人はこのような襲撃を数時間の間に3度行ったが、定期的に巡回している複数の刑務官は、それに気付かなかったことを、連邦治安判事は認めた。
Around the world, children languish behind bars, sometimes for protracted periods. In many cases, as with T.W., they face brutal and inhumane conditions.
世界中で児童が獄中で、時に長期にわたって苦しんでいる。多くの事例で、彼らはT.W同様、残虐で非人道的な環境に直面している。
The lack of record-keeping and a wide array of institutions means that the number of children held worldwide in such environments is not known. The United Nations Children’s Fund, UNICEF, has estimated that more than 1 million children are behind bars around the world. Many are held in decrepit, abusive, and demeaning conditions, deprived of education, access to meaningful activities, and regular contact with the outside world.
不十分な記録管理と多様な制度の存在により、そのような環境下での抑留児童数は不明だ。国連児童基金(以下ユニセフ)は、獄中児童数は世界全体で100万以上と推計してきた。多くが老朽化し、人権侵害的な、品位を傷つける環境下に抑留され、教育を受ける機会、意味ある活動へのアクセス、外界との定期的接触を奪われている。
Many of these children—and adults who were convicted of crimes committed when they were children—have received excessive or disproportionate sentences that violate international law, which requires that imprisonment of children be in “conformity with the law and shall be used only as a measure of last resort and for the shortest appropriate period of time.”
それらの児童と未成年時に行った犯罪で有罪とされた成人の多くが、「児童の拘禁は、法律に従って行うものとし、最後の解決手段として最も短い適当な期間のみ用いる」よう求める、国際法(児童の権利条約第37条(b))に違反して、過度又は均衡を逸する刑罰を受けてきた。
Others are held for acts that should not be crimes at all, such as skipping school, running away from home, having consensual sex, and seeking or having an abortion. Some have never been tried for their alleged crimes; others are tried as if they were adults and, when convicted, sent to serve time in adult prisons.
学校のズル休み、家出、同意に基づく性行為、妊娠中絶を求める又は行うなどのような、そもそも犯罪とされるべきでない行為を罪に問われて抑留されている者もいる。犯罪容疑で裁判に掛けられていない者や、成人同様に裁判に掛けられ、有罪判決を受けて、服役のために成人用刑務所に送られた者もいる。
Migrant children are also routinely held in immigration detention, contrary to international standards. Children with disabilities and others may be institutionalized in the guise of protection.
移民児童もまた、国際規範に反して日常的に移民収容所に抑留されている。障害などを抱えた児童も、保護を装って収容されている可能性がある。
A UN study expected to be finalized in 2017 promises to put international focus on the detention of children and hopefully result in more systematic monitoring of abusive practices, increased compliance with international standards, and a dramatic reduction in the number of children deprived of their liberty.
2017年のまとめを期待された国連調査報告書は、児童の抑留に国際的な焦点を合わせると共に、人権侵害的な抑留に対するより組織的な監視、国際違反へのコンプライアンス強化、自由を奪われた児童数の激減などを、もたらす望みがある。
But governments need not wait for this report; they can and should act now to establish genuine alternatives to detention and ensure that those children who must be detained are held in humane conditions and benefit from schooling, health services, recreational opportunities, and contact with the outside world.
しかし各国政府はその報告書を待つ必要はない。彼らは抑留への真のオルタナティブを確立すべく、更に抑留されるべき児童が、人道的環境下で抑留され、学校教育、医療・保健サービス、レクリエーション機会からの恩恵を受け、外界と接触することを保証すべく、今行動できるし、そうすべきだ。
Detention and Incarceration in Response to Crime
犯罪への対応における抑留と投獄
Most countries keep no accurate records of the numbers of children who are locked up for breaking the law. Furthermore, getting a sense of the numbers of children behind bars is complicated by the fact that some governments hold children in several kinds of facilities, including adult jails and prisons as well as juvenile detention centers.
殆どの国は、法律を破って抑留されている児童の数に関する、正確な記録を保存していない。獄中児童の数を知るのを複雑にしているのは、一部の政府が児童を成人用の留置場や刑務所、更に少年用抑留センターを含む、幾つかの種類の施設に抑留しているという事実だ。
We know that the United States leads the industrialized world in the number and percentage of children it locks up in juvenile detention facilities, with over 60,000 children in such facilities in 2011, according to data compiled by the Annie E. Casey Foundation, which works on juvenile justice and other children’s rights issues. The US also sends an extraordinary number of children to adult jails and prisons—more than 95,000 in 2011, Human Rights Watch and the American Civil Liberties Union estimated—with few opportunities for meaningful education or rehabilitation.
少年司法他の児童の権利問題に関して活動するアニー・E・キャセイ財団が蓄積したデータによれば、米国は2011年中にそのような施設内で6万人以上の児童を抑留し、少年用抑留施設で身柄を拘束する児童の数とパーセンテージで、先進工業国中トップに立っていることを、私たちは知っている。米国はまた2011年中、成人用の留置場と刑務所に、有意義な教育や社会復帰の機会を殆ど与えないまま、95,000人超という異常な数の児童を送りこんでいると、HRWと米国自由人権協会は推計している。
Whatever the numbers, there are several reasons why many children around the world should not be locked up.
数がどうであれ、世界中で多くの児童が抑留されてはならない理由は幾つもある。
First, the Convention on the Rights of the Child requires that locking up children on juvenile or criminal charges be a matter of last resort. Too often it’s the first, or even only, resort; there simply may be no alternatives in law or practice.
第1番目の理由は、児童の権利条約が、少年訴訟や刑事訴訟に基づく児童の抑留を、最後の解決手段としてのみ用いるよう求めているということだ。しかし現実にはそれが、極めて多くの場合、第1又は唯一の手段となり、法律上又は事実上、オルタナティブは皆無である可能性がある。
Second, children are too often charged and held for acts that shouldn’t be criminal. For instance, street children are frequently presumed to be guilty of wrongdoing and arrested on vague charges—if they are charged at all, as Human Rights Watch has found in Cambodia and Uganda, among other countries.
第2番目の理由は、児童が犯罪ではない行為で余りにも多く訴追され抑留されているということだ。例えばストリート・チルドレンが訴追された場合は、HRWがカンボジア、ウガンダその他の国で明らかにしたように、頻繁に犯罪に関して有罪と推定され、曖昧な容疑で逮捕される。
Many countries place children in detention for disobeying their parents or for other “status offenses,” acts that would not be crimes if committed by an adult. A Texas Public Policy Foundation study found that in the US in 2010, over 6,000 children were detained for acts such as truancy, running away from home, “incorrigibility,” underage drinking, and curfew violations.
多くの国々は、成人が行った場合には犯罪にならない行為、親への不服従他の「地位犯罪」で児童を抑留する。テキサス公共政策財団による調査は、2010年に米国では6,000人超の児童が、ズル休み、家出、「矯正不能」、未成年飲酒、外出禁止令違反などの行為で、抑留されている。
Girls may face specific restrictions on their freedom of movement, enforced by criminal law. In Saudi Arabia, for example, girls as well as adult women may be jailed, imprisoned, and flogged for the ill-defined offenses of “seclusion” and “mingling,” which one official described to Human Rights Watch as a girl or woman “being in an apartment by herself, or with a group of others, or sitting in a place where it is not natural for her to be.”
少女は特に移動の自由に制約を課され、刑法を適用される。例えばサウジアラビアでは、少女だけでなく成人女性も、ある高官がHRWに、「1人でアパートにいる、又は他のグループの一緒にいる、又はその者にとって自然ではない場所に座っている」少女や女性として説明した、「隔離」と「交際」という明確に定義されていない違反行為で、留置所に入れられ、投獄され、ムチ打たれる可能性がある。
Children in some countries, including Peru and some Mexican and US states, may face criminal charges for consensual sexual conduct—in the case of the US, particularly if the partner is of the same sex. Anti-prostitution laws in many countries mean that children may also be arrested, imprisoned, and detained when they engage in survival sex (the exchange of sex for food, shelter, or money in order to meet basic needs). Girls who seek or procure an abortion may face criminal charges—even in cases where the pregnancy was the result of rape—in Chile, El Salvador, Ecuador, Peru, and the Philippines, among other countries.
ペルーやメキシコと米国の一部の州を含む幾つかの国々の児童は、同意に基づく性行為で刑事訴追される可能性がある。米国では相手が同性の場合はとりわけだ。児童がサバイバル・セックス(食料・避難先・金銭といった基本的ニーズとの交換で行われたセックス)に関与した場合、多くの国々では売春取締法が適用されて児童が逮捕され、投獄され、抑留される可能性がある。妊娠中絶を求める又は受ける少女も、チリ、エルサルバドル、エクアドル、ペルー、フィリピンその他の国々では、例え妊娠がレイプの結果であったとしても、刑事訴追される可能性がある。
Third, children may be imprisoned under sentences that are impermissible under international law. International law flatly prohibits sentences of death (as well as life sentences that do not allow for the possibility of release) for crimes committed under the age of 18.
第3番目の理由は、国際法の下では許されない刑罰によって、児童が投獄される可能性があるということだ。国際法は、18歳未満者が行った犯罪に対する死刑判決(釈放の可能性を否定する終身刑判決も)を、明確に禁じている。
Nevertheless, at least 160 individuals were on death row in Iran for crimes they were found to have committed when they were younger than 18, the UN secretary-general reported in February 2015. Since 2010, juvenile offenders have been sentenced to death in Egypt, Iran, Maldives, Pakistan, Saudi Arabia, Sri Lanka, Sudan, and Yemen. In Nigeria, some convicted before 2010 continue to be held under sentence of death.
しかしイランでは、18歳未満だった時に行ったことが明らかな犯罪で、死刑判決を受けた者が少なくとも160人いる、と2015年2月に国連事務総長は報告した2010年以降、犯行時未成年だった者が、エジプト、イラン、モルジブ、パキスタン、サウジアラビア、スリランカ、スーダン、イエメンで死刑判決を受けた。ナイジェリアでは2010年以前に有罪判決を受け、死刑囚として抑留され続けている者が複数いる。
International law also requires that children be detained or incarcerated for the shortest appropriate period of time, and they must receive sentences proportionate to the circumstances and gravity of their offenses, as well as their own individual circumstances and needs. Their sentences must be subject to early, regular, and meaningful review for the purpose of conditional release or parole. Nevertheless, children may receive life sentences in 73 countries, including the US and 49 of the 53 states in the Commonwealth of Nations, a 2015 study by the Child Rights International Network (CRIN) found.
国際法はまた、児童の抑留又は投獄を、最も短い適当な期間のみ用いるよう求め、児童は、犯罪の事情及び重大性、更に個人的な事情と必要に応じた刑罰を受けなければならない。児童への刑罰は、条件付き釈放または仮釈放を目的とした、早期の定期的な意味ある審査を受けなければならない。しかし米国と英連邦53ヶ国の内49ヶ国を含む73ヶ国で、児童は終身刑を受ける可能性がある、と「児童の権利国際ネットワーク(以下CRIN)」による2015年調査は明らかにした。
Fourth, children from minority groups are frequently disproportionately subject to arrest and detention. In fact, the disparities between their treatment and that of children from groups that represent the majority may increase at every stage of the process, from arrest to bail determinations to sentencing to parole decisions, as studies of Aboriginal children in Australia’s juvenile justice system and of minority children in the United States have found.
第4番目の理由は、少数集団に属する児童は頻繁に均衡を欠いて逮捕・抑留されているということだ。事実、オーストラリア少年司法制度でのアボリジニー児童についての研究や、米国の少数派児童に関する研究が明らかにしてきたように、少数派集団の児童の取扱いと、多数派集団の児童の取扱いの間にある格差は、逮捕から保釈決定・刑の言い渡し・仮保釈決定までの過程での全段階で増大する可能性がある。
Fifth, prosecuting children as adults poses additional problems. Not every country has established a juvenile justice system, despite the requirement in international law to do so. As Human Rights Watch found in Zambia, for example, the absence of a dedicated juvenile justice system can mean that children may wait for months or even years for their cases to be concluded.
第5番目の理由は、児童を成人扱いした訴追が、更なる問題をもたらすということだ。国際法が求めているにも拘らず、全ての国が少年司法制度を確立しているわけではない。例えばHRWがザンビアで明らかにしたように、特定の少年司法制度が存在しない場合、児童は自らの案件が決定されるまで数ヶ月又は数年、待たなければならない可能性があるということを意味する。
Of those states that do have a juvenile justice system, some nevertheless treat older children as if they were adults. This may be done systematically, by setting an age lower than 18 for the jurisdiction of the ordinary criminal courts, as is the case in Cuba, Ethiopia, Jamaica, Hong Kong, the Philippines, Ukraine, the Australian state of Queensland, and New York State, among other jurisdictions.
少年司法制度を備えている国々でも一部には、年長児童を成人かのように取扱っている。そしてそれは、キューバ、エチオピア、ジャマイカ、香港、フィリピン、ウクライナ、オーストラリアのクイーンズランド州、米国のニューヨーク州他の事例のように、通常の刑事裁判所の司法管轄権限を18歳未満に設定することによって、組織的に行われている可能性がある。
It may also be done arbitrarily, such as when judges decide to treat children as adults if they show signs of puberty, as is done in Saudi Arabia and other countries in the Middle East. In addition, in the US, every state and the federal criminal justice system allow some children to be prosecuted in the ordinary criminal courts, depending on their age and the seriousness of the offense with which they are charged.
それはまた、サウジアラビア他中東の国々で行われているのだが、児童が思春期の特徴を示す場合、裁判官が児童を成人として取扱う旨決定しているように、恣意的に行われる可能性もある。加えて米国では、全州と連邦刑事司法制度が、年齢と訴追された犯罪の重大性に応じて、一部児童の通常刑事裁判所への訴追を認めている。
Brazil and India were at time of writing each considering lowering the age of criminal majority, the minimum age for trial in the ordinary criminal courts, for some crimes. If these proposals are enacted in their current form, children ages 16 and over who are accused of serious crimes will be prosecuted in adult courts.
ブラジルとインドはこの原稿の執筆時点で、一部の犯罪に対して、刑事上で成人と児童の境目となる年齢、通常の刑事裁判所での裁判を受ける最低年齢の引下げを検討している。それが現提案のまま成立した場合、重大犯罪容疑を掛けられた16歳以上の児童は、成人用裁判所で訴追されることになる。
Detention as a Means of Immigration Control
移民管理策としての抑留
When Beatriz L. fled to the US from Honduras with her 11-year-old son after gangs threatened to forcibly recruit him, they were locked up together in a US detention center for migrant families for over 10 months. Beatriz told Human Rights Watch that her son began to spend all day sleeping. He said, “Mom, I just want to sleep so that when I wake up we’ll be free.”
ベアトリッツ・Lは11歳の息子と、ギャングに息子を強制徴集すると脅された後、ホンジュラスから米国に逃げ、米国の移民家族用抑留センターに10ヶ月間身柄を拘束された。ベアトリッツはHRWに、息子が一日中寝るようなったと語った。「カーさん、ずっと寝ていたいよ、そうすれば起きた時には自由だもんね」、と息子は言ったそうだ。
International standards provide that the detention of any asylum seeker, whether a child or an adult, should normally be avoided. Mandatory or indefinite detention of children violates the Convention on the Rights of the Child, which states that the detention of children should be used only as a matter of last resort and for the shortest appropriate period of time. The Committee on the Rights of the Child has urged governments to “expeditiously and completely cease the detention of children on the basis of their immigration status.” Moreover, the detention of children solely because of their parents’ immigration status violates the prohibition on arbitrary detention.
国際規範は、児童であれ成人であれ庇護希望者の抑留は、通常避けられるべきだと定めている。強制又は無期限の児童抑留は、「最後の解決手段として最も短い適当な期間のみ」に用いられるよう明記している、「児童の権利に関する条約」に違反している。「児童の権利に関する委員会」は各国政府に、移民としての地位を根拠にした児童抑留を、迅速かつ全面的に止めるよう」、強く求めている。親が移民としての地位あることを理由にした児童抑留は、恣意的抑留の禁止にも違反している。
Nevertheless, many countries continue to detain children as a means of enforcing their migration laws.
しかし多くの国々が、入国管理法の執行手段として、児童抑留を続けている。
Australia has operated a mandatory detention framework for all asylum seekers since 1992. Australia held 112 children in immigration detention in mainland detention centers as of October 31, 2015. A further 95 children were held in Australia’s regional processing center in Nauru. Reviews by the UN refugee agency (UNHCR), the Australian Human Rights Commission, and other authorities have found serious shortcomings in the Nauru detention center, including severe shortages of water, footwear, and clothing, and unhygienic and crowded conditions that have resulted in outbreaks of lice, gastroenteritis, and bacterial skin infections. In 2015, disturbing reports emerged that children and adults had been sexually assaulted at the hands of staff and other detainees during the previous two years.
オーストラリアは1992年以降、全ての庇護希望者を強制抑留制度を運営してきた。オーストラリアは2015年10月31日現在、本土の抑留センター内で112人の児童を移民として身柄を拘束していた。更に95人の児童が、ナウルに置かれたオーストラリアの地方移民手続センターで抑留されている。国連難民高等弁務官(UNHCR)他の当局による審査は、ナウル抑留センターに水・履物・衣服の深刻な不足や、虱・胃腸炎・細菌性皮膚感染症の発生をもたらしてきた、不衛生で過密な環境を含む、重大な欠陥があることを明らかにした。2015年には、児童と成人が職員や他の被抑留者から、過去2年にわたり性的暴行を受けていた、という憂慮すべき報道が表面化した。
In the US in mid-2014, the Obama administration dramatically expanded family immigration detention capacity, from fewer than 100 beds to more than 3,000, for the stated purpose of deterring Central American migrants from crossing into the US from Mexico. The Obama administration has since backed away from that rationale of deterrence in custody determinations for individual cases. Nevertheless, it continues to argue in federal court that it requires the family detention system to deter further mass migration.
米国では2014年半ばにオバマ政権が、メキシコから米国に入国してくる中央アメリカ諸国人を抑える目的で、移民の家族単位での抑留可能数を100床未満から3,000床超にまで大幅拡大した。オバマ政権はそれ以降、個別の親権決定における移民流入抑止の論拠から後退したが、連邦裁判所では、家族単位での抑留制度が更なる大規模移民を抑えるのに必要だと、主張し続けている。
Thailand’s immigration laws permit the indefinite detention of all refugees, including Rohingya and members of other ethnic groups from Burma, ethnic Uighurs from China, Pakistanis, and Somalis. Migrant children are held in squalid cells without adequate food or opportunity to exercise or receive an education. Children have told Human Rights Watch that immigration detention centers can be so crowded they must sleep upright. One mother said there were three toilets for 100 detained migrants, which her teenage daughter would avoid using because they had no doors.
タイの移民法は、ビルマから入国したロヒンギャ族他の民族、中国からのウィグル族、パキスタンやソマリアからの人々を含む、全難民に無期限の抑留を認めている。移民児童は不潔な監房に、十分な食料又は体操をする又は教育を受ける機会を与えらないまま、抑留される。移民抑留センターは混雑し、立ったまま寝るしかなかったと、児童たちはHRWに伝えた。ある母親は、抑留された移民100人に対してトイレは3つしかなく、ドアが付いていないので10代の娘は、その使用を避けたと語った。
Elsewhere in the world, Human Rights Watch and other groups have documented large-scale detention of migrant children in Indonesia, Malaysia, and Mexico.
HRW他のグループは、インドネシア、マレーシア、メキシコ他の世界各地で移民児童の大規模な抑留を検証・取りまとめた。
Detention in the Name of National Security
国家安全保障の名の下における抑留
Children deemed to be a security threat may be held under administrative or military detention, which have fewer checks than criminal and juvenile justice systems.
安全保障上の脅威と見なされた児童は、刑事司法制度と少年司法制度よりもチェックの少ない、行政拘禁や軍による抑留の下で身柄を拘束される可能性がある。
Such children include captured, surrendered, or demobilized child soldiers, even though international standards call for states to treat them primarily as victims and offer them rehabilitation. Children have been held in large numbers in Afghanistan, Democratic Republic of Congo, Iraq, Somalia, and Syria for alleged association with armed or extremist groups. The special representative of the UN secretary-general for children and armed conflict, Leila Zerrougui, expressed concern that children were detained for alleged involvement with armed groups in 17 of the 23 situations covered in her 2014 report.
それらの児童は、捕らえられ、投降し、又は武装解除された少年兵を含む。国際規範は各国に彼らを第一義的に被害者として取扱い、リハビリ提供を求めている。アフガニスタン、コンゴ民主共和国、イラク、ソマリア、シリアでは、武装組織や過激派組織への参加を疑われた児童が、極めて多数抑留されてきた。国連事務総長特別代表(子どもと武力紛争担当)レイラ・ゼルギーは、2014年報告書で取上げた23事態の内17で、武装組織関与容疑を掛けられた児童が抑留された、と懸念を表明した。
Each year, Israel arrests, detains, and prosecutes in the military court system some 500 to 700 Palestinian children suspected of criminal offenses in the occupied West Bank, according to Defence for Children International/Palestine Section. Israel is the only country that automatically prosecutes children in military courts. In 2015, Human Rights Watch found that Israeli security forces used unnecessary force to arrest or detain Palestinian children as young as 11 in East Jerusalem and the West Bank, and have choked, beaten, threatened, and interrogated children in custody without parents or lawyers present.
「ディフェンス・フォー・チルドレン、インターナショナル/パレスチナ支部」によれば、イスラエルは毎年、占領したウェストバンク地区での刑事犯罪容疑で、およそ500人から700人のパレスチナ人児童を、逮捕、抑留し軍事裁判制度の中で訴追している。イスラエルは軍事裁判所で児童を自動的に訴追する、唯一の国である。イスラエル治安部隊は東エルサレムとウェストバンク地区で過度な武力を行使して、11歳の児童を逮捕・抑留し、親や弁護士が同席しないところで、児童を窒息させ、暴行し、脅し、尋問したことを、HRWは2015年に明らかにした。
Other countries also prosecute some children in military courts. In Egypt, for example, some of the dozens of children arrested in the last two years for political offenses have been tried in military courts.
他の国々も軍事裁判所で一部の児童を訴追している。例えばエジプトでは、政治犯罪で過去2年の間で数十人の児童を逮捕している。
治療または介護の名の下における抑留
児童はまた、薬物依存症からの又は、障害管理の誤った手法としての、“治療”又は“介護”の名の下でも抑留されている。
カンボジアでは、8ヶ所の薬物依存者センターがいずれの時点でも約1,000人を抑留している。最新の公表済政府統計によれば、10人の内少なくとも1人は18歳未満の児童である。児童は成人が拘禁されている際と同じ、残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱いや拷問さえも含む人権侵害に遭っている。
例えばロムチョアーンは18歳未満だった時に、ココン州の軍が運営する薬物依存者センターに18ヶ月間抑留された。彼は1つの部屋に閉じ込められ、最初の1週間はベッドに鎖で繋がれ、その後は毎朝体操をさせられた。兵士は彼が眠りに落ちると殴り、汗をかくのは薬物依存からの脱却に役立つと言ったそうだ。
ラオスとベトナムも、極めて多数の児童を抑留する薬物依存者センターを運営している。ベトナムでは抑留された児童と成人が、強制労働・暴行・拷問に遭い、薬物依存者センターの存立論拠は事実上、貧者と周辺化された者の抑留と処罰になっている。カンボジアではそのような施設が、「街頭浄化」作戦の中で身柄を拘束されたが、薬物を使用していない「ストリート・チルドレン」を抑留する。ラオス当局は同様に、駐ベトナム米国大使館から近年直接支援を受けるソンサンガ抑留センターを、社会的に好ましくないと見なされたストリート・チルドレン他の者の処分場として利用している。
世界各地で、ストリート・チルドレンは頻繁に一斉検挙され、恣意的に抑留され、時にそれは曖昧な語句で規定された刑法下で行われる。
多くの国々が、障害児を表向き介護、実際はコミュニティへのサービスと家族支援が不足しているために、抑留している。例えばロシアでは、障害児が極めて多くの場合、出生直後に施設に連れて行かれ、ベッドに縛り付けられ、殆ど又は全く世話や教育を受けることなく、治療や十分な栄養供給を拒否される可能性がある。HRWは最近の実例として、同様な人権侵害を伴う取り扱いが、クロアチア、中国、インドなどで行われていることを明らかにした。
一部の児童は、精神障害と見なされた又は実際の精神障害で、抑留される可能性がある。HRWはガーナの礼拝キャンプ(霊的な癒しセンター)で、(成人と一緒に)5歳児が足枷をされ、重い金属製鎖で立木や杭に繋がれ、食料・水・避難先を与えられず、家族とも引き離された取扱いを受けている実態を、検証・取りまとめている。
抑留と投獄の影響
抑留は児童、特に身体的と精神的な健康に大きな傷を与える。看守による拷問他の虐待は、如何なる形態の抑留にも伴うリスクで、それはとりわけ国家安全保障上の理由で抑留されている児童にとって増大する。
児童はまた、他の被抑留者による暴力他の虐待に遭う可能性があり、時にそれを職員が黙認または煽る。例えばオーストラリアはノーザンテリトリーの児童コミッショナーが、2015年9月に公表した忌まわしい報告書は、抑留中の児童が、時に3週間近くも、小部屋に隔離拘禁され、過度な強制力を行使されていたことを明らかにした。米国フロリダ州では、2015年2月と9月に、抑留中の少年たちが他の抑留児童を、恐らく看守から禁止食料を入手する見返りに暴行、その後児童が死亡している。
性的暴行は少年及び少女にとって、固有のリスクであり、それは児童が成人と一緒に抑留される場合に高い。
少女は通常少年よりも抑留されることが少ないので、少女用抑留施設は少年用のものよりも少ない。多くは家族やコミュニティから遠く離れて、又は成人制度の片隅で抑留される。抑留センターの一部は適切な衛星設備が不足し、少女は生理処置に必要な用品とプライバシーに不足する可能性がある。入浴する又はバスルームに向かうエリアでのプライバシー不足は、セクハラや性的暴行のリスクを高める。
児童が抑留されている施設は多くの場合、倉庫と大差がない。非行で抑留されている児童は多くの場合、国家安全保障上や入国管理上の理由で、教育サービスを受けられない。保護または介護の名目で自由を奪われた児童は、障害児を含め、必要な教育他のサービスを受けていないことが多い。非行児童を抑留する施設には、極めて多くの場合、「アンガーマネジメント」授業、生活技能訓練、カウンセリング、他の社会復帰支援を行うのに必要な職員とインフラが不足している。
オーストラリア、英国、米国での調査が明らかにしたように、抑留された庇護希望児童は特に、不安神経症、抑鬱症、心的外傷後ストレス障害の症状を高い確率で患う。入国管理上の抑留はまた、国際的な保護を必要としているにも関わらず、児童による庇護申請の放棄に繋がる可能性がある。
抑留のオルタナティブ
To ensure that deprivation of liberty is really used as a last resort, governments should establish and employ true alternatives to detention.
自由のはく奪が実際に最後の解決手段として用いられることを保証するために、各国政府は抑留への真のオルタナティブを確立し採用しなければならない。
司法制度においては、オルタナティブな手続きとプログラム、保護観察、調停、カウンセリング、コミュニティ・サービス、必要に応じて、「児童に監視と適切に行動できるようにするための環境を与え、コミュニティ内の学校に通い、帰宅して宿泊することを認める半開放施設」、などを通して児童を正式な司法制度から迂回させることを含む。
移民の児童と家族にとって、コミュニティを基盤としたオルタナティブ(庇護希望者・難民・他の移民が普通の学校に通い、コミュニティ内で働き、他者と定期的に交流する環境に収容される)は、オーストラリア、カナダ、インドネシア、タイ、英国、米国などでの監視と事例管理プログラムにおける経験が明らかにしたように、移民抑留よりも事実上あらゆる意味で望ましい。
そのようなオルタナティブは、より健全になり、費用対効果は高まり、庇護または移民の聴聞における比較可能な出席率をもたらす可能性があることを、調査結果は明らかにしている。同伴者のいない、親族と離れ離れになった児童が、目的としていた国や第3国の中で滞在するのを促進するよう、各国は一層努力しなければならない。
薬物を使用する児童は、適切な治療と介護を受けなければならない。強制的な薬物依存者抑留センターは、「治療」または「投獄のオルタナティブ」とは見なされない。拷問に関する国連特別報告者と国連12諸機関の呼びかけに沿って、各国は全ての薬物依存者抑留センターを直ちに閉鎖すべきである。
障害児は、コミュニティの中で生活する自らの権利を、自らとその親への適切な支援のもとで享受するべきだ。施設内での治療が必要な場合、非自発的治療に関する厳格な安全指針を含む、厳格な治療協定に従わなければならない。障害児は、医学的治療に関係することを含む、生活上の重要な決定を出来るよう、適切な法その他の支援を受けると共に、収容に異議を申し立てる有意義な機会を与えられるべきだ。
近年、従前どおりであれば抑留されただろう児童の取扱いにおいて、一定の明るい進展があった。米国における少年抑留センターの児童数は、1996年から完全なデータが入手可能な最新の年2011年にかけ、一貫してかつ劇的に減少している。カルフォルニア州では2014年に成立した法律が、犯行時に18歳未満だったが成人として裁判に掛けられ、成人として懲役期間を科された数千人に早期仮釈放の可能性を提供したと共に、犯行時に22歳以下だった者にも、仮釈放を認められる資格を拡大した。
幾つかの国が近年、移民児童の抑留を止める又は急減させる事に合意した。フィンランド、マルタ、英国がそれを止める旨公約したが、フランスとイスラエルの警察は移民児童の抑留を、「例外的状況」に制限した。パナマ、日本、トルコ、台湾は移民児童の抑留を禁止する法律を成立させ、南アフリカの高等裁判所は2014年以降、移民児童は最古の解決手段としてのみ抑留されるという、一連の判決を言い渡している。
HRW他の団体から持続的なアドボカシーを受けた後の2015年2月に米国連邦裁判所は、米国の入国管理当局者に庇護希望家族の釈放に向けた個人的審査を開始するよう求めた。米国政府は、抑留した家族の大部分を、表面的に合法な庇護申請が可能なら、数週間以内に解放する旨約束した。同年その後、別の連邦裁判所が、児童をケアする免許のない刑務所様式の施設に、児童を長期間収容することは出来ないという判決を下した。
2010年にHRWによって提供された情報に応えてユニセフは、2006年以降資金提供していたカンボジアのチョアム・チャオ抑留センターを調査し、同センターでの人権侵害が明らかになった後、カンボジア国内の薬物依存者抑留センターから、全ての児童を直ちに解放するよう求めた。それに対応して政府は、同センターへの児童の受け入れを止め、その後間もなく閉鎖した。
そのような進展は、各国政府が、抑留と投獄への依存軽減にもっと努力可能であることを明らかにしている、児童の抑留は多くの場合不必要で、人権侵害を伴い、逆効果である。今こそ各国はその事実を認め、そのような違法業務を止める時だ。