あっという間に7月に入りました。
みんなが入学をしてきてから、もう3ヶ月が経つんですね。早いものです。
定期試験も今回が2回目。
いよいよ1学期の締めくくりの期末試験に突入をします。
一応ですが、試験日程の確認をします。
1日目(7月5日金曜日):倫理・数学Ⅰ
2日目(7月6日土曜日):生物・英語
3日目(7月8日月曜日):保健・国語
最終日(7月9日火曜日):英表・数学A
1学期の成績が決まる大切な試験です。
しっかりと勉強をしてきてください。
今朝のホームルームで、久しぶりにみんなを叱りました。
数学の課題が(5月2日締め切り)が出せてない人が10人
先週あれほど言って、みんなで頑張った小論文の取り組みをしなかった人2人
試験1週間前だというのに、授業中寝てる人多数
こんなに緊張感のないクラスのままでいいのでしょうか??
私はテストの点数が低いとか、小論文がうまく書けないとか、そんなことを怒っているのではありません。
みんなの授業に対する取り組み方、姿勢を問題にしているのです。
課題や提出物ができない人、他のみんなはきちんとやっています。君だけが手を抜いていいいのですか?
そして、高校に何をしに来ているのですか?
やらないことで君に何か得があるのですか?
選抜を希望していなかった人もいるかもしれません。
しかし、君ならできるよ、と認められたから選抜クラスにいるのです。
選抜クラスは課題が多くてはキツイから進学クラスにいきたいのですか?
楽をしたいだけではありませんか?
40人、みんなで頑張っていきましょう。
楽しいこと、苦しいこと、悲しいこと、うれしいこと、2組のみんなで感じてほしいのです。
選抜クラスはいろいろな意味で特別です。
部活もできます!勉強もできます!他のクラスとは違って、一番可能性の広がったクラスなのです。
特進と違う、進学・総進とも違う。
一番いろいろなことにやりがいを感じられるクラスのはずです。
あとは君たち一人一人にキモチ次第です。
3者面談の日程希望調査をしています。
今週の木曜日を締め切りとしたいと思ます。早めのご提出。ご協力お願いいたします。
みんなが入学をしてきてから、もう3ヶ月が経つんですね。早いものです。
定期試験も今回が2回目。
いよいよ1学期の締めくくりの期末試験に突入をします。
一応ですが、試験日程の確認をします。
1日目(7月5日金曜日):倫理・数学Ⅰ
2日目(7月6日土曜日):生物・英語
3日目(7月8日月曜日):保健・国語
最終日(7月9日火曜日):英表・数学A
1学期の成績が決まる大切な試験です。
しっかりと勉強をしてきてください。
今朝のホームルームで、久しぶりにみんなを叱りました。
数学の課題が(5月2日締め切り)が出せてない人が10人
先週あれほど言って、みんなで頑張った小論文の取り組みをしなかった人2人
試験1週間前だというのに、授業中寝てる人多数
こんなに緊張感のないクラスのままでいいのでしょうか??
私はテストの点数が低いとか、小論文がうまく書けないとか、そんなことを怒っているのではありません。
みんなの授業に対する取り組み方、姿勢を問題にしているのです。
課題や提出物ができない人、他のみんなはきちんとやっています。君だけが手を抜いていいいのですか?
そして、高校に何をしに来ているのですか?
やらないことで君に何か得があるのですか?
選抜を希望していなかった人もいるかもしれません。
しかし、君ならできるよ、と認められたから選抜クラスにいるのです。
選抜クラスは課題が多くてはキツイから進学クラスにいきたいのですか?
楽をしたいだけではありませんか?
40人、みんなで頑張っていきましょう。
楽しいこと、苦しいこと、悲しいこと、うれしいこと、2組のみんなで感じてほしいのです。
選抜クラスはいろいろな意味で特別です。
部活もできます!勉強もできます!他のクラスとは違って、一番可能性の広がったクラスなのです。
特進と違う、進学・総進とも違う。
一番いろいろなことにやりがいを感じられるクラスのはずです。
あとは君たち一人一人にキモチ次第です。
3者面談の日程希望調査をしています。
今週の木曜日を締め切りとしたいと思ます。早めのご提出。ご協力お願いいたします。