今日、5月12日は「看護の日」なんだそうです。
ナイチンゲール(知ってますか?)が生まれた日にちなんで定められたそうです。
次第に感染者が減ってきていますが、まだまだ病院では多くの医療従事者の方が頑張ってくださっています。
感謝を忘れては絶対にいけませんね。
さて、今日は初めての本格的な教科の課題提出の日。
初日なので、1時間ぐらい前から注意のメールを送ったりしましたが、今後はしっかりと自分で管理を。
ほとんどの人が15:30までには各教科の提出を終えていたようですが、あと7・8人の人は要注意!
さて、明日・明後日は登校日。
先日伝えたとおり、明日は出席番号順に20番までの人。
1~10番 11:00
11~20番 14:00
時間に気を付けて。
また、社会のレポート課題5つ、PTAの総会賛否の確認票(保護者印が必要)を忘れないように。
久しぶりにみんなに会えるのを楽しみにしています。
先日プランターに蒔いた種、だいぶ大きくなりました!
何の花が咲くか、はお楽しみに。
今日も元気にアンパンチ!
では、明日も健康観察を8:30!忘れずに!!
ナイチンゲール(知ってますか?)が生まれた日にちなんで定められたそうです。
次第に感染者が減ってきていますが、まだまだ病院では多くの医療従事者の方が頑張ってくださっています。
感謝を忘れては絶対にいけませんね。
さて、今日は初めての本格的な教科の課題提出の日。
初日なので、1時間ぐらい前から注意のメールを送ったりしましたが、今後はしっかりと自分で管理を。
ほとんどの人が15:30までには各教科の提出を終えていたようですが、あと7・8人の人は要注意!
さて、明日・明後日は登校日。
先日伝えたとおり、明日は出席番号順に20番までの人。
1~10番 11:00
11~20番 14:00
時間に気を付けて。
また、社会のレポート課題5つ、PTAの総会賛否の確認票(保護者印が必要)を忘れないように。
久しぶりにみんなに会えるのを楽しみにしています。
先日プランターに蒔いた種、だいぶ大きくなりました!
何の花が咲くか、はお楽しみに。
今日も元気にアンパンチ!
では、明日も健康観察を8:30!忘れずに!!