今日も朝からすっきり快晴!!
学校からの富士山もきれいでした。
全員がそろっての短縮日課6時間授業も3日目。
すこしずつみんなの学校生活のリズムができてきたようです。
今年度から、学習ノートの取り組み方が少し変わりました。
昨年度までは、各自が内容を考えて自由に1日1ページを進めていましたが、
今年度は、先月までのGoogle Classroomを活かして、毎日数学or英語の課題が配信されてきます。
それをオンライン提出&担任提出。
今は、みんなで来月実施の模擬試験にむけての対策をしています。
この調子でみんなで頑張っていきましょう!!
お昼の「沈黙のランチタイム」にもだいぶ慣れてきました。
これが定着するのもちょっと寂しいですが・・・。
少しずつみんなが打ち解けてきたようで、放課後の掃除の時間はちょっとワイワイし始めました。
さて、来週の22日(月)・23日(火)は、就学支援金の書類提出の日です。
そろそろ準備をお願いいたします。
また、今年度のαゼミナールについても、23日が締め切りです。
お早めに!!
お天気がいいのも明日まで。明後日からはまた雨が戻ってくるようです。
貴重な梅雨の晴れ間を大切にしましょう。
では、また明日。
学校からの富士山もきれいでした。
全員がそろっての短縮日課6時間授業も3日目。
すこしずつみんなの学校生活のリズムができてきたようです。
今年度から、学習ノートの取り組み方が少し変わりました。
昨年度までは、各自が内容を考えて自由に1日1ページを進めていましたが、
今年度は、先月までのGoogle Classroomを活かして、毎日数学or英語の課題が配信されてきます。
それをオンライン提出&担任提出。
今は、みんなで来月実施の模擬試験にむけての対策をしています。
この調子でみんなで頑張っていきましょう!!
お昼の「沈黙のランチタイム」にもだいぶ慣れてきました。
これが定着するのもちょっと寂しいですが・・・。
少しずつみんなが打ち解けてきたようで、放課後の掃除の時間はちょっとワイワイし始めました。
さて、来週の22日(月)・23日(火)は、就学支援金の書類提出の日です。
そろそろ準備をお願いいたします。
また、今年度のαゼミナールについても、23日が締め切りです。
お早めに!!
お天気がいいのも明日まで。明後日からはまた雨が戻ってくるようです。
貴重な梅雨の晴れ間を大切にしましょう。
では、また明日。