TACHI-HANA-Classroom

立花学園3年9組の様子を徒然なるままに・・・。

中間試験二日目

2013年05月23日 23時11分01秒 | 102日記
今日も暑い一日でした。
中間試験も二日目です。

今日からは私も出張。帰りのホームルームを隣の相田先生にお願いしました。私は今回の出張では、沢山の中学校を訪問します☆
みんなの近況報告をしに。
今、中学校はどこも体育祭の予行練習でした。
立花も中間試験が終われば、全力で体育祭に向かって動き出します!
とりあえず、明日までの中間試験、ガンバッテしまいましょう!

いよいよ明日が最終日。ガンバッテ!
今日、PTAの研修旅行のお知らせを配布しました。

明日が授業参観の出欠票提出の最終日です!必ず提出を!

倫理のワークを出していない人!必ず明日提出を!

明日の放課後、文化祭実行委員会があります。実行委員はお弁当を忘れずに!

死ぬほどの勉強もとりあえず今晩が最後!頑張れ!
死ぬほど勉強しろ!
ではまた明日☆

中間試験一日目

2013年05月22日 22時03分06秒 | 102日記
今日は高校生活初めての定期試験でした。
一日目、みんなどうでしたか?
中学の時とは、少し違った緊張感だったのではないでしょうか。

帰りのホームルームでは、携帯の使い方について、ちょっとだけ話をしました。
近年、mixiやlineなど、高校生の間では様々な携帯を利用したコミュニケーションツールが横行していますが、その手軽さから、ついつい調子に乗って誰かを傷つけるような書き込みや、画像のアップをしてしまう、というトラブルが増えています。
校内でも、度々繰り返されて起きています。

ぜひ、みんなにはもう一度、自分の書き込みが本当にネット上に流してもいいものか、しっかり判断してもらいたいと思います。

そんな話をしました。
二組のみんなには、いつも相手のことを思いやる優しさを持った人であって欲しいと思います。私はむしろ勉強よりも大切なことだと思っています。
相手の気持ちを考えられるクラスであって下さい。

明日は倫理のワークを集めます!
忘れずに!

ではまた明日☆

明日から決戦!!

2013年05月21日 18時11分48秒 | 102日記
中間試験まであと1日!!

いよいよ明日から中間試験です!!
高校に入って初めての定期試験です。しっかりと勉強して臨んでください!!

今日は放課後に学年集会を実施しました。
副主任の鈴木先生からの話は4点でした。

1.喫煙について。先日、喫煙で1年生が数名停学になった話をしました。
 立花学園では喫煙については厳重に処罰をします。だって喫煙は法律違反ですからね。
 絶対にやめてください!!

2.男女交際について。禁止とは言いませんが、高校生という立場を考えた付き合い方を!!
 周りが見ていて不愉快な付き合い方、そしてあとで責任が取れなくなるような行為をいないこと!!

3.試験の受験に対する姿勢について。カンニング行為は絶対に禁止です!!
 試験に対する不正行為は絶対に許されません。またカンニングと疑われる行為についても処罰をします。
 試験が全科目0点となるほか、停学処分となります。
 試験は正々堂々と受験してください!!

4.来週の月曜日、規律検査があります。試験が終了後の金~日曜日のうちにかなら髪を切りに!!

では、明日から中間試験!!死ぬ気で頑張れ!!
4月から何度も、何度も繰り返し話してきましたが・・・
やるときは、やれっ!!

授業参観の出欠席、まだの人!!今週中にご提出をお願いします!!

思い出の・・・。

2013年05月19日 20時39分24秒 | 102日記
中間試験まであと3日!!打倒3組!!

こんばんは。今日は午前中まではとてもいいお天気でしたが、夕方はちょっとパラパラ雨が来ましたね。
みなさん、いかがお過ごしですか?

さて、私は今日は朝からバドミントン部の県大会。結果は聞かないでください。
今朝、会場となった小田原アリーナの役員入口でふと目に留まりました。

何の花なのか、名前もわかりませんが、薄いピンクが川べりにきれいに咲いていました。
春ですね。

そして、お花つながりですが・・・これ、何の花か知っていますか?


ちょっと汚い部屋の中で撮りましたが・・・
この白い花が、私の部屋の中をあま~い香りでいっぱいにしてくれています。
これ、「くちなし」の花なんです。
名前だけ聞くとなんだか妖怪みたいですが、これが何とも言えないあま~いいい香りがするんですよ!!

実は私、この植木をずっと、ずっと探し求めていたんです。
私が小学生のころ、通学路にある1件のきれいな家の庭先に咲いていました。
小学生だった私は、このあま~い香りに誘われて、季節になるとその家のまえでこの香りを嗅ぐのが楽しみでした。
でも、当時は名前もわからず、そのままになっていたのが、ようやく我が家にやってきました。
教室に持っていきますか??

もうしばらく家で楽しませてください。

さて、明日からまた新しい1週間のスタートです!!
●国語の小テストですか?
●倫理はソクラテス&プラトンの小?テストです!!
●保健が倫理に変わりますよ!教科書・ノート忘れずに!!
●授業参観の出欠席まだの人!!そろそろ提出を!!

では、また明日。

生徒総会&進路学習

2013年05月18日 21時37分56秒 | 102日記
中間試験まであと4日!!

今日は土曜日ですが登校日でした。
しかし、今日は公欠がいっぱい。男子バスケ、剣道、柔道、高校総体予選。
結果はどうだったのでしょうか?気になりますね。

さて、登校したみんなは1時間目は生徒総会。
昨年度の生徒会の活動報告、今年度の生徒会活動計画、生徒会費の予算にかんする話し合いでした。

2時間目、3時間目には進路学習です。
自分の進路について、自分が今どのくらいしっかりと考えることができているのかを自覚してみる。
・・・全く考えてない・・。
このままでいいのか?
では、どこから考えなければ始めなければいいのか?
自分はどんな適性があって、どんな将来像を思い描くのか?

そんなところから考えるきっかけづくりの時間です。
1つだけ宿題を出しましたよね?
おうちの方(誰でもいいので)、家族から見た自分はどんな性格なのかを記入してもらう。
おうちの方へ、『進路ノート』へのご記入をご協力お願いいたします。
まるで小学生の宿題のようですが、ご家庭でもお子さんの進路について、早い段階から話し合い、相談に乗ってあがてみてください。

では、みなさん、明日は久しぶりの休日ですが、ここが踏ん張りどころ!!
しっかり中間試験対策を!!
ちなみに・・・3組は学年主任から「1組、2組よりもいい点数を取ってみろ!!」と発破をかけられているそうですよ。
私も担任として、3組には負けたくないですね・・・(笑)

せっかく頑張るんだから、2番・3番じゃあ、悔しいじゃん!!
1番を目指せっ!!