車の練習していた頃、手押車で歩いていた姿を覚えている。
祖母にやっぱり似ていた。祖母より華やかで美しい印象だっけど。
近くの施設にいたから、戦後70年の頃、昔の話を聞きに行った。
兄弟が多くて子守しながら遊んだこと、旦那の名前が姉妹で一緒だったこと。
手植えの頃は田植えの手伝いに行ったこと。祖母の御見舞いは行けなかったこと。
戦時中B29を見たこと、敵機に見つかったが子どもに弾は使わないと思ったこと。
兄?が近衛兵で長野にいたこと。毛布しかお土産がなかったこと。
写真集をプレゼントしたりしたこと。本が無くなった?見当たらないこと。
近くの山が荒れていること。干し柿もプレゼントしたなあ。
祖母に似てるから懐かしかった。孫(はとこ)がたぶん同じ建物にいたことあったっぽいこと。絵が上手なこと。
☆ポジティブ3行日記
①任務完了(買い出し、炊き出し)
②髪さっぱり
③初牡蠣小屋連れて行ってくれ有難う