![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fb/9798cd0686f94912bd13cff53d3889d3.png)
以前書いた事ありますが、音楽学校時代に
山岸潤史のライブ見ました。ウチの学校に来たのですな。
私、その頃はまだヘビーメタル一直線だったのですが
突然、土曜日の午後から特別ライブを学校のステージでやると聞かされ
ホール入り口に行ったら担任の池ポンがおりまして聞いてみました。
(長年サザンオールスターズや山下達郎のプロデューサーやってた凄い人なんですが)
「誰のライブですか?」と聞いたら「ルイスジョンソンだよ。知らないの?我々からしたら超憧れの人だよ」と
ブラザーズジョンソンもルイスジョンソンも当然知りませんでした。
とにかくスラップベースの達人と。
「ギタリストは誰ですか?」と聞いたら「山岸さんだよ」
と、私、当時存じてなくて「誰です、その人?」と言ったら
「太郎!ギターやってるのに山岸さん知らないのはマズイぞ!」と
ビックリされました。
その日のライブは日本人若手ミュージシャンにルイスジョンソンと山岸氏が居ました。
初めて見たファンク系凄腕のライブでした。
ブラザーズジョンソンの有名曲で盛りがるのですが
轟音に慣れていた私は勘違いしていて「意外と大人しいんだなぁ」
そんな事思ってライブ見て居ましたが……
山岸氏がゆとりを持ちながらチョーキング決めると歓声が!
「この人のチョーキング、他の人と全然違う」
そう思いました。その頃は、まだ痩せていて髭生やしてましたが。
私は、この人の日本人離れしたリズムギターが大好きで
映像を見ると、右腕のカッティングのフォームが力強く。
(パワーコードが苦手という意外な弱点)
カッティングに入れるヴォイッシングからオブリのバリエーション
そして絶妙なタイミング、スーパーファンクバンド、ミーターズのジョージポーターJr.が
「彼は百科辞典なんだ」と言う位。
個人的日本人スーパーギタリストのトップクラスに居るのですが
当時、バンドで使ってた小岩のリハーサルスタジオで
中古の山岸潤史のCD売ってたので、ブルースに卒倒していた
ボーカルが買いました。私にも回って来ましたが
まだ当時、本格的にブルースにハマっていなかったので
(ゲーリームーアの「スティルガットザブルース」位)
ダビングしないで返してしまいました。後に手に入りましたが。
後にフジテレビでニューオリンズに渡った山岸潤史スペシャル見て
「うわーっ!すげえ!」と思い、色々漁ります。
そして、数年前に見た、人気番組、「Charmeat……」で
山岸氏が出演しますが、リズムギターの達人のcharより
山岸氏のリズムギターがキレっキレに感じました。
日本人が本番ニューオリンズに単身乗り込み
ミーターズやワイルドマグノリアスのメンバーをはじめ本場のミュージシャンに リスペクトされているのですから。
早々日本人に出せないリズムギターに感じました。
char meets 山岸潤史 6 YouTube
char meets 山岸潤史 5 YouTube
山岸氏は同じバンドだった故塩次信二氏に大きな影響を受けていたそう。
と、後に私が大リスペクトしているデビットTウォーカーと
「バンドオブプレジャー」なんてやっていたのは驚きでした。
山岸潤史に弟子入りしたギタリストはとても多いですね。
私の知っている人ではBLUES・BOYさんがレッスン受けていた
佐野氏、そして驚いた人は
サタニックメタルバンドで日本のメタルインディーズシーンを切り開いた
サブラベルズの松川純一郎氏。日本のSRVとか呼ばれているそうですが。
その佐野さんが言っていたのをBLUES・BOYさんから聞いたのか?
BOSSから出ているフェンダー公認の「デラックスリバーブ」エフェクター、
山岸氏が「これ有ったら大丈夫」と言っていた事で(ガセならスミマセン)
このペダルを購入したのでした。
この映像で山岸氏の足元のペダルセットに組み込まれている様な。
シンプルなセットで凄いギターを弾く山岸潤史、
改めてライブ観たいです。
以前良く行ってた浅草のSOULCLUBの地元が同じDJ修行中だった
可愛いお姉さんがニューオリンズに行き、大本命のアレサフランクリンを観れたけど
山岸氏が本格的参加しているパパグロウズファンクを観れたと
かなりノリノリで話が合ったのを
思い出しました。ハリケーン・カトリーナ被害の時は
何処か別の州に避難して無事でしたが、
無事だった山岸氏、思い立ったら直ぐという性分で
まだまだ頑張って欲しいしいです。
山岸潤史のライブ見ました。ウチの学校に来たのですな。
私、その頃はまだヘビーメタル一直線だったのですが
突然、土曜日の午後から特別ライブを学校のステージでやると聞かされ
ホール入り口に行ったら担任の池ポンがおりまして聞いてみました。
(長年サザンオールスターズや山下達郎のプロデューサーやってた凄い人なんですが)
「誰のライブですか?」と聞いたら「ルイスジョンソンだよ。知らないの?我々からしたら超憧れの人だよ」と
ブラザーズジョンソンもルイスジョンソンも当然知りませんでした。
とにかくスラップベースの達人と。
「ギタリストは誰ですか?」と聞いたら「山岸さんだよ」
と、私、当時存じてなくて「誰です、その人?」と言ったら
「太郎!ギターやってるのに山岸さん知らないのはマズイぞ!」と
ビックリされました。
その日のライブは日本人若手ミュージシャンにルイスジョンソンと山岸氏が居ました。
初めて見たファンク系凄腕のライブでした。
ブラザーズジョンソンの有名曲で盛りがるのですが
轟音に慣れていた私は勘違いしていて「意外と大人しいんだなぁ」
そんな事思ってライブ見て居ましたが……
山岸氏がゆとりを持ちながらチョーキング決めると歓声が!
「この人のチョーキング、他の人と全然違う」
そう思いました。その頃は、まだ痩せていて髭生やしてましたが。
私は、この人の日本人離れしたリズムギターが大好きで
映像を見ると、右腕のカッティングのフォームが力強く。
(パワーコードが苦手という意外な弱点)
カッティングに入れるヴォイッシングからオブリのバリエーション
そして絶妙なタイミング、スーパーファンクバンド、ミーターズのジョージポーターJr.が
「彼は百科辞典なんだ」と言う位。
個人的日本人スーパーギタリストのトップクラスに居るのですが
当時、バンドで使ってた小岩のリハーサルスタジオで
中古の山岸潤史のCD売ってたので、ブルースに卒倒していた
ボーカルが買いました。私にも回って来ましたが
まだ当時、本格的にブルースにハマっていなかったので
(ゲーリームーアの「スティルガットザブルース」位)
ダビングしないで返してしまいました。後に手に入りましたが。
後にフジテレビでニューオリンズに渡った山岸潤史スペシャル見て
「うわーっ!すげえ!」と思い、色々漁ります。
そして、数年前に見た、人気番組、「Charmeat……」で
山岸氏が出演しますが、リズムギターの達人のcharより
山岸氏のリズムギターがキレっキレに感じました。
日本人が本番ニューオリンズに単身乗り込み
ミーターズやワイルドマグノリアスのメンバーをはじめ本場のミュージシャンに リスペクトされているのですから。
早々日本人に出せないリズムギターに感じました。
char meets 山岸潤史 6 YouTube
char meets 山岸潤史 5 YouTube
"char meets 山岸潤史 5 YouTube" を YouTube で見る
山岸氏は同じバンドだった故塩次信二氏に大きな影響を受けていたそう。
と、後に私が大リスペクトしているデビットTウォーカーと
「バンドオブプレジャー」なんてやっていたのは驚きでした。
山岸潤史に弟子入りしたギタリストはとても多いですね。
私の知っている人ではBLUES・BOYさんがレッスン受けていた
佐野氏、そして驚いた人は
サタニックメタルバンドで日本のメタルインディーズシーンを切り開いた
サブラベルズの松川純一郎氏。日本のSRVとか呼ばれているそうですが。
その佐野さんが言っていたのをBLUES・BOYさんから聞いたのか?
BOSSから出ているフェンダー公認の「デラックスリバーブ」エフェクター、
山岸氏が「これ有ったら大丈夫」と言っていた事で(ガセならスミマセン)
このペダルを購入したのでした。
この映像で山岸氏の足元のペダルセットに組み込まれている様な。
シンプルなセットで凄いギターを弾く山岸潤史、
改めてライブ観たいです。
以前良く行ってた浅草のSOULCLUBの地元が同じDJ修行中だった
可愛いお姉さんがニューオリンズに行き、大本命のアレサフランクリンを観れたけど
山岸氏が本格的参加しているパパグロウズファンクを観れたと
かなりノリノリで話が合ったのを
思い出しました。ハリケーン・カトリーナ被害の時は
何処か別の州に避難して無事でしたが、
無事だった山岸氏、思い立ったら直ぐという性分で
まだまだ頑張って欲しいしいです。
日本人は黒人になれないけど、何も問題ないぜ!みたいなサウンドに惚れ惚れしちゃいますね。
いやぁ~これはホントにシビれますね。ホレボレします。
私は山岸さんと塩次さんがいたウエスト・ロード・ブルースバンドが大好きで、いまでもよく聴いてます。
パパグロウズファンクも、塩次さんが亡くなる少し前に出した、二人の共作、「トゥげザー・アゲイン」も大好きでよく聴いてます。かつて近藤房之助さんのライブだったかな・・・ゲストで山岸さんが参加してて、アンプはヤマハのトランジスタアンプだったのですが、もの凄く太っとい音で、そのプレイの素晴らしさにただボーゼンとなったことがあります。
下の動画なんかリズムが熱くなると脚をかなり大きく踏み込んでますよね。
黒人リズムでは無い凄いリズムだから余計現地のミュージシャンに
リスペクトされるのかも?元々リズムが強いモノが好きで
祭のお囃子太鼓とか好きだったそうですね。
Charはホスト役とは云え山岸氏に釘付けになりますね。
私、ウエストロードブルースバンドの音源を持っていないのですよ…。
何処かで探したいですね。
塩次さんが亡くなるホント直前でしたよね、リリース。
当時ギターも塩次モデルとか出てませんでしたっけ?
ブルースギターフェスイベントでパパグロウズファンクがバックバンドで
日本のギタリストが沢山出演したフェスとか映像ですが面白かったです。
今はパパグロウズファンクのサイトに行かないと購入出来ないのかしら?
この人、色んなエフェクターチェック早いけど弘法筆を選ばずですねぇ。
どんな機材でもある程度の音を出してしまうでしょうね。
エキゾチックのギターを使っている動画が上がっていますね。
少なくとも日本人ではNo.1リズムギタリストでしょう。
素晴らしいです。
上の方がコメントで書かれてますが黒人のリズムでは無い民族の日本人が
本場ニューオリンズでリスペクトされているというのは
もう、野球でいうメジャーリーガーな位、凄いリズムギタリストですよね。
リスペクトしています。