
ディープパープルの「BURN」、トミーボーリンバージョンを参考にして
やる予定だったりしました。
私はトミーボーリン、DP加入前もソロも大好きなんですが、
そう言えば、高校1年生の時聴いた、悲惨にもライブ盤にされてしまった
武道館公演の、このお富さんのBURNを聴いて
これは違和感を感じたモノでした。
(この時は腕の怪我を知らず、長年、お富さんはヘタだと思っていたので)
こりゃ、リッチーフリークの人達の怒りを買う訳だ・・・と
思ったりします。
私はボーリンの加入した「カムテイストバンド」も好きな
DPフリークの方からしたら変人?かな?
(まあ、プリーストのジャギレーターを聴いた時は当時、暫くうな垂れたモノでしたが)
私をHR/HMの世界へと導いたリッチーブラックモアの弾く
この名曲「BURN」のギターリフ。
しかし、このお富さんのBURNのソロは痛い・・・。
そして、エコープレックスかけすぎ・・・。
Deep Purple - Burn 1975
ただ、この人は相当のテクニシャンの上、
この人のセンスは大好きです。
76年カリフォルニアルングビーチでのライブプレイは
素晴らしいサウンドと腕前です。
ただ、リッチー御大が居なくなったお陰で?
グレンヒューズはパープルのステージで
スモークオンザウォーターの後半に「我が愛しのジョージア」で
エンディングを迎えるという・・・やりたい放題になっていますが。
こちらのライブアルバムの事もまた記事にしたいです。
こちらはビリーコブハムでのお富さん
Tommy Bolin / Billy Cobham-Spectrum 1
やる予定だったりしました。
私はトミーボーリン、DP加入前もソロも大好きなんですが、
そう言えば、高校1年生の時聴いた、悲惨にもライブ盤にされてしまった
武道館公演の、このお富さんのBURNを聴いて
これは違和感を感じたモノでした。
(この時は腕の怪我を知らず、長年、お富さんはヘタだと思っていたので)
こりゃ、リッチーフリークの人達の怒りを買う訳だ・・・と
思ったりします。
私はボーリンの加入した「カムテイストバンド」も好きな
DPフリークの方からしたら変人?かな?
(まあ、プリーストのジャギレーターを聴いた時は当時、暫くうな垂れたモノでしたが)
私をHR/HMの世界へと導いたリッチーブラックモアの弾く
この名曲「BURN」のギターリフ。
しかし、このお富さんのBURNのソロは痛い・・・。
そして、エコープレックスかけすぎ・・・。
Deep Purple - Burn 1975
ただ、この人は相当のテクニシャンの上、
この人のセンスは大好きです。
76年カリフォルニアルングビーチでのライブプレイは
素晴らしいサウンドと腕前です。
ただ、リッチー御大が居なくなったお陰で?
グレンヒューズはパープルのステージで
スモークオンザウォーターの後半に「我が愛しのジョージア」で
エンディングを迎えるという・・・やりたい放題になっていますが。
こちらのライブアルバムの事もまた記事にしたいです。
こちらはビリーコブハムでのお富さん
Tommy Bolin / Billy Cobham-Spectrum 1
自分的には、トミー・ボーリンのギターよりも、髭面で太めのイケてないデヴィッド・カヴァデールのほうに目が行ってしまいます。
この時のボーリンは本調子ではないそうですが、ステージでは楽しそうにプレイしてるように見えますね。
トミーボーリンが一番動いていますね。
というか、DPの曲を加入前まで
知らなかったそうですし。
ジェフベックが「ブロウバイブロウ」発表前に
聴きまくったという、
ドラマー、ビリーコブハムの「スペクトラム」に
参加した時のボーリンのアドリブプレイを
記事の方に貼り付けておきました。
キーボーディストにはベックのアルバムにも
参加するヤンハマーです。
この作品でのカッティングは
超一流スタジオミュージシャンのジョントロペイで
流石にボーリンも敵いませんが。