先日、近所のTU◎A◎Aでジェフベックの超名作
「ブロウバイブロウ」を借りてきました。
これで、スキャターブレインが終わった後に裏返さなくて済むと思いました。
が・・・・このCDはデジタルリマスターでも何でもない、
旧タイプのCDですが、それでもアナログのあの温かみ、
特に、鎖の箱を叩いているような弱冠18歳のリチャードベイリーの
ドラムの名演の温かさ、深さが半分位、カットされているではないですか・・・。
私は今までLP→テープに落としたモノをずっと聴いて来ましたが
20年以上経って初めて聴いたこの作品のCDは
思い入れがあるだけに、正直、ガクっと来てしまいました。
やはりCD(デジタル)になるとHIGHがきつくなりますね。
しかし、名曲のこの流れ。
JEFF BECK "Air Blower~Scatterbrain"
う〜ん・・・テープからUSBメモリに落としてCDーRに焼くか?
(うぇっ・・・面倒・・)
レコードプレイヤーも今は配線されていない上、
使いづらい場所に置かれ、そして、レコードの針がやはり磨り減り
音飛びとかしそうです。
レコードの針は入手出来るでしょうが・・・
高いだろうなぁ・・・・。
と、友人の知り合いはCharの1stアルバム、
同じくCDの音では満足出来なくて
LP→テープに落としたモノを擦り切れる程
聴いていたそうです。
もう、今はダウンロードの時代・・・・。
レコードブーム復活とかもう無いかしら・・・?
90年代のDJブームの頃はターンテーブルや
サンプラーが楽器屋で飛ぶように売れていましたなぁ。
もう楽器は売れないのでは?と思った位の勢いでしたが。
アナログにこだわっている人、タモリ、DJ・・・。
やはりアンプでもそうですが、アナログの温かみは
捨てがたいですね・・・。
今ではすっかり不便なモノとなりかけていますが・・・・。
「ブロウバイブロウ」を借りてきました。
これで、スキャターブレインが終わった後に裏返さなくて済むと思いました。
が・・・・このCDはデジタルリマスターでも何でもない、
旧タイプのCDですが、それでもアナログのあの温かみ、
特に、鎖の箱を叩いているような弱冠18歳のリチャードベイリーの
ドラムの名演の温かさ、深さが半分位、カットされているではないですか・・・。
私は今までLP→テープに落としたモノをずっと聴いて来ましたが
20年以上経って初めて聴いたこの作品のCDは
思い入れがあるだけに、正直、ガクっと来てしまいました。
やはりCD(デジタル)になるとHIGHがきつくなりますね。
しかし、名曲のこの流れ。
JEFF BECK "Air Blower~Scatterbrain"
う〜ん・・・テープからUSBメモリに落としてCDーRに焼くか?
(うぇっ・・・面倒・・)
レコードプレイヤーも今は配線されていない上、
使いづらい場所に置かれ、そして、レコードの針がやはり磨り減り
音飛びとかしそうです。
レコードの針は入手出来るでしょうが・・・
高いだろうなぁ・・・・。
と、友人の知り合いはCharの1stアルバム、
同じくCDの音では満足出来なくて
LP→テープに落としたモノを擦り切れる程
聴いていたそうです。
もう、今はダウンロードの時代・・・・。
レコードブーム復活とかもう無いかしら・・・?
90年代のDJブームの頃はターンテーブルや
サンプラーが楽器屋で飛ぶように売れていましたなぁ。
もう楽器は売れないのでは?と思った位の勢いでしたが。
アナログにこだわっている人、タモリ、DJ・・・。
やはりアンプでもそうですが、アナログの温かみは
捨てがたいですね・・・。
今ではすっかり不便なモノとなりかけていますが・・・・。
CATHEDRALのリー・ドリアンが自身のレーベルのGHOSTというバンドのアルバムは、アナログ盤の売れ行きがいいから日本盤もアナログ盤も出すべきだ!と日本のレコード会社に言ったところ、1枚五千円ぐらいで売らないと採算が取れないと言われたそうです。
デジタルはノイズが無いのと便利・手軽・保管が簡単
で、市民権を得てしまいましたね。
ニーズとしては音質は求められていませんので。
私はレコード針はアナログ衰退の90年ごろ
オーディオテクニカのカートリッジを激安で
5個ほど買い溜めしたんですが、それも残り1コ…
でも今、アナログを聴いても若い頃に聴いた音のイメージと違うんですよね…
記憶に残っている音と違うんです…
…モスキート音が聞こえないお年頃…(泣)
そういえば、日本でも7インチシングルに拘って
アナログ盤で出している友人のバンドあります。
確かに、CDにするコストは1枚、200円弱位ですからねぇ・・。
そうそう、以前、ルイジアナ◎ターズでスプリング購入しましたよ。
>私は『ギター殺人者の凱旋』(The Return Of Axe Murderer)のほうが馴染みです(爆)
そういえば、そういう邦題が付いていましたなぁ(笑)
私も最初はそちらのイメージでした。
英語の方が覚えやすいって・・・(汗)
日本の邦題の付け方って、大ハズレな事多いですよね。
音質に拘るのはやはり「コア」層ですよねぇ。
最初は「クリアな音だぁ!」と喜んでたのに、
色んな名盤のアナログ盤の音を聴くとCD盤の音に
ガッカリする事多しです。
そんなにカートリッジ購入されたのですか・・。
今は高いんでしょうねぇ。
未だ去年購入したY&Tのアースシェーカーが聴けていません。
MSGの武道館ライブもアナログで録音したMDで聴いていますよ。
(ARE YOU REDEY TO ROCKだけ尻切れトンボですが・・・)
モスキート恩ですか・・・。
ここは、エンジニア泣かせでもありますよねぇ。
私は超安物のノーマルテープに落としていたので
当時は音質は3の次位でした・・・(爆)
BBAの次がこれでしたよね。立て続けにぶっ飛びました。
何度聞いてもしびれるアルバムです。
引っくり返しばかりでした(笑)
しかも西日本と東日本とのサイクルが違うんで
当時関西から持ってきたプレーヤーが使えなかったりでした。
コレは歴史的名盤ですね。
ビリーコブハムのスペクトラムをベックは聴きまくっていたそうですが
(ギタリストはトミーボーリンの出世作)
そこで、鍵盤を弾きまくっていたヤンハマーが
次の「ワイアード」でドラムはナラダマイケルウォルデンと
これまた凄い作品を作った、ジェフベック絶好調時代でしたね。
まるでライブ前のウォーミングアップか?というくらい、おそろしく速いんだけど、「上手いな!」以外何も感じませんでした。
そしてその時反射的に思ったのが、「同じ速弾きフレーズなら、ジェフベックのスキャッターブレインの方がよっぽどイイのに!」でした。
同業者の太郎さんは違う感想かもですが、まあ素人なんで許して下さいf^_^;
長い事思ってた事なので、吐き出せてよかったです。
ありがとうございました。
エリックマーティンという素晴らしいシンガーが居たのに
まったくこのバンドにハマらなかったのは
ポールとビリーシーンのツインリードギター&ベースなんですな。
ポールのギターは、正直上手くて凄くて速いけど
心に響きませんでした。何か、軽いのですな。
再結成レーサーXの「スーパーヒーローズ」とかは
楽曲は好きだったのですが。
ジェフベックのスキャッターブレインはライブでも凄いです!