
前にもネタにした事はありますが、LAの早弾き専門レーベル
シュラプネルレコードの代表的バンドとして活躍した
ポールギルバート率いるレーサーX。
当時、LAのクラブシーンではNo1の動員率を誇っていたバンドで
日本のアンセムがLAのカントリークラブでアメリカ初ライブを
行った時、このレーサーXも対バンで出ています。
正直、ポールギルバート系の早弾きギタリストは
そんなに好きでは無いのです。
初期、1st、2nd、ライブアルバムなんかは、楽曲がつまらない上に
曲芸ソロの嵐でしたね。
相方にポールの生徒のブルースブイエを入れて、それこそ、
今のメロスピの元祖になる超絶テクの早弾きツインリードを
やっていました。勿論、ポールとブルースの方が、腕は遥かに上と
私は思っています。
で、このバンド、私のフェバリットのジューダスプリーストと
縁が深いバンドでして、プリーストが1曲、提供したりしています。
そして、シンガーのジェフがプリーストのロブと友達で。
そして、ポールギルバートがMR・BIG結成と共にバンドが
散り散りになるとこのバンドのドラマー、スコットトラビスが
ジューダスプリーストに加入し、あの恐ろしい、
鬼の様な2バスの「ペインキラー」を叩いています。
ボーカルのジェフはドラマーとして、ジェイクEリー率いる
バッドランズに加入したり。
ベースは別の名前を使いマーズヴォルタのアルバムに参加したり。
ポールの相方のブルースは腱鞘炎で戦線離脱しましたが
近年、ポールのツアーに同行しているようです。
音楽的に全く私のツボではなかったレーサーXですが
再結集したアルバム、「スーパーヒーローズ」では
とても内容の濃いメタルをやっているではないですか!
そして、ボーカル、ジェフの飛躍的、成長が素晴らしかったです。
Racer X - Superheroes
このアルバム以降、私はまた、ズッコケてしまうのですが
この「スーパーヒーローズ」はとても良い作品でした。
シュラプネルレコードの代表的バンドとして活躍した
ポールギルバート率いるレーサーX。
当時、LAのクラブシーンではNo1の動員率を誇っていたバンドで
日本のアンセムがLAのカントリークラブでアメリカ初ライブを
行った時、このレーサーXも対バンで出ています。
正直、ポールギルバート系の早弾きギタリストは
そんなに好きでは無いのです。
初期、1st、2nd、ライブアルバムなんかは、楽曲がつまらない上に
曲芸ソロの嵐でしたね。
相方にポールの生徒のブルースブイエを入れて、それこそ、
今のメロスピの元祖になる超絶テクの早弾きツインリードを
やっていました。勿論、ポールとブルースの方が、腕は遥かに上と
私は思っています。
で、このバンド、私のフェバリットのジューダスプリーストと
縁が深いバンドでして、プリーストが1曲、提供したりしています。
そして、シンガーのジェフがプリーストのロブと友達で。
そして、ポールギルバートがMR・BIG結成と共にバンドが
散り散りになるとこのバンドのドラマー、スコットトラビスが
ジューダスプリーストに加入し、あの恐ろしい、
鬼の様な2バスの「ペインキラー」を叩いています。
ボーカルのジェフはドラマーとして、ジェイクEリー率いる
バッドランズに加入したり。
ベースは別の名前を使いマーズヴォルタのアルバムに参加したり。
ポールの相方のブルースは腱鞘炎で戦線離脱しましたが
近年、ポールのツアーに同行しているようです。
音楽的に全く私のツボではなかったレーサーXですが
再結集したアルバム、「スーパーヒーローズ」では
とても内容の濃いメタルをやっているではないですか!
そして、ボーカル、ジェフの飛躍的、成長が素晴らしかったです。
Racer X - Superheroes
このアルバム以降、私はまた、ズッコケてしまうのですが
この「スーパーヒーローズ」はとても良い作品でした。
女性の友人に誘われたんです(告白)
上手い、速いなんですが顔がね~(略)
彼は高崎をリスペクトしてるってのが自慢かな
(お前に関係ねーだろ
(あれま、意外)
(禁断の恋???)
一番のネックは「顔」ですか・・・。
若い頃から高崎の影響を公言していましたもんね。
(エスパーとか)