
今のプロレスは世界のプロレス界と同調している事もあるのか?
かなり健全化しています。(イメージです)
昔っから(日本プロレス時代)から事件&スキャンダルを見れば
もう今のマットシーンでは考えづらいかも?
一般社会では中々表沙汰に成らない事が
アングル&大マジの間でプロレスの大きな話題に
なっていましたね。
そして、前田日明。
過去の当ブログで所々名前が出る位で記事にした事が
殆ど無い事に気付きます。
この人程、大真面目に大ガチにスキャンダルを起こした人って
思い浮かばないというか・・・。
前田の攻撃ターゲットになった方もたまらないと思うし
逆に旧UWFやアンドレとのセメント試合等、
被害者の立場になった事もかなりあるけど
トラブルが多い人の元にトラブルがやってくるというか。
でも、それが絶対的なカリスマ性を生むのですよねぇ。
前田に関係するプロレス界の大きな事件。
05年頃に購入した本の中に
所々抜粋して載せられていますが
・前田vsブロディー
・前田vs佐山 前田がしかけたセメント
・前田vsアンドレ アンドレが仕掛けたセメント
・前田vs長州 前田の長州顔面襲撃試合
・前田vsUインター 1億円オーナメント、安生殴打&殴打しかえされた事件
・前田vsディックフライ
・リングスvsパンクラス
ざっと挙げただけでこれだけあります。
大きな話題となった事が多いし象徴的な事件ですが
大きな喧嘩へとは行かなかったけど永田vs前田の舌戦
試合後の坂田をマスコミの前で公然とボコボコにする、
田村が勝利した時、トロフィーを押し付ける、
俳優、金子賢が格闘家転向した時、vs所の試合が組まれた事への怒り
PRIDE崩壊時に「ざまあみろ」と発言した事・・・多々
マスコミが喜ぶ話題をゴロゴロ提供してくれます。
前田は大マジなんですがね、これがマスコミやファンの
大きな話の話題となり話が盛り上がったりするモノです。
刑事事件や告訴問題もありますしね。
一番前田に注目した時、期待した時って
個人的には高田がヒクソンに敗れた後、前田がヒクソンと対戦表明をした時ですね。
最終的に高田が再戦の機会を得、前田は最強レスリング王、アレキサンダーカレリンと
引退試合をする事になりますが。
アンドレvs前田のセメント事件は子供の私には分かりませんでした。
当時セメントの意味も知らなかった位。
レスリングが上手く喧嘩が強いDマードックに
「プロレスがしたいのか?喧嘩がしたいのか!?」と詰め寄られた
色々、キリが無い程出てきますね。
あれだけ揉めたパンクラスとの大モメも
後に船木とヒーローズのスーパーバイザーに就任したり
いつの間にか前田はヒーローズから
フェードアウトしていたり。
ドリの後での活動は色々聞きましたが
私がハッキリと覚えているのは「アウトサイダー」主催?顧問?までかな?
・で話題になった事件等はホント後になって知ったモノも多いし
前田が試合中ブチ切れたリングスでのディックフライ戦なんて
ホントに話題になりましたしその試合映像が観たいモノです。
私自身は新日本プロレス時代、ヨーロッパ遠征を経て
欧州のベルトを巻いて帰国し、実力者ポールオンドーフを
秒殺して勝利したインパクトは大きかったです。
新日本にニューヒーロー誕生を子供ながら期待した瞬間でした。
(最近、オンドーフが喧嘩が強く、我侭ベイダーをシメた話を知りました)
一時期はアンドレとのセメント試合が流通せず
ネットがこんなに普及する前はプロレス裏ビデオ人気No1として
マニアの間で入手したい人が多かった事。
近年、TVで流れたりDVD化されたりと
もうネットで観れる時代になっておりますが。
ホント、ガチな話題を提供し続けた前田、
先走りな所もあった感もありますが、勘も鋭かったのでしょうね。
今の健全に見えるプロレス界がチト退屈に感じる事すらあります。
話は全然変わりますが地方巡業後の打ち上げ
前の会社の女先輩が新日本プロレス団体と一緒に飲んだ事あると
話していましたが、「前田程、カッコ良い、良い男は居なかった!」と
話していましたな。
以前、ブログネタにした小心者芸人、澤部が前田にハリセンした時
まず局入りした前田の風貌を映像で見た榊原郁恵がひたすら
「カッコ良い!」と連発していましたな。
かなり健全化しています。(イメージです)
昔っから(日本プロレス時代)から事件&スキャンダルを見れば
もう今のマットシーンでは考えづらいかも?
一般社会では中々表沙汰に成らない事が
アングル&大マジの間でプロレスの大きな話題に
なっていましたね。
そして、前田日明。
過去の当ブログで所々名前が出る位で記事にした事が
殆ど無い事に気付きます。
この人程、大真面目に大ガチにスキャンダルを起こした人って
思い浮かばないというか・・・。
前田の攻撃ターゲットになった方もたまらないと思うし
逆に旧UWFやアンドレとのセメント試合等、
被害者の立場になった事もかなりあるけど
トラブルが多い人の元にトラブルがやってくるというか。
でも、それが絶対的なカリスマ性を生むのですよねぇ。
前田に関係するプロレス界の大きな事件。
05年頃に購入した本の中に
所々抜粋して載せられていますが
・前田vsブロディー
・前田vs佐山 前田がしかけたセメント
・前田vsアンドレ アンドレが仕掛けたセメント
・前田vs長州 前田の長州顔面襲撃試合
・前田vsUインター 1億円オーナメント、安生殴打&殴打しかえされた事件
・前田vsディックフライ
・リングスvsパンクラス
ざっと挙げただけでこれだけあります。
大きな話題となった事が多いし象徴的な事件ですが
大きな喧嘩へとは行かなかったけど永田vs前田の舌戦
試合後の坂田をマスコミの前で公然とボコボコにする、
田村が勝利した時、トロフィーを押し付ける、
俳優、金子賢が格闘家転向した時、vs所の試合が組まれた事への怒り
PRIDE崩壊時に「ざまあみろ」と発言した事・・・多々
マスコミが喜ぶ話題をゴロゴロ提供してくれます。
前田は大マジなんですがね、これがマスコミやファンの
大きな話の話題となり話が盛り上がったりするモノです。
刑事事件や告訴問題もありますしね。
一番前田に注目した時、期待した時って
個人的には高田がヒクソンに敗れた後、前田がヒクソンと対戦表明をした時ですね。
最終的に高田が再戦の機会を得、前田は最強レスリング王、アレキサンダーカレリンと
引退試合をする事になりますが。
アンドレvs前田のセメント事件は子供の私には分かりませんでした。
当時セメントの意味も知らなかった位。
レスリングが上手く喧嘩が強いDマードックに
「プロレスがしたいのか?喧嘩がしたいのか!?」と詰め寄られた
色々、キリが無い程出てきますね。
あれだけ揉めたパンクラスとの大モメも
後に船木とヒーローズのスーパーバイザーに就任したり
いつの間にか前田はヒーローズから
フェードアウトしていたり。
ドリの後での活動は色々聞きましたが
私がハッキリと覚えているのは「アウトサイダー」主催?顧問?までかな?
・で話題になった事件等はホント後になって知ったモノも多いし
前田が試合中ブチ切れたリングスでのディックフライ戦なんて
ホントに話題になりましたしその試合映像が観たいモノです。
私自身は新日本プロレス時代、ヨーロッパ遠征を経て
欧州のベルトを巻いて帰国し、実力者ポールオンドーフを
秒殺して勝利したインパクトは大きかったです。
新日本にニューヒーロー誕生を子供ながら期待した瞬間でした。
(最近、オンドーフが喧嘩が強く、我侭ベイダーをシメた話を知りました)
一時期はアンドレとのセメント試合が流通せず
ネットがこんなに普及する前はプロレス裏ビデオ人気No1として
マニアの間で入手したい人が多かった事。
近年、TVで流れたりDVD化されたりと
もうネットで観れる時代になっておりますが。
ホント、ガチな話題を提供し続けた前田、
先走りな所もあった感もありますが、勘も鋭かったのでしょうね。
今の健全に見えるプロレス界がチト退屈に感じる事すらあります。
話は全然変わりますが地方巡業後の打ち上げ
前の会社の女先輩が新日本プロレス団体と一緒に飲んだ事あると
話していましたが、「前田程、カッコ良い、良い男は居なかった!」と
話していましたな。
以前、ブログネタにした小心者芸人、澤部が前田にハリセンした時
まず局入りした前田の風貌を映像で見た榊原郁恵がひたすら
「カッコ良い!」と連発していましたな。
昭和の全日は馬場天皇の下、クーデターは表面化しませんでしたが、新日は主が主なもんで(^_^;)
競技者というより表現者でした。その歪みを若い者はただそうと、「誰が一番強いか」ルールを整備しようと世の中に問うべく(ちょっと綺麗すぎるかな)飛び出しました。私は前田と佐山はそれぞれのゴールに近づいたと思ってます。
で、前田ですけど、リアルジャイアンですね。力ずく。ただ大人のリアルジャイアンは少し厄介で、だから彼を活かしてウインウインできる参謀が
欲しかったですね。そしてそんな少しはみ出した前田が女性にはたまらなく見えるのでしょうね。
では!
ラジオもTVも。
プロレスにおいて現場責任者?かしら?
カブキの自伝を読みましたが
馬場批判がオンパレード。
特に天竜革命を認め&評価なかったようで
流石に天龍もやる気を失ったと。
川田や冬木のギャラを上げてやる事も出来ず
SWSに参加したらターザンにお金を払って
SWSバッシングさせていた等、驚愕の内容でした。
しかしまあ、スキャンダルが新日本の魅力と言えば魅力。
しかしウィキ情報で・・ですが
リングスではUWFの延長だった等書かれていて
戦績も載っていませんでした。
「プロレスを辞めた」と公言していた前田ですので
信じがたい所もあるのですが。
佐山はリアルに目的を達成しましたね。
ただ、アレコレと長続きしなかったですが。
小川vs橋本のセメント等。
それにしても「リアルジャイアン」の響きは
素晴らしい的確な表現ですね!
新日本辞めてからも元UWF陣営からの
悪口がよく出ていましたしね。
猪木でいう新間のような人間が居たら
もうチト上手く行ったのかもですね。
(まあ、猪木と新間も分裂&再合体を繰り返しましたが)