
日本が誇るギターアンプといえばローランドのジャズコーラスですよね。
後、マニア性はあるけどYAMAHAのFシリーズ。
アメリカに居る竹田和夫氏が使用する時ありますよね?
ただ、真空管のフルチューブアンプで名前が知れてるアンプ‥‥
ジャグボックス、グヤトーンのFLIP‥‥
これ位しか存じなくて。
そして日本発のチューブアンプが世界で知られて
愛用者が居るの、私存じなくて。
他に何か有ったかしら???
後、マニア性はあるけどYAMAHAのFシリーズ。
アメリカに居る竹田和夫氏が使用する時ありますよね?
ただ、真空管のフルチューブアンプで名前が知れてるアンプ‥‥
ジャグボックス、グヤトーンのFLIP‥‥
これ位しか存じなくて。
そして日本発のチューブアンプが世界で知られて
愛用者が居るの、私存じなくて。
他に何か有ったかしら???
ですが、私の世代になると…国内メーカーで真空管アンプってあったっけ? もう、そんな感じです。個人工房みたいな所なら、幾らでも素晴らしいアンプを作れる方はいるんですけどね。
メーカー品だと本当に思い付きません f(^-^; 。
引いた事無いですが耳していましたな。
映画「エレキの若大将」ではステージは全て
テスコのアンプでした。
ギターはビザールギターで海外でも人気あったと思います。
多くの人が使う真空管アンプって今のモノで
思い浮かばないですよねぇ。
個人工房は勿論、自作で素晴らしい真空管アンプを
造っている人も多いと思うのですが。
(元マルコシアスパンプの秋間氏なんか有名ですよね、プロのカスタマーとして。)