ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ハムキャンセルシングルコイル

2008年05月28日 | 楽器
以前からノイズレスPUには関心があったのですが、04年の今頃のGM誌に
特集していて、ちと気になるモノを幾つかピックアップしてみます。
ハムノイズ(誘導ノイズ)をキャンルするハムキャンセルシングルコイルPU。

まず、巻きコイルを上下に積んであるスタック式を。
電子系、抵抗値等はサッパリなんで土台の素材だけ明記します。
ディマジオ
・ ヴァーチャルビンテージ2.2DP409 アルニコ2マグネット(以下マグネット省略
・   同         ヘヴィーブルースDP403 アルニコ5
・   同         SOLO DP404 アルニコ5
・ HS-3 DP117 アルニコ5
・ YJM        アルニコ5(この二基はイングウェイでおなじみですね)
KINMAN 
・HANK MARVIN   アルニコ5
・Avn-Blues      アルニコ5特別仕様
・Avnウッドストック     アルニコ5

FENDER
・ ヴィンテージノイズレスストラトPU アルニコ5
・ ホットノイズレスストラトPU セラシー78
ダンカン
・ クラッシックスタックSTK-S16 アルニコ2
EMG
・ EMG-HZ-S1 アルニコ5
ESP ジャンクション-SS アルニコ5

トムアンダーソン
・ SD2

特徴は
・ ハムキャンセル効率が良くノイズが少ない。
・ ノイズが低く音色も加工しやすいんでエフェクト利用に有効。
・ シリーズ/パラレル/タップ等、サウンドバリエーションを配線変更する事で楽しめる。
・ ターン数が多く抵抗値の高いのでモデルによっては高音が出にくい場合も。
・ モデルによってはボディーの木材加工が必要。

唯一の弱点は上下コイルが弦との距離差でゲイン差が出て中低域がカットされてしまい
フェイズアウトしてしまう。それを見越して普通のシングルコイルPUより
細いワイヤーを多めに巻きゲインを稼ぐ。これによってカットされる中低域は補えるが
直流抵抗上昇を招き普通のシングルコイルより若干高域が丸くなる。

個人的にはフェンダーのホットノイズレスPU(ジェフベックモデル)とトムアンアーソンしか
弾いた事ないですが、ホットノイズレスも良いし、トムアンダーソンは
フェンダーサウンドを意識していないこのPUは相当、クセが強いですが、
フロントとセンターにした時のハーフトーンとか凄く良かったです。
KINMANのキンマン氏の弁は古い使えないPUを巻き直した時、劣化するのは
マグネットではなくコイルの方だった・・・だそうです。

ちなみに、ヴィンテージサウンドの参考にしている年代は
ディマジオ・・・54.58.61.63年ストラト
KINMAN・・56.59.61.63年ストラト
61.63年は流石に人気が高いですね。

後、ギブソンのPAFハムバッカーなんかマグネット供給不足だった時代もあり
アルニコ5が基本だけど磁力の弱めなアルニコ3を使っていた時期が有った事
初めて知りました。

次、ツインブレードタイプ
ジョーバーデン 
・S-PELEX  マグネット/セラミック
ビルローレンス
・L-250     フェライト
フェルナンデス
・TB-3      フェライト
ディマジオ
・FASTTRACK DP182  セラミック
ダンカン
・ビンテージレイルSVR-1b  フェライト

特徴は
・出力が高くノイズレベルがかなり低い。
・ サスティンを得やすくチョーキングによる「音切れ」が少ない。
・ 音量バランスが良く、コード弾きでは音ツブが揃う。
・ サスティンの減衰が長いので、普通のストラトのニュアンスとは若干違う。
・ ルックスがハイパー。
セラミック(=フェライト)マグネットの使用が殆ど。

因みに私が弾いたのはダンカンのツインブレード位ですかな?
しかも、少ししか弾いていないんであまり覚えていないんです。(感想が書けない・・)

最後、
個性派タイプ
LACE 
・HOTGODSENSOR  フェライト
昔大人気で今でもフェンダージャパンにも使われているレースセンサーPUの父
故レース氏ですね。
・トランサーシングルコイル  フェライト
・ LACEHOLYCRAIL アルニコ5

EMG 
EMG-SV  アルニコ5

以上です。これは4年前の特集なんで、以降もっと新しい製品も出ています。
特に、ディマジオのヴァーチャルヴィンテージなんかは色々ありますよね。

そして、ノーマルシングルPUのハムノイズ低減グッズとして
イレイスボックスを付ける事等のアドバイスありました。(www.raize.org)

すんごく長くなりました・・・(疲れた~)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギター職人の愚痴 | トップ | PODの2.0とx tの弾き比べ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PUのレポートお疲れ様です !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2008-05-28 09:30:58
 オコンニチワ !! 太郎さん。

季節の変わり目ですが、太郎さんのお身体の調子は如何ですか?。くれぐれも無理をしませんように、お大事になさって下さいね。

さて本題ですが、ニャロメもシングルコイルのノイズレスPUはフェンダーのホット・ノイズレスとサマリウム・コバルト・ノイズレスしか使用した事がありません。

ストラトもジェフ・ベック・モデルとアメリカンDXを所有しているのですが、ニャロメの個人的な感想はホット・ノイズレスの方は高音から低音まで、音ががストレートに鳴ってくれる感じで、リアも出力が高いですね。その結果何故かミドルレンジが凄く際立つって言う感じです。
サマリウム・コバルト・ノイズレスの方は、ホット・ノイズレス見たいなパワーは有りませんが、どちらかと言いますとピッキングした時の反応が良くバネの効いた音で、コードを弾いた時の音の分散の仕方が良いです。
今現在ノイズレスPUを探してみると、きっと沢山あるんでしょうね~。

それでは太郎さん、また遊びに来ます。

ニャンコロォ~ !!   


返信する
ニャロメさん (太郎)
2008-05-28 12:40:58
体調はやはり落ちていますねぇ。
もう帰京します。
ストラト、本当に沢山お持ちですね。
ジェフベックモデルはUSAとカスタムショップの
トッドクラウス製作のを弾きました。
カスタムショップのはジェフベックモデルではないですが
作りが全く同じというモノでしたが。
深く感想を言えるほど弾く時間が有りませんでしたが、
ストレートで下品でも上品でもなく丁度良い感じがしました。
ここに来てくださるしまさんの音源を参考にしたりしています。
10月頃記事にしたディマジオのアリア何とかは
使っているギターリストがマーシャルに繋いで、
結構ハイも出ていました。かといって尖りすぎもせず
ハーフトーンなんか気持ちよさそうなイメージが出来ました。
ふくよか系では無くシャープでした。(マーシャルという事も有ったからかもですが)
スティービーレイボーン系に合う感じでした。
返信する
パワーレール (しま)
2008-05-28 15:57:27
ツインブレード式は、
案外、ESPのパワーレールも好きだったりします。
単純にパワーだけなら、本家ダンカン ホットレールにも負けません。(笑)
まぁ、ひたすらパワーだけ出てきて下品な音ですし、
モコモコした感じもあるんで、そこで好き嫌いは別れると思いますけどね。

ホットノイズレスは言うまでもなく、
超気に入ってます。(笑)
返信する
しまさん (太郎)
2008-05-28 19:50:33
パワーレイルですか。初めて聞く名前です。
ESPのピックアップは私も以前使っていましたが
パワーはありますよね。
ツインブレード系はやはりノーマルなシングルコイルとはやはり違う趣ですよね。
メタル寄りとでも言うか。80年代の安物系ギターでもかなりサスティンが合ったし
フェンダー的ではないですよね。
まあ、スタックもツインブレードもお店では
シングルコイルとは言わずハムバッカーですしね。

フェンダーピックアップは中々バラ売りを見ないので高いから中々買えないのが悲しい所です。
返信する
SCN P-UP (Eddy)
2010-12-19 11:52:11
初めまして。ST PRO Relicを使用しております。サウンドはかなりフラットでストレートな感じです。モダンビンテージアンプ直でならしておりますがアンプとの愛唱は良くピッキングニュアンスがとても出しやすいですが難点は通常のノイズレスでない物と比較して多少線が細い感じがしますが、ビンテージノイズレスほど気にはなりません。広いジャンルで使用できるのは重宝です。HR以上のジャンルはブースターペダルでカバー出来る範囲ですね。
返信する
Eddyさん (太郎)
2010-12-19 19:27:27
どうも初めまして。
随分昔の記事を発見されました(笑)
私も忘れていた位のネタでして。

私はハムキャンセルPUを使った事が無く
ディマジオのarea61(?)なんかを試してみたいと思っていましたが
機会を逃しています。

広いジャンルでプレイできるというのは
とても良いですね。
特に、ビンテージモダンは好きなアンプですし。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事