
先日、一部サイトで話題になっていて私はそれで知ったのですが
レッドツェッペリントリビュートでHEARTが
「天国への階段」を演奏し、招かれているZEPのメンバー
特にロバートプラントが涙する!という光景。
全米チャートで1位を争っていた「ネバー」「ジーズドリーム」
「アローン」等の楽曲で私はハートの存在を知るのですが
元々は「バラクーダ」等、非常にハードロックに近いバンドで
ライブでもZEPの「ロックンロール」をカバーしていたし
ZEPを大リスペクトしているビッグなバンドの1つですね。
数年前、ハワードが使っていたPRSがリアルに復刻され
誰が買うんだ?という値段で売り出されましたが
キーボード、そしてリズムギターに徹するナンシーさんは
相変わらす、これだけ月日が流れてもお綺麗ですなぁ・・・。
そしてアコギの響きも1音1音が説得力ありますね。
天国への階段 ハート / Heart Stairway To Heaven
多くのコーラス(クワイア?)を従えての壮大な演奏に
私も引き込まれて行きました。
生で観たらもっと凄いんでしょうねぇ。
浜田麻里も自身のアルバム(ブルーレボリューション)に
HEARTの「WHAT ABOUT LOVE」を収録したのも
アンウィルソン姉さんの影響が大きい事ですしね
ハードロックの元祖的バンド、ZEPのロバートプラントを涙させる、
凄い事ですねぇ。
それと同時に、HEARTはまだまだ現役のBIGバンドと
改めて再認識させられました。
レッドツェッペリントリビュートでHEARTが
「天国への階段」を演奏し、招かれているZEPのメンバー
特にロバートプラントが涙する!という光景。
全米チャートで1位を争っていた「ネバー」「ジーズドリーム」
「アローン」等の楽曲で私はハートの存在を知るのですが
元々は「バラクーダ」等、非常にハードロックに近いバンドで
ライブでもZEPの「ロックンロール」をカバーしていたし
ZEPを大リスペクトしているビッグなバンドの1つですね。
数年前、ハワードが使っていたPRSがリアルに復刻され
誰が買うんだ?という値段で売り出されましたが
キーボード、そしてリズムギターに徹するナンシーさんは
相変わらす、これだけ月日が流れてもお綺麗ですなぁ・・・。
そしてアコギの響きも1音1音が説得力ありますね。
天国への階段 ハート / Heart Stairway To Heaven
多くのコーラス(クワイア?)を従えての壮大な演奏に
私も引き込まれて行きました。
生で観たらもっと凄いんでしょうねぇ。
浜田麻里も自身のアルバム(ブルーレボリューション)に
HEARTの「WHAT ABOUT LOVE」を収録したのも
アンウィルソン姉さんの影響が大きい事ですしね
ハードロックの元祖的バンド、ZEPのロバートプラントを涙させる、
凄い事ですねぇ。
それと同時に、HEARTはまだまだ現役のBIGバンドと
改めて再認識させられました。
リアルタイムでの大ファンなのかな。ハートの二人も嬉しいだろうし…こういうのは観てて心が暖まります♪
ある人も多いと思いますが
その当時のアルバムでもカッコいいロックしていましたしね。
70年代のライブアルバムとか聴くと
やはりハードロック愛、そしてZEP愛を感じますね。
世代的にもリアルタイムでファンだった人達でしょうね。