2~9お休みしていた。私にしては珍しいことだった。他の人のブログはちゃんとチェックできたのに、自分のは手につかなかった。この間、なにしていたんだろう。人形の布団つくったり、温泉行ったり、整体も、絵手紙の後の茶話会にも参加したし、美容院も行った。昨日は友達にもあった。夕方の散歩たった10分だけど継続できた。毎日、ウォレスの生日演唱會も動画を探したし、「何以笙簫黙」も細々ながら視聴を続けた。でも、記事はかけなかった。こんな日々も認めていこう。
義母の家の掃除、シーツの洗濯。リカちゃん人形の布団つの第1歩。テーブルクロスの交換。
テーブルクロスは思い切ってメジャーチェンジ。12月にはいって少しずつ、断捨離や大掃除に向かっていく。
昨日、演唱會に関するYouTubeで、四少(ペイリン)にふんした鍾漢良を見たけど、10年以上前のドラマでの四少よりもこの映像の四少のほうがかなり若く見える。当たり前だけど、やっぱり迫力も違うし、ビジュアルも。そして何より、今回の映像はなぜかEXITの兼近に見えてしまった。衣装の雰囲気のせい?演唱會の前振りとしてはぐっと引き付けられるけど。
朝からテレビをつけていたら、「エコバックス」「中国企業」「ロボット掃除機」というワードが耳に飛び込んできた。これ、もしかしたら、ウォレスが日本のCMに登場したというところなのではと思ったら、一人にやついてしまった。
昨夜、忘年会から帰宅してきた家人に「きょうは、私が大ファンの人の誕生日で演唱會があっていて、その情報がネットで伝わってくる。」と言ったら、「あんたは俺の大ファンじゃないのか。」と返された。噴き出した。大ファンとは、相手は神だし、決して腹は立たない、受け入れてしまう。全然違う。共有できる人はネットの中にしかいないのか。