何度こうすれ違うのか。お互いに言葉が足らない。説明するのがめんどう。いつからお互いのことを話さなくなったのか。どうしたらよいのか。子どもたちにとって帰りたくなる故郷の家でありたい。
ZOOM にスノーボール?、私にはまだちょっとハードルを感じるかな。人生初の「推し」を2年近く前から経験している60代後半の私、ZOOMでちゃんとみんなとお話しできるかも不安だし、そもそもZOOMをダウンロードすること自体にも抵抗がある。チャレンジするのにちょっぴり臆病になってしまう。
今日も遠出。その途中に、以前話を聞いたことがあったパワースポットを通った。これはと近くのスーパーでお参りセットを購入。そのスーパーから、パワースポット、近くの道の駅、帰り道とずっと一緒だった方もいた。同じように願いごとがあるのだろう。願掛け旗に願いを書いてきた。思いがけずお参りできた。そこを目的地にしていったわけではないのが申し訳ないけど。その時の目的地は朝提案されて、遠すぎるのでそこに変更して、道も2回ほど変更してからのめぐり逢い。これもご縁だろう。だから、その時ではなく帰り道に目的地をそのパワースポットに設定しての訪問。どうか願い事がかないますように。
急にDVD買いたくなっちゃった。もう数えきれないくらい繰り返し見ているし、YouTubeで日本語訳も見れるのに。おまけにハイライトみたいなものも日本語訳出る。だけど、持っておきたくなった、イーチェン。しばらく考えてみよう。
プライムビデオで「孤高の花」が無料配信?ととびついたら、10話までだった。でも久しぶりに大画面で視聴してみよう。テーブルの上のPCのYouTubeで「今生有你」を見ながらテレビで「孤高の花」。ただウォレスを見たいだけの話?