先日球場にいった人に
こんなシールが配布されたらしく
田舎なので
このてのイベント系のシールは諦めてますが
優しいコレクターの方から頂きました
あとはレア背景の
欲しいです(^ω^)
ラーメンラリーの3周年記念シール

期間内に応募すればポイント交換できるはずでしたが・・・
いきなり応募者多数の為終了とHPで発表(T0T)
間に合ったか?と心配してたら

なんとか昨日到着
そして昨日追加交換発表
まぁ九州なのでラーメンラリーできないのでポイントありませんでしたが
関東シルコレさんにポイント頂き
今回はなんとか交換出来ました
感謝です

期間内に応募すればポイント交換できるはずでしたが・・・
いきなり応募者多数の為終了とHPで発表(T0T)
間に合ったか?と心配してたら

なんとか昨日到着
そして昨日追加交換発表
まぁ九州なのでラーメンラリーできないのでポイントありませんでしたが
関東シルコレさんにポイント頂き
今回はなんとか交換出来ました
感謝です
すこし327号線から外れて険しい山道へ・・・
県道50号線を・・・
諸塚ダム
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代
ひっそりとさみしい感じでした
諸塚発電所は九州で最初の混合揚水発電所。混合揚水とは汲み上げた水だけでなく、川の自然水も利用して発電する方式だそうです
- 所在地宮崎県東臼杵郡諸塚村
- 河川名耳川水系柳原川
- ダム形式中空重力式コンクリートダム
- ゲートラジアルゲート×1
- 堤高59メートル
- 堤頂長149.5メートル
- 総貯水容量3,484,000立法メートル
- 本体着工年1958年
さらに西へ
山須原ダム
宮崎県東臼杵郡諸塚村家代4978-1
こちらも
貯水池周辺の浸水リスクの低減のため、洪水時に貯水池に流入する土砂を下流に流下させることができるよう
ダムの一部を切り下げる改造を実施。西郷ダムでも同様の改造工事を実施
完成したらまたみてみたいダムです
- 所在地宮崎県東臼杵郡美郷町
- 河川名耳川水系耳川
- ダム形式重力式コンクリートダム
- ゲートラジアルゲート×7
- 堤高29.4メートル
- 堤頂長91.1メートル
- 総貯水容量4,194,228立法メートル
- 本体着工年1929年