goo blog サービス終了のお知らせ 

M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

ヨンメリ2000GT(17)

2009-02-02 23:56:08 | ヨンメリ2000GT
 ボディ加工終了のような顔をして、またボディをカットしてます。

 シャシーをフジミのGT-Rにした関係上、エンジンルームがドンガラなんですね。キットのままS20を適当に組んで終わり・・・って手もあるんですが、ここまで手を入れているので、エンジンルームも再現することにしてしまいました(また余分な事を・・・いつ完成するのやら?)。

 当然エンジンはLになるわけですが、前回の240ZGでフジミのキットからパーツどりしているので、ここにエンジンが余ってます。今回は有効利用という事でこれを使ってみます(結局S20はジャンクになっちゃうけど・・・)。

 という事で、ボンネットを切り取りました。ボンネット上のディティールの関係上、裏側に凹凸があるので、そこはヤスリでガリガリ削って平らにしてあります。フロントグリルもGTグリルになるので、元のRグリルは削り取ってしまいます。

 なんかいい感じで口が開きましたが、完成は遠のきました・・・。まあいつもの事なのでじっくりお付き合いくださいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カキコの件 (Uncle)
2009-02-03 14:52:51
引けと言うよりクラックですね。説明文が下手ですみません。厚さの違う物をパネル状に接着して凹面にパテですから塗装後の磨きで力が加わって接合部分(プラとパテ)にクラックが入り易いです。プラ故に撓る撓むですから裏打ちは強力にが良いと言うことを言いたかった訳です^^以前、小生もストレッチ物を作っていてピシッと音を立てて接合部分にクラック(剥がれ)を起こしてしまいました
返信する
了解です。 (tady)
2009-02-03 22:37:33
見ての通りのつぎはぎだらけなので、割れてしまわないようにしっかり裏打ちしてみます(^ ^)
返信する

コメントを投稿