
同じ画像? いいえ、ちょっと違います^^;。
トレッドの調整をしてみました。フロント1mm、リア0.5mm拡幅です。厚さ0.5mmのプラ板をポンチで打ち抜いてスペーサーを作ります。

こんな感じ、フロントは2枚リアは1枚使用してまだ若干(0.5mm程度)フェンダーに余裕があるくらいに調整しています。ツライチまで追い込むのはちょっとリスクがありそうです。他のパーツを全部組み込んだ時にどんな感じになるか、初めて作るキットなのでよくわからないんですよね。
ということで、残すはリアのキャンバー角(昨日はトーって書いちゃいました、間違いですね・・・)がポジティブキャンバーになっている点の対策だけ、どうするかは考えましたが今日は時間切れ、明日は加工できるといいんですが。
トレッドの調整をしてみました。フロント1mm、リア0.5mm拡幅です。厚さ0.5mmのプラ板をポンチで打ち抜いてスペーサーを作ります。

こんな感じ、フロントは2枚リアは1枚使用してまだ若干(0.5mm程度)フェンダーに余裕があるくらいに調整しています。ツライチまで追い込むのはちょっとリスクがありそうです。他のパーツを全部組み込んだ時にどんな感じになるか、初めて作るキットなのでよくわからないんですよね。
ということで、残すはリアのキャンバー角(昨日はトーって書いちゃいました、間違いですね・・・)がポジティブキャンバーになっている点の対策だけ、どうするかは考えましたが今日は時間切れ、明日は加工できるといいんですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます