ただいまー
ということで、無事に帰国&帰宅いたしました
後半に滞在していたボルケンはドイツでも北の方で気温が7℃とかだったので日本の空港に着いたときは暖かく感じました。今回は久しぶりに南回りのエミレーツ航空、ドバイ経由だったので旅自体は長旅でしたが異国情緒溢れる国へちょこっとでも行けて楽しかったです。旅行記を綴るつもりですが、まずはメインイベントの演奏編!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/69b493cc11888249b174fefd6fd8fb51.jpg)
こちらは南ドイツの「フライブルク」という街。とても素敵な街で、秋休みだったせいか人もたくさん、活気に満ちあふれていました。建物も石畳も雰囲気があって歴史を感じる街。そしてそこら中でストリートミュージシャンが演奏していて音楽にも溢れていました。後ろに見えるのは、今回大変お世話になった現地に住む西岡智子さんが合唱指導をされているフライブルク大聖堂。何と、ちょうどテレビの録画中で生演奏を聴くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/ee3f3c808d4e11b9f33d71dc71434f8b.jpg)
大聖堂に響き渡る美しい少年合唱団の歌声を聴いて感動しました。歌い終わるとみんな少年に戻って可愛らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/a1a07a8ffa8ae1e8bc428757327264c8.jpg)
その後は西岡さんの指導されている学校のホールを借りて練習させて頂きました。この会場はとても響きが良くてピアノもオルガンもあって素晴らしかった。「本当はここでも演奏会したかったんだけど、会場が取れなくて…次回はここでもしましょうね!」と西岡さんがおっしゃって下さいました。是非!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/cbcfe3425357b222c39f77d7b6dd5743.jpg)
さぁ、いよいよ当日。11時からのマチネーコンサートでした。2時間のプログラムは西岡さんのまとめられた「クララ・シューマン」がテーマの内容。まずはベートーヴェンのピアノソナタから始まり、歌、ヴァイオリンなどで構成された充実したプログラムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/3d9232aaf9cc5241b04f5509a6acd97f.jpg)
左からピアニストのエリザベスさん、西岡さん、私、上野さんです。コンサート会場となったBad Krozingen産のワインを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/08e9023c4b4452837a12a5b33dea29d5.jpg)
演奏後のパーティーでも美味しいオープンサンドやワインを頂き、楽しい時間でした。
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![home](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/home.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/69b493cc11888249b174fefd6fd8fb51.jpg)
こちらは南ドイツの「フライブルク」という街。とても素敵な街で、秋休みだったせいか人もたくさん、活気に満ちあふれていました。建物も石畳も雰囲気があって歴史を感じる街。そしてそこら中でストリートミュージシャンが演奏していて音楽にも溢れていました。後ろに見えるのは、今回大変お世話になった現地に住む西岡智子さんが合唱指導をされているフライブルク大聖堂。何と、ちょうどテレビの録画中で生演奏を聴くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/ee3f3c808d4e11b9f33d71dc71434f8b.jpg)
大聖堂に響き渡る美しい少年合唱団の歌声を聴いて感動しました。歌い終わるとみんな少年に戻って可愛らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/a1a07a8ffa8ae1e8bc428757327264c8.jpg)
その後は西岡さんの指導されている学校のホールを借りて練習させて頂きました。この会場はとても響きが良くてピアノもオルガンもあって素晴らしかった。「本当はここでも演奏会したかったんだけど、会場が取れなくて…次回はここでもしましょうね!」と西岡さんがおっしゃって下さいました。是非!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/cbcfe3425357b222c39f77d7b6dd5743.jpg)
さぁ、いよいよ当日。11時からのマチネーコンサートでした。2時間のプログラムは西岡さんのまとめられた「クララ・シューマン」がテーマの内容。まずはベートーヴェンのピアノソナタから始まり、歌、ヴァイオリンなどで構成された充実したプログラムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/3d9232aaf9cc5241b04f5509a6acd97f.jpg)
左からピアニストのエリザベスさん、西岡さん、私、上野さんです。コンサート会場となったBad Krozingen産のワインを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/08e9023c4b4452837a12a5b33dea29d5.jpg)
演奏後のパーティーでも美味しいオープンサンドやワインを頂き、楽しい時間でした。
素敵な演奏会だったようですね。
綺麗な町で、どこもが件pに溢れている感じ。
行ってみたいなぁ!