Taeのmusic space

音楽を通して笑顔の輪が世界中に広がりますように…そんな想いで演奏活動&レッスンをしています。

蛇舞珈村まつり

2012-07-17 21:43:00 | 日記


行ってきました!すごい賑わいfootmark2到着したのがお昼時でお腹ぺこぺこだったのでまずはタイカレーを頂きました。辛いのとマイルドなのがあって「辛い方はどれくらい辛いのですか?」とお尋ねすると親切にもテイスティングさせてくれて確かにかなり辛かったので今日はおとなしくマイルドな方を頂きました。美味しかった!そして食後の珈琲ゼリーも絶品!爽やかなひと時でした。

そして移動するのに外を歩きましたがめちゃめちゃ暑かったですね。普段は湯来に暮らし移動は車の私なのでなかなか経験しない事をしました。こりゃー熱中症が恐いなと。みなさんも気をつけて下さい!

海の日

2012-07-16 17:13:00 | 日記


今日は海の日。世の中は3連休最終日ですね!私は午前中にお仕事を終えたので午後はガーデニングを楽しみました。ひまわり第1号が咲き、夏の到来を感じさせてくれます。



こちらはお気に入りの色のグラジオラス!これが咲くと一気に雰囲気が華やかになります。



百日草もビビットに咲いています。

そしていよいよ明日は…



是非お出かけ下さいませ~。

ダリア

2012-07-13 09:20:00 | 日記


じめじめとした日々が続いております。朝の散歩からして暑い~と感じてしまいます。梅雨ですもんね、しょうがないかrain cloud

さて上の写真は何の花かお分かりですか?

そう、タイトルにもあります「ダリア」です。ダリアは私の大好きな花ですが、いつも大抵球根から植えていました。今年も球根から育てているものがありますがまだ花は咲いていません。写真のダリアは以前ホームセンターの花コーナーの奥~と方にひっそりと「SALE」として出ていました。小ぶりで可愛い花が咲いたらいいなと思って2株買ったのですが、元気よくにょきにょき成長してくれていまではたくさんの花をつけてガルテンを賑やかにしてくれています。雨でしっとりしたダリアもキレイ♪

フレデリック・バック展

2012-07-12 08:47:00 | その他のご案内
面白い展覧会、そしてトーク&ピアノコンサートがあるよ!と情報を頂きました。興味のある方は是非~♪

フレデリック・バック展 木を植えた男
 Frédéric Back : L’homme qui plantait des arbres
 2012年7月14日(土) ~2012年9月17日(月)  広島県立美術館にて

フレデリック・バックは、 「クラック!」と「木を植えた男」で2度のアカデミー賞を受賞するなど、世界的に知られるアニメーション作家です。高畑勲監督、宮崎駿監督にも影響を与えた彼の多彩なスタイルのアニメーションを原画と映像で紹介します。

→トーク&ピアノコンサート
出演:西村由紀江(ピアニスト)、中島清文(三鷹の森ジブリ美術館館長)
日時:7月28日(土)13:30~(30分前開場)
会場:未定 
定員:180名(先着順) 
※事前申込み不要。聴講無料。

http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/special/index.php?mode=detail&id=75

梅雨の中休み

2012-07-10 20:39:00 | 日記
ここ数日は良いお天気に恵まれて、やや鬱陶しかったじめじめから束の間の休息をもらった感じでした。雨が続く間はガルテンにもあまり足が向きませんでしたがようやく復活と思っていくと、ものすごい草が伸びていました。こりゃあ時間かかりそう…

7日の七夕の日は西区民で木内鶴彦さんの講演でちょこっと弾かせて頂きましたが、それ以外はじっくりとお話を聞かせてもらいました。2時間があっという間に感じる程面白いお話でした。でも新しい情報がいっぱいで頭の中はやや混乱気味。でもきっと今後の生活に何かしらヒントを与えてくれるのではないかと思っています。